• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月14日

掃海艇「あおしま」見学記

掃海艇「あおしま」見学記 先日留萌港に海上自衛隊の掃海艇「あおしま」の見学に出掛けてきました。

早めに到着したので午後の一般公開までに昼食にします。

今回はかわねこさんのおすすめのトンカツにしました。隣の方が頼んでいたカツカレーも凄いボリューム。ちなみにたまたま昼食をとっていた陸自の隊員の方も持ち帰りにしていました💦




南岸埠頭には海保の500トン型巡視船「ちとせ」(PM59)も停泊中で得した気分。


目的の「あおしま」に到着。


今回は見学者が少ない事もあるのか一組に一人づつ説明の隊員の方がついてくれました😊


「あおしま」は「すがしま」型掃海艇の9番艇で排水量は500トン余り。機雷の掃海、掃討を任務とする艦です。就役から20年近いベテラン艇で母港は函館です。


船体の特長としては木製船体というところでしょうか。後継艦はFRP製の船体になっています。


特長的な左右2本の煙突。


隊員の方に木製特有の苦労があるか質問してみましたが塗装の補修は大変との答えでした。木製の場合ペンキは傷んだ箇所をその都度、頻繁に塗り直すそうで特に母港で係留する時はアンカーを使用する艫付けの為、毎回ペンキ塗りが必要だとか…あと蟻に食べられたりとか驚きのお話を聞けました。

そう言えば木製の船体とも関連しますが掃海艇は非磁性化が大事なのは知っていましたが隊員の方に実際お話を伺うとこれが結構大変で個人で使う服をかけるハンガーですら針金ではなくプラスチックを使っているそうです。消磁についても聞いてみようと思っていたんですがいろいろ興味深い話を聞いているうちに忘れてしまいました💦


PAP-104 Mk.5機雷処分具。小型の無人潜水機ですね。電源は内蔵のバッテリーで賄い情報伝達用の細い光ファイバー線のみ母艦から繋げて運用するそうで当然運動性は良さそう。知床の海難事故の時も「あおしま」の僚艦のPAP-104が活躍したとの事でした。ただ良し悪しもあるそうで故障時とかは逆に引き上げたりとか大変だとか。後継の機材は開発も含めて国産で母艦からの電源供給型に戻っているとのお話でした。


ダビットとクレーン。




上甲板。船体も小型なので当然波を盛大に被るそうです。


機雷処分用の人力操作・手動照準式の20ミリ。船体が小さいので当てるのは大変そう。後継艦では遠隔操作型の搭載も始まっています。


ブリッジも見学できました!この船は隊司令も乗艦するので立派な椅子は艇長のとで2脚。この真っ赤な椅子は隊司令の椅子です。


どちらも座ってみてくださいとの事だったのでありがたく座ってみました。


こちらは赤と青の艇長用。思いの外、座り心地のよいクッション。二脚の座り心地に差はありませんでした(笑)


艦内の火災等の状況を表示、共有する為のものかな。これもダメコンの一種?。


バウスラスターや可変ピッチプロペラ、舵も特殊で自動操艦装置も備えるので低速での機動性、運用性は高いと説明していただきました。


チャート台。


操舵輪。乗組員が少ないのでいろいろな隊員さんが操舵輪を握ると話していました。


さすがにCICは未公開。


士官食堂。


お風呂。当然揺れて浴槽からお湯がこぼれる事もあるそう。


信号旗。ウェルカムになっていますね。



全部覚えるのは…無理かも💦


O型掃海具。実物は初めて見た。


EODの皆さんが午前中に訓練されていたとの事でスーツが干してありました。大変な仕事だ…


不発弾を回収した話とか伺うとほんと頭が下がります。爆発物は旧軍の投棄したものが多いとの事でした。














ありがたい事にコスプレ付き(笑)で記念撮影までさせていただきました。


見学後は締めはやっぱりこれ!


アットホームな雰囲気で拙い質問にも丁寧にいろいろと説明していただき、楽しい見学になりました。ありがとうございました。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/09/15 20:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

海上自衛隊 阪神基地隊 掃海艇あお ...
IJNさん

ミリ分補給
釣月耕雲さん

掃海艇うくしま 
とっくりこだぬきさん

掃海母艦うらがを観る(前)
美瑛番外地さん

大和ミュージアム・てつのくじら館
Coo@さん

12月4日、広島地区研修2日目(海 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブレインスーパートライアル2025応援記 http://cvw.jp/b/1924599/48585728/
何シテル?   08/07 00:03
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation