• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月08日

定番商品じゃなかったんだ

定番商品じゃなかったんだ 昨晩は寝る前にしっかりと目覚ましを確認。

時間どおりになってくれたので無事焦ること亡く出社できました。

と言っても若干遅刻、電車の時間が合わず、ギリギリなので

普段は歩いて出社ですが、早出の場合はバスで会社へ。

ところがいつもは次々に来るバスが中々来ません。

やっと来たバスに乗り、会社近くのバス停で降りると

後ろには5台連なっていました。結構よくあるパターンです。

どうにかならないものですかね。



今日の現場も雪が降ってきて寒かった!

寒さで固まっていたせいか、腰に痛みが。

明日は更に低くなり、真冬日になりそう。



当たり前にあるものが、実は全国的には珍しい?

東北の暖房器具「こたつホース」が全国にバレてしまう


少なくとも自分が住んでいた宮城と岩手では定番商品。ホームセンターのこたつ売り場で売られています。

これを使えばこたつが電気より温まります。熱すぎるくらい。ヒーターとホースの位置を調整して温度調節。

こたつに電気を使うことは殆どありません。

この商品が出始めたのは2~30年前だったような気がします。

結局、暖房にファンヒーターを使わない、必要ない地方には珍しい商品なんでしょうね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2019/01/09 00:44:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

プロジェクトX
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2019年1月9日 21:25
初めて見ました


上手く調整して足元と部屋を暖められそうですね
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
コメントへの返答
2019年1月9日 23:07
こんばんは。

そうなんですね。

雪国では定番商品と思っているのですが、使っていない地方はあるんでしょうかね。
2019年1月10日 23:06
こんばんは。
今、山形にいますが雨です。

年末年始に岩手に帰省した際には自分の実家で「こたつホース」使用しました。
こたつの中がすぐに暑くなってしまうので、調整が面倒ですね
子猫が居たときは、温風を入れないときは遊び場になっていました。

千葉では見かけませんね。
コメントへの返答
2019年1月12日 22:57
こんばんは。

雪かきがなくて楽ですが寒くても雪が降らない変な冬です。

こたつホースはちょうどよい温度に鳴る位置を見つけるのが難しいですね。

東北では定番商品かと思っていました。

プロフィール

「恵みの雨の筈が http://cvw.jp/b/19077/48584272/
何シテル?   08/06 01:05
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation