• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

初売りへ

初売りへ 多くの方は今日から仕事始めの方が多いかと思いますが

自分は今日明日有給休暇で6日から仕事初め。

今日は嫁さんとディーラーの初売りへ。

情報収集で新聞広告、チラシをチェックすると

SUBARUの新聞広告が。

車両価格450万の車がラインナップ。こんな高級車メーカーの車は買えません。

BHレガシィから長い付き合いのSUBARUですが、多分決別の年になります。

正午に嫁さんと出発、先ずは腹ごしらえ。



800円のランチにしては豪華と思ったらやはり仕事始めということで奮発したそうです。

まず最初のディーラーはHONDA、我が家のFIT4、冬になると信号待ちで停車すると左ソナーセンサーガ誤認識。

何も無いのに警報が鳴ったり止んだり。汚れの付着とも思われますが、右のセンサーは全く鳴りません。

ちょうど吹雪になり、雪が付着しましたが、鳴らず。それでも調べてもらうことに。

入り口でくじを引き、沢山のお土産を貰い、席へ。

担当の営業さんは接客中、サービスの方に症状を話します。

Netの情報を見るとよくある話の模様。しかし、サービスの方は初耳だった模様。

「情報を見てみます。」と奥へ。

しばらく立って戻ってきました。「同様の症状の情報がありました。コンピューターのソフトをUPしてみます。」との事

30分ほどで完了、車に戻ると洗車して綺麗になったFIT4。

とりあえず自宅へ帰るまでは鳴りませんでした。

HONDAの次は近くのTOYOTAへ。現在日本で販売されているツーリングワゴンといえば

LEVORGとカローラツーリングのみ。

カローラのカタログを貰おうかと。ショールームに入るとお姉さんが受付に。

『カタログが欲しい』と伝えると「見積作成いたしましょうか。」というのでお願いすることに。

てっきりセールスさんが奥から出てくるのかと思ったら、受付てくれたお姉さんは営業さんでした。

見積はハイブリットWxBで338万円。思ったより高い...



納期は現時点で3ヶ月、4月以降どうなるかわからないとの事。

9月のレガシィの車検時に納車して欲しいと伝えると、今から注文して納車を9月にすることは可能とのこと。

それも手付金不要というのには驚きました。さすがTOYOTA。

流石に契約書にキャンセルは出来ないという条項が入るそうですが。

そして3件目はNISSAN

ここは実家のデイズルークスでお世話になっているお店と営業さん。

目当てはこれでした。



ショールームに有るからと案内についていくとそこにはGT-R、デカかったです。

「1200万でいいですよ」と言われても...

それでも何台か売れているとのこと...

目当てのノートAUTECHは外にいました。内装も含め好きな色合い。

「試乗してみますか。」と案内されたのはオーラ、正直オーラには興味が無かったのですが。

まず乗って聴かされたのがBOSEのヘッドレストスピーカーの音。

正直、カーオーディオにこだわりはないのですが、それでも素晴らしさが分かる仕上がりでした。

駐車場内で簡単なレクチャーを受け、試乗へ出発、近場を回って終わりと思ったら区境方面への30分ほどの試乗。

プロパイロットの体験をして欲しかった様なのですが、区界方面は雪、道路も積雪で白線が認識できず。

それでもFIT4より警戒感が有る走り、雪道も安定した走り。

アクセルを離すとブレークが掛かるe-POWER Drive、

長年の習性でアクセルは一気に話してしまうのでブレーキがかかり、停止。

信号までアクセルを踏み進む羽目になることに。慣れると下り坂など非常に便利だそうです。

機能的にはFIT4の方が良い点も多いのですが、走りはオーラのほうが上に感じました。

何より、ロードノイズは有るものの、エンジン音はかすかに聞こえる程度で

車内が非常に静かなのがFIT4との大きな違い。気に入りました。

ディーラーに戻り、見積りを作成。ノートAUTECHとオーラの価格差は10万しか違いませんでした。

お気に入りのカラー、オーロラフレアブルーパールはオーラでも選択可。

後はAUTECHの内装食とオーラの内装の違い、静寂性、BOSEどちらを選ぶか。

出てきた見積りは正月値引きで破格の値引きが出てきました。営業さんも本気です。

ここでも9月納車の話をすると、今注文して9月納車にするのは問題ないとのこと。

ただしTOYOTAとは違い内金が必要でした。

破格の値引きは今だけ、後はそこまでは引けないとのこと。

期限は10日、さて、どうしましょう。

住宅購入と新車購入が同時期に。

普通に考えればずらすのが当然ですが、レガシィは車検を取るとなると今後の維持費が大変になりそう。





ブログ一覧 | 車、クルマ、CAR | クルマ
Posted at 2022/01/05 01:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2022年1月5日 5:49
おはようございます〜😄👋

スバルに限らずどのメーカも価格がどんどん上昇してますよね〜😅

セーフーティなんたらも要らないくらいです〜😅

それで10万安くしてくれです〜😅
コメントへの返答
2022年1月5日 23:34
こんばんは。
コメントありがとうございます。

手の届く価格の車を作らないと自動車業界そのものが衰退すると思うのですが。

便利な機能、一度体験してしまうとやはり欲しくなってしまいます。
2022年1月5日 13:32
こんにちは!

早速ディーラーにお出掛けされたのですね。

車体で450万だとほどほどのドイツ車買えてしまう価格帯ですね。
レヴォーグのGT-Hでも乗り出し~400万程度と聞きました。

もしスバルに乗るとしたら先代レヴォーグ辺りが妥当かと思います。(中古になりますが)

4代目レガシィ乗りの方々の乗り換えは苦労されているのを見受けますし
私もBLがダメになったら他メーカーも視野に入りそうです。

もう少し安く出して欲しいものですね。
コメントへの返答
2022年1月5日 23:35
こんばんは。
コメントありがとうございます。

初売り特価を期待して行ってきました。

アイサイトだけは欲しい所なのですが。

SUBARUはBP/BLを除いて新型が出る度にデザインが期待を裏切られています。

新機能を追加していくと高くなるのは理解出来ますが、シンプルな廉価モデルも作って欲しいものです。
2022年1月5日 13:36
こんにちは

我が家も今年住宅購入と車検があります。
車は9年目ですがまだ乗らざるを得ません。

車は性能が上がって価格も上がってるので車選びは大変です。
コメントへの返答
2022年1月5日 23:39
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おお、そうなんですね。
ボディの錆による腐食は対応も厳しいものがあります。

手に届く価格の車が無いと業界も売れなくなると思います。
2022年1月5日 20:45
車選びも難しいですよね


ワゴンタイプも本当に無いから欲しいとなっても選択肢が無さすぎますし
(;´・ω・)ウーン・・・
コメントへの返答
2022年1月5日 23:40
こんばんは。

流行り廃りがあるとはいえ、どのメーカーも出していたステーションワゴンがこんなに無くなるとは、驚きです。

プロフィール

「恵みの雨の筈が http://cvw.jp/b/19077/48584272/
何シテル?   08/06 01:05
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation