• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月18日

今年はホワイトアウト多発

今年はホワイトアウト多発 降りました。

10センチほど、朝は降り続いていたので様子見。

10時過ぎに小降りになったので雪かきでした。

在宅勤務中、一通のメールが。

来年度に予定されていた大型案件の受注が無くなったとの知らせ。

ガッカリです。

下請けも含めモチベーションは上がっていたのに...

困りました。今年一年、何を目標に過ごしたら良いのやら...


今年の寒波はそれほど雪が振らない宮城でも影響が出ている模様。

雪による視界不良が原因とみられる交通事故が相次ぐ 宮城県の大崎市と仙台市

事故現場は嫁さんの実家へ行く際に通る道です。田園地帯なので吹雪になると確かに。

ちょうど一年前、同じ大崎市の東北自動車道でホワイトアウトが起きて第事故に。

ホワイトアウト「前方に車、避けられず」 東北道多重事故 大破の車両 白く凍る



ホワイトアウト時の対処としては

・ライト点灯   ・ハザードランプ   ・徐行

と言ったところでしょうか。徐行後、停止することをすすめる方が居ますが、追突される可能性が非常に高いです。

自分は徐行をおすすめします。前走車が居たら徐行して付いて行くのがベストかと。

道路がどこかも分からない状況なので前走車のテールランプが頼りになります。

ホワイトアウトが起きそうな日は出かけないのが一番の対策ですが。



ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2022/01/19 01:58:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年1月19日 20:22
ホワイトアウトは本当に怖いでしょうね


止まると後続車に追突されそうなの分かります


そういう時は安全に退避できる所があればいいでしょうがなかなかそういう訳にもいかないんでしょうね
(;´・ω・)ウーン・・・
コメントへの返答
2022年1月19日 23:11
こんばんは。

初めての人はパニックになるでしょうね。

停止すると追突時の衝撃も大きくなります。

視界が悪い中、脇に入ろうとして縁石に乗り上げたり、脱輪したり痛い目にあう可能性が高いので止めたほうが良いです。

プロフィール

「恵みの雨にはもう一息 http://cvw.jp/b/19077/48578507/
何シテル?   08/03 01:47
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation