• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

秋晴れに

秋晴れに 昨晩はどうもベットが合わず、なかなか眠れず、

熟睡できず迎えた朝。

清々しい秋晴れの快晴でした。

写真はレストランの窓越しに見たゲレンデです。



今朝の朝ごはんはこんな感じでした。



チェックアウトの後、紅葉を観に行く西森山の麓のブナの二次林を散策しに行ってみました。

なかなか見ごたえのある大木。

  

倒木が大木になったものも

 

『あの気も凄いね。』などと数十メートル進みふと振り返ると、今来た道が分かりません。

 

携帯があったから戻れたものの、何も持たずに入り込むと...青木ヶ原の樹海もこんな感じなのでしょう。

そして参ったのが、ヤブ蚊、ウジャウジャと居て結構刺されました。虫よけも必須ですね。

一旦車に乗り、次は黒滝を目指します。車で行けるのですが、砂利道。

レガシィはリップスポイラーが引っかかりそうでヒヤヒヤでした。

なんとか駐車場に到着し、徒歩900メートル。途中の草花が綺麗。

  

そして黒滝到着。しかし倒木が邪魔で...

  

車に戻る途中、沼が有りました。

立ち寄ってみると”オニヤンマ?”が産卵中。オニヤンマにしてはひと回り小さく、湿布が黒かったのですが。



赤とんぼなどは水面にチョンチョンと卵を落とす感じですが、草に捕まりそしりを水の中へ。

溺れそうなくらい入って草に産み付けている模様。

なかなか大変そうでした。

対してイトトンボ?はよく見るオスメス繋がっての産卵。



紅葉が深まった頃の景色も見たいものです。

 

長くなったので続きは明日に
関連情報URL : http://www.appi.co.jp/40855
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/09/04 01:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年9月4日 22:45
晴れ渡って綺麗ですね〜


滝は倒木で残念ですがそれでも綺麗に見えますが
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
コメントへの返答
2017年9月4日 23:41
こんばんは。

朝は雲ひとつ無かったのですが、時間とともに雲が出てきました。

自然に文句を言ってもしょうがないですね

プロフィール

「ミッションクリア夏休みへ http://cvw.jp/b/19077/48588662/
何シテル?   08/09 00:48
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation