• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

奇跡の瞬間を目の当たりに

奇跡の瞬間を目の当たりに 夏の甲子園県予選大会始まっています。

我が母校&息子の学校は日曜日に無事初戦突破。

ところが、今日の対戦相手は、大谷翔平&菊池雄星を排出した

甲子園常連校の花巻東高校。

第一試合ということで現地集合の息子は大変。

当初は嫁さんが送って行く筈が仕事が入り、行けなくなりました。

最後の試合になるかもという事で半日有給休暇を取って自分も応援することに。

渋滞を予想し、早く手発したせいもあり、試合開始1時間前に旧蒸着。

生徒は勿論、一般のお客さんもどんどん球場へ。流石花巻東の試合。

トイレにいくと、花巻東の控え選手が多数。

「おはようございます!ご苦労さまです!」と気持ちの良い挨拶でした。

挨拶といえば我が母校も、息子を部活帰りの迎えに行くと、道路脇に居る野球部の生徒は練習を止め

深々と挨拶。こちらが恐縮してしまいます。大勢練習しているときは遠回りをしたことも。

そんな両校の対戦、観客席もだいぶ埋まりました。



母校の応援席は地元ということもあり、大応援団。

対して花巻東はこじんまり。よく見ると野球部の控えと父兄だけの応援団。

 

それでも甲子園で鍛えられている花巻東の応援、声の迫力では負けていました。

後で息子に聞くと応援練習は2日間しかしていなかったとのこと。

そして試合開始。



日曜日も投げた安保投手。野茂の投球モーションを早くしたような変則的な投げ方。

序盤、球筋が決まらず、ストライクとボールがはっきり分かる投球に先が思いやられたのですが...

この荒れ球が良かったのか、花巻東打線が打ちあぐね、出塁した選手も牽制で刺されてリ、

ダブルプレーでチャンスを逃すこと数度、逆に言えば母校の守備は素晴らしかったです。

6階に連打され1点を失った場面も、1点で留めた事が大きかったですね。

立役者はキャッチャー若狭くんの絶妙なタイミングでタイムを取り声がけ。コレが的確でした。



大して花巻東の平沢投手は制球力抜群、ストライクをいとも簡単に取っていました。

ところが終盤8回、的を絞った打ち方に切り替えた選手達が連打。



動揺したのかデッドボールで満塁、ピンチで出てきた2年生投手もデッドボールで押し出しで3点目。

異様な雰囲気になり迎えた9回。最後の打者、快音を響かせた打球も後ひと伸びが足りずにゲームセット。

  

 

花巻東、これまで隔年で甲子園に出場し、勝利を重ねるも、2年連続出場が無く、

今年こそはと挑んだそうですが...

何と15年ぶりの初戦敗退だそうです。



名将、佐々木監督、「敗戦はすべて私の責任。得点を取れるところで取れなかったのが敗因です」

とのことですが、ヒットが出ない事には...

事前インタビューで「甲子園で勝つ事より、県大会で勝つ事の方が難しい。」と語っていたそうですが...

エースを温存し、生徒の応援団も来ないままの敗退、学校関係者もショックでしょうが、

甲子園の活躍を期待する岩手県民も今回の母校の勝利は「何という事をしてくれるの!」

という県民も多いと思います。

確かに日焼けで赤い顔、腕で午後から出社した職場も微妙な雰囲気でした。

ここは母校に勝ち進んでもらうしか有りません。



それにしても選手達は最後の試合になるかもしれない試合。

手書きならまだしも、電光掲示板なのだから背番号ではなくて選手の名前ぐらい表示してあげればイイのに...
ブログ一覧 | SPORTS | 日記
Posted at 2016/07/13 01:15:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

寝ぼけてた。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年7月13日 6:19
おはようございます。
恐ろしいくらい早期覚醒。辛いです。

まさかの一回戦敗退でしたね。

花巻東は戦い方に関しては色々と批判がありましたが、
岩手の野球レベルを上げたという
功績は非常に大きいと思います。
それまで甲子園は一回戦敗退は当たり前でしたからね。

やっぱり監督の力量は凄くて、
だからこそ菊池と大谷という怪物二人が
立て続けに出てきたんでしょう。
コメントへの返答
2016年7月13日 19:18
こんばんは。

これから暑くて寝苦しい夜が多くなります。
困りましたね。
お大事に。

自分は高校野球は勝ちにこだわってもイイと思うんですけどね。球児の今後の人生がかかっているわけですし。

間違いなく岩手のレベルが上がりましたね。
今年も甲子園で活躍する花巻東を観たかった気もしますけど。

岩手から立て続けに凄い投手が生まれるなんてチョット前には誰も思っても見なかった事態ですね。
2016年7月13日 20:01
花巻東に勝ってしまったから勝ち続けて甲子園行ってほしいですよね


なかなか他校も強いんでしょうが(汗)
コメントへの返答
2016年7月13日 20:45
こんばんは。

そうですね。
花巻東の分も頑張らないといけませんね。

ここ数年は花巻東と盛岡大学付属高校が交互に甲子園へ言っているんですよね。
2016年7月13日 20:26
田舎の同級生にLINEしたら盛工の遊撃手の父親と祝勝会してたそうで夜中に返信がありました。
因みにその同級生は盛工でした。
私は、森山球場で初戦の花巻農対盛工で安保君のピッチングを見ましたよ。
テイクバックから瞬発力のあるピッチングですね、
140kmに近い球速出てるんじゃない?
あのフォームで怪我しない?とか最後まで持つの?とか思ったりしたけど…専門家の意見を聞きたいところです。
準々決勝で盛附と当たるのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2016年7月13日 21:02
こんばんは。

昨日は盛工OBは美味しいお酒を飲んだ方が結構板でしょうね。
引き締まったいい試合でした。
目の当たりに出来て良かったです。

安保投手、序盤はストライクとボールがハッキリ分かる制球難。どうなることかと心配したのですが。

スポーツ新聞に取りげられていました。
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1677803.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/07/13/kiji/K20160713012952660.html

そうですね。楽しみです。
2016年7月13日 21:25
初めのコメントにヤクルト小川ってより創価大学時代の小川に似てるとコメント入れようと思ってましたが専門家の意見を聞きたいところです。と修正したんですょ。

我が家の息子も130km後半の球速出してたんですが野球は守備の援護、攻撃の援護なくては勝てません。

高校野球は流れと勢いがあるチームが勝てると思ってます。
先ずは専大北上を撃破。
コメントへの返答
2016年7月13日 22:35
小さい体でピッチャーとして成功するにはどうしたら良いかを考え抜いて作り出したフォームのようですね。

盛工の各バッターのバッティングフォームも結構独特。自由にやらせているんですかね。

そうですね、チームの総合力が無いと。
立役者はキャッチャー若狭くんのリードも大きいと思います。

大野高校で調整し、専大北上に快勝して勢いを付けて欲しい所です。
2016年7月13日 21:42
こんばんは

盛工は花東を破ると思わなかったので
ビックリでした。

そういえばsilverstoneさんは私の先輩
でした(^^;)
コメントへの返答
2016年7月13日 22:40
こんばんは。

盛工関係者以外は誰も勝つとは思っていなかったでしょうね。

あれっ、そうでしたか。
昨日は久しぶりに校歌を聞きました。

これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「いやはや http://cvw.jp/b/19077/48635396/
何シテル?   09/04 01:13
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation