• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

昨日は恐縮しきりの一日でも有りました。

昨日は恐縮しきりの一日でも有りました。 昨日の続きです。

トラブルで国道で立ち往生したFIT3ハイブリット。

何とか復旧し脇道に退避しましたが、再び止まる可能性が。

ディーラーも心配しノーマルエンジンの代車を持ってきてくれました。

『お手数掛けてしまいすいません。』と誤ると。

「こちらこそ大変な思いをさせてしまって、すいません。」と工場長さん。

トラブルの出たハイブリットは嫁さんのFITの点検と平行して調べるとのこと。

自分達はジェームスへ。

当然何事も起きず無事ジェームス到着、Galfのオイルを3缶持ってレジへ。

経緯を説明しないとダメかなと思いましたが、オイルを見るとスタッフのお姉さんはひと目でわかった様でした。

正常な容量が入ったオイルを手配している間、スタッフのお姉さんが

「ご迷惑をお掛けしました。今新しいオイルをお持ちしますが、お持ち頂いたオイルも宜しければ差し上げますが。」と

最初、『何を言っているの?』と思いましたが、理解できました。

確かに容量が少ないオイルを返品して貰っても容量が少ないオイル缶を再販する訳には行か無いのでしょう。

持ち帰りのお客さんには売れませんが、オイル交換に来たお客さんには使えるとは思うのですが、

それをしないのがコンプライアンスに厳しいジェームスさんなんでしょう。

結局、正規容量の入った3缶を貰い、6缶、単純計算で24kg。

代車に積んでホンダで積み替えも恥ずかしいので、再度伺うことにしてディーラーに戻る事に。




無事ディーラーに戻り、駐車場に代車を停め、ポケットに入れていた鍵を車内へ置きました。

その時、『?????』

反対のポケットに鍵が.....青ざめました。

スマホを開くと工場長さんと思われる形態から3度の着信が。

慌ててフロントへ行くと、やはり工場長さんは戻っていないとのこと。

『申し訳有りませんでした。』と鍵を渡すと。

「大丈夫です。どのみち不具合チェックをしにテスターを持ってもう一人行くことには代わりませんから。」と。

「工場長がまだ戻らないので、点検はまだ終わりません。連絡しますのでもう少し代車でお出かけしてください。」と。

そんなやり取りを受付でしていると、所長さんが出てきました。

「この度は大変恐ろしい思いとご迷惑をお掛けしすいませんでした。」と、F1のブランケットを貰いました。

新車購入から一度もあったことの無い店長さんの出現に恐縮しました。

そうしていると工場長さんが帰ってきました。スグに鍵の件で謝ると。「大丈夫でしたから。」と。

ログの解析の結果、オルタネーに漏電が有った模様とのこと、保護回路が働き、動かなくなったそうです。

う~ん。真夜中の国道で置きて欲しくはないですね。

「点検はほぼ終わりましたが、走行チェックもしたいのでもう少しお待ち下さい。」と。

お昼を食べに出ることに。

すると今度は転勤で移動した購入時にお世話になったセールスさんが通りかかり、

「今日は大変ご迷惑をお掛けしたようですいません。」と。

たまたま用事があって見せに来たそうですが。こちらも今日は何回も頭を下げる一日に。

ラーメンを食べて戻るとようやく点検が終わっていました。

点検項目は全く問題無し。

チェックをお願いした項目の回答も頂きました。

Q1.スマートキーが”鍵が見つかりません”と表示、電池を交換してもでる。
 
   A.キーケースを外せば問題無しとのこと、キーケースの向きで受信して問題ない時とダメな時が。
     鍵に近いので隣のドリンクホルダーに鍵を入れることが多かったのですが、アンテナは
   
     サイドブレーキ付近にあるとのこと、コンソール下のドリンクホルダーに入れれば良いとの事

Q2.左フロントタイヤだけ異常に減っている。

   A.サイドスリップ値は推奨値内出会ったが、ギリギリでトーインの状態だったのでアウトに降ってみたとの事

     ホイールが純正ホイールに比べても中に入っているようなので、3ミリほどのスペーサーを

     咬ませたほうが良さそうとのことでした。

     ディーラーにスペーサーを入れたほうが良いなんて言われたのは初めてです。

Q3.コーナーで運転席のシートが”ガタッ”とズレる。

   A.シートを外して確認しました。若干シートスライドにガタがありましたが、交換は保証外になる。
  
    交換は5万円ほどするのですが...

    構造に問題がないのであれば当然我慢します。という事に。




という事で、 色々有ったホンダの12ヶ月点検はようやく終わりました。

オイル交換、エレメント交換、代車を借りてトラブル、工場の作業予定も滅茶苦茶になったでしょう。

それでも点検パックに入っているので支払いはゼロ。

恐縮しっぱなしでディーラーを出ました。


時刻は14時を過ぎていました。

この日はこの後もまだまだ予定が...
  










ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2015/11/10 00:59:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年11月10日 7:10
差さなくても使えちゃう鍵だと、慌ててる時には持ったままクルマから離れちゃうってことは十分に考えられますね。
「大地震でクルマから退避するときにはクルマに鍵を付けたままにして下さい」と呼び掛けられていますが、パニクって鍵を持ったまま避難してしまって後々動かせないクルマが多数発生しそうです。

パソコンで無線マウスを使ってると、PCのシャットダウン時にマウスのスイッチをOFFにするのをよく忘れちゃいます。
コメントへの返答
2015年11月10日 19:06
こんばんは。

慌てている時はどちらも忘れそうですけど、スマートキーの方が忘れる確率は高いでしょうね。自分はポケットがモッコリが嫌なのでドリンクホルダーに入れるんですけどね...

コードレスマウスは愛用してますが、電源切らないです。
赤外線の頃に比べBluetoothは消費電力が減ったのか、技術が進化したのか切らなくても数ヶ月は持ちますよ。

2015年11月10日 15:49
漏電ある代車とか怖いですね(滝汗)


真っ暗な夜道とかでこんなこと起こったらと思うとゾッとしますよね
ヾ(・ω・`;)ノ
コメントへの返答
2015年11月10日 19:11
こんばんは。

ハイブリット車の漏電、怖いですよね。

関電からドライバーを守る為にああいう事態になるのかもしれませんけどね。

時期購入予定でしたが、今回の事件で再検討ですね。
夜中の国道で起きたら命に関わりますからね。
2015年11月10日 16:02
こんにちは

色々大変でしたねぇ

僕もディーラーに車を預けたものの、スマートキーがバッグの中だったのを忘れて

代車で帰った事があります(^^;;
コメントへの返答
2015年11月10日 20:30
こんばんは。

久しぶりにパニックになって舞い上がっちゃってました。

工場長さんを始め、日曜日の作業予定が大幅に狂ったでしょうね。

自分と逆のパターンでしたね。
お疲れ様でした。
2015年11月10日 22:49
こんばんは!

漏電でストップって・・・怖いですね((((;゜Д゜))))
自動運転とか普及して制御系ふぐあいで止まるならまだマシでしょうが、暴走したら怖いじゃ済みませんよね。


実はうちのレガもこの前のSWの帰りに東北道でエンジンが不調になり2000回転以上回らず、大変な思いして三重までたどり着きました。

翌日ディーラーで診てもらうも原因不明。最後にコレでだめなら後日再度・・・と言われてスロットル付近を外して戻したら何もしないのに治ったそうで。

その後はソコソコ調子も良くて・・・何が原因やら(@_@)

丁度、不調になる直前、狸か狐みたいな動物がひかれたトコを跨いだのが悪かったのかなぁ・・・なんてマジメに悩んでました(^_^;
コメントへの返答
2015年11月11日 0:16
こんばんは。

フェールセーフで何かあったら動かさないという論理でPレンジにスタックして動かなくなったということだと思います。
ログ上はオルタネーターの漏電が有ったとのことですが、実際どうだったのかは研究所レベルで調べないとわからないでしょうね。

それは災難でしたね。
単純に思いつくのはエアフロセンサーですけど。
コネクターが抜けかかっていたという可能性もあるかもしれませんね。

原因不明で治ってしまうのは困りますよね。
自分も雪がある頃から悩んでいたリヤの異音がベアリング発注のタイミングで治ってしまいました。




プロフィール

「降りました http://cvw.jp/b/19077/48587131/
何シテル?   08/08 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation