• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

ソロ活男子 県西部で湯活♨

ソロ活男子 県西部で湯活♨台風襲来予定の月曜日
嫁さんが昔のお仲間とお茶会?で出かけたので、今日はソロ活男子

天気予報では終日雨☔と言っていたのですが、午前中はパラパラと降ったりやんだり
荒れ模様にはならなさそう
ということで、ガソリンを入れにいくついでに?湯活♨です

軽くドライブを兼ねてということで、県内 都幾川へむかいます
早速、東上線に行く手を阻まれます


神奈川西部~東京西部~埼玉西部の縦のライン
このあたりはぬるぬるゾーン
とろみのあるお湯の温泉が多いです

お邪魔したのは「ときのゆ」
時?土岐?四季?

埼玉・ときのゆで検索すると熊谷市のホテル・ヘリテイジの「四季の湯」が出てきます
これも「ときのゆ」

しかし訪れたのはときがわ町の「都幾の湯」
元は都幾川村 2006年に玉川村と合併してときがわ町になりました

初の訪問です


バーベキューテーブルとキャンプスペースが併設されてます


ではお風呂♨へ






お隣には足湯カフェが併設されてます



お風呂へ
内湯① 露天①の小さな温泉施設です




では露天風呂へ




みんな大好き☆湯口
残念ながら加温循環です
お湯は近くの温泉スタンドから運んできています


PH8.6のぬるぬる湯です


極楽でございます


1時間ちょっと、風呂に浸かって~


腹が減った・・・

なぜかこの日、みん友さんの
「昼メシはうどん」の投稿多し!

というわけではないのですが、偶然にも昼メシは「丸亀製麺」の新商品
冷たーい旨塩うどん
暑い時期にはいい感じです


美味しゅうございました♪


帰り道、地元の名所発見

嫁さんが「ひゃっけつ、ひゃっけつ」と読んでいた吉見百穴
パンフレットには「よしみひゃくあな」

どっちだよ~と思ったら…
Wikiによれば

「ひゃくあな」「ひゃっけつ」という2種類の読み方があり、歴史辞典、考古学辞典等にも両様の読み方がある。
史跡管理者である吉見町のウェブサイトでは「吉見百穴(よしみひゃくあな)」と読みを付けている。同町の「広報よしみ 第600号」(2018年3月)でも「ひゃくあな」としており、江戸時代には百穴(ひゃくあな)という地名が存在したとしている。
吉見百穴は、国の史跡に指定されており、文化庁の「国指定文化財等データベース」では「吉見百穴(よしみひゃっけつ)」と読み仮名を付けている。
一方で、天然記念物「吉見百穴ヒカリゴケ発生地」の読みは「よしみひゃくあな」としており、両者の読みが混在している。

とのことでした



じゃあこの百穴ってなに?
古墳時代後期の横穴墓群遺跡とのこと













そして太平洋戦争末期にはここにトンネルを掘って地下軍需工場にすることに

中島飛行機の東京の工場は空襲を受けて焼け落ちてしまい、空襲による爆撃から逃れるため、まだ被害のなかった同社の大宮工場を移転することになり、岩盤が掘りやすく、崩れにくい場所として吉見百穴付近が選ばれました・・・
ここにスバルの工場があったんや~(^-^;












台風襲来のはずの月曜日
夕方には青空が広がっていました
Posted at 2025/07/15 11:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年07月11日 イイね!

難敵攻略⚾ 楽天イーグルス-福岡ソフトバンクホークス

難敵攻略⚾ 楽天イーグルス-福岡ソフトバンクホークス今年初のソフトバンクホークス戦の観戦
関東在住にとって仙台に行くか?福岡に行くか?
どちらも遠いので、一番見る機会の少ないカードです

金曜日ということもあり?
みん友 とりぃ。さんと試合前に合流
もう一方のかおるん☆さんは、きっちり5時までお仕事
スタンドで合流です

ということで、いつものように0次会です


昼頃まで仙台では雨☔が降っていたそうです
この時間は上がりましたが、怪しい雲が…
試合中に降らなければいいのですが


夏休み前のゲーム
遠征組もやはり少ないですね


本日のスタメン
浅村に代わって1軍昇格した入江が今シーズン初のスタメンです



先発はイーグルスは古謝




ホークスはエース モイネロです





キビシイ戦いが予想されましたが…
2回終えて、まさかの2-0


初スタメンの入江がモイネロからライト前タイムリー
さらに堀内のセーフティスクイズで2点先制⚾

さらに5回裏 村林のタイムリーで1点追加
レフトスタンドの声援に応える村林


5回終了で試合成立
ホークス山川選手1000試合出場達成


6回から両チームともピッチャー交代
古謝はわずか64球 無失点で交代?なぜに?
6回からは渡辺翔太



モイネロは5回で97球と球数が多く、珍しく早い回で降板
6回からは大山


7回表 ホークス ラッキーセブン
「応援してます 東日本」の横断幕を掲げてくれています


藤平が登板 2奪三振を含む3人でピシャリ




7回裏 イーグルス ラッキーセブン




川口がこの回から登板
育成6位のルーキー 6月に支配下登録を勝ち取りこれまで3試合登板で失点0


この試合も2イニングを見事に無失点

辰己も


ボイトも不発でした


イーグルスは8回 西口




9回はクローザー則本が無失点で抑え





3-0でわしほ~⤴🦅⚾







勝利の万歳三唱は先制タイムリーの入江
若武者なんだから、もっと元気だそうぜ~!


ヒーローインタビューは、その入江と勝利投手の古謝


二次会終えて~


打ち上げの3次会へ
試合時間短かったので、21時過ぎにはスタート!


翌日、朝から移動のとりぃ。さんにとっては恵みの短時間試合でした

戦績備忘録










この記事は、楽天vsソフトバンク 難攻不落の投手にについて書いています。
Posted at 2025/07/15 14:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年07月11日 イイね!

福島県道51号霊山松川線

福島県道51号霊山松川線今月2回目の仙台遠征

前日の午後から関東各地で大雨
そこで一気に空気が入れ替わりました

曇り空というのもありますが、朝の気温は25℃
天気予報で最高気温が前日比-11℃となっていて
「なんだそりゃ?」
涼しいのはありがたいことです

前日の土砂降り時には一部通行止めもあったようですが…

この日は順調
先週のような事故もなく


定点観測📷は曇り空
涼しいというより肌寒いくらいです



往路にちょっと寄り道
本宮で降りて下道快走

松川から県道51号を走り霊山へ


このあたりは桜🌸の時期に走り回りますが、この道はお初です

国道4号から分岐してしばらくはセンターラインのある道を、順調に走ります


街と街をつなぐ県道なので、このまま行くのかな?と思ったら



こんなところや


こんな坂 12%って(^-^;


峠も狭い道で越えて



たどり着いたのは「道の駅 伊達の郷りょうぜん」





全国新酒鑑評会 福島県内16銘柄 だそうです


で、ここへ来たのは
春に頂いたこちら「伊達の郷プレート」が美味しかったので~



しかしこの日は限定数に達していたようで売り切れ~

ということで、肌寒いことだし…
なんか暖かい麺が食べたい気分

伊達鶏塩ラーメンを頂きました♪



この先も下道で

宮城県道31号も抜け道としては面白いですよ🚙




Posted at 2025/07/13 16:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年07月08日 イイね!

花火🎇3発! 埼玉西武ライオンズ-楽天イーグルス

花火🎇3発! 埼玉西武ライオンズ-楽天イーグルス連日連夜、猛暑というより酷暑が続いている埼玉

プロ野球にも影響甚大で?
ここ埼玉に本拠地を置く西武ライオンズ
その本拠地 ベルーナドームでは観客だけでなく、選手にも猛暑が襲い掛かります

エース今井が先月、ここベルーナドームでの試合中に熱中症とみられる症状で途中降板
次の試合でも後遺症なのか?ピリッとせずに5回降板
さらに体調不良でないため本日(7/9)登録抹消

昨年もロッテのエース 小島が試合途中で熱中症に
本人曰く「息ができないような症状だった」とのこと

そりゃそうですよね
外気温は猛暑の埼玉
車載温度計は40℃とクレイジーな気温を示しています


街なかは歩く人も少なく…



そんな中、サウナドームと言われる?ベルーナドームへ向かうクレイジーな人たち
私たちはそんななかの一員です(^-^;


スタミナ補給のため、球場入りの前に大盛りオム焼きそばをムシャムシャと



入場ゲートのところでは、冷やしタオルが無料で配布されていました


試合前のお姉さんのステージ
日射しガンガンあたるところですので、観客も少なく


1ステージにあがるお姉さんの人数も少な目


しかしこの暑さのなか、被り物は想像を絶する暑さなんでしょうねぇ


こういうスティック状のところからミストが散布されています


また球場内 内野席上部ではイニング間にミストが散布され、周辺は気温が5℃下がったなんて記事もありましたが…
散布されたミストで湿度が上昇
ドームで屋根が付いているため、外部に湿気が逃げにくく…
試合中がこんな感じで球場内がうっすら白く


効果としてはどうなんでしょうか?



本日の座席はこちら ビジター応援席から


今シーズン初昇格の入江
バッティング練習中に、内野の守備で感覚をつかんでいました


また外野では同じように辰己が自分のバッティング練習を終えると、守備位置について体を動かしていました


レフトの守備に就く機会が増えたゴンちゃん
だいぶん守備、慣れてきたようです


新戦力のボイト
トレードマークのバンダナは大量に持ち込んでいるみたいです




スタメン発表


ビジター席の埋まり具合はこんな感じ
交流戦終わって、オールスターまではなかなか席が埋まらないですね


ライオンズ先発は渡邉 勇太朗


イーグルスはヤフーレです



渡邊は2回 中島の内野安打で1点失う
で、3回に向けてキャッチボールしている途中に違和感
右内転筋の張りで2回4安打1失点で緊急降板となりました
球数が2回56球と多く、まぁそのまま投げててもイニングは投げられなかったかな?

緊急登板は3回から黒田




緊急登板はやはり厳しかったようで

3回にボイトにレフトへのソロホームラン🎇

4回には辰己がライトへソロホームラン🎇

さらに黒川にライトポール際に2ランホームラン🎇

先週末にエスコンでファイターズにパカパカホームランを食らってきたイーグルス

どうした~?

今シーズン、1試合最多のホームラン3本で5-1でリードです


ライトスタンドからのコールに応える黒川


このあと試合は膠着状態

ライオンズは6回 佐藤


7・8回は田村



イーグルスは7回までヤフーレが1失点で投げ
8回は開幕からここまで無失点の西口


しかし先頭 長谷川に四球を与え、4番ネビンに右中間にタイムリーツーベースで、開幕からの無失点が途絶える
しかし1失点で乗り切り3点差で最終回へ

ライオンズは9回 佐々木が登板


そのささけん(佐々木健)から
中島の3試合連続となるタイムリー3ベースで1点
入江のサードゴロの間にもう1点追加

5点差あればということで、最終回はクローザー則本ではなく藤平を投入




先頭 西川を四球で出すも、後続を打ち取りゲームセット


7-2でわしほ~⤴🦅⚾




ヒーローインタビューは移籍後初勝利のヤフーレ








連敗を4で止めての完勝に2次会も大盛り上がり
北海道では完璧なまでにやられてきましたから(^-^;


時差退場作戦のフィールドウォークを少し覗いてから帰宅の途につきました



戦績備忘録





少しですが~

今日のお姉さん💓









Posted at 2025/07/10 13:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年07月07日 イイね!

女神の夏の詩 純米大吟醸

女神の夏の詩 純米大吟醸昨日は「女神の夏の詩 純米大吟醸」を飲みました
山口県萩市 澄川酒造場のお酒です

使用米は萩市産山田錦 精米歩合は45%
火入れの純米大吟醸です

澄川酒造場?といえば「東洋美人」の蔵元ですよね
で、この女神の夏の詩とは…

裏ラベルに記載がある
販売者 地域商社やまぐち株式会社

ここと澄川酒造場が共同開発したお酒のようです

初めて聞いた言葉「地域商社」って何?


地域資源の発掘と商品化・マーケティングとブランディング・域外への販路開拓といった地域産業の活性化の役割を担うもののようです
このお酒の「地域商社やまぐち」も地方自治体(山口県)と地方銀行(山口銀行)が中心になって設立されたようです

で、私が東洋美人を飲むのは5年ぶりです








それでは呑んでみます


ひとくちめの感想は「甘~い」
山田錦なので甘めに出るのかな?と思いましたが、想像のちょっと上をいく甘さ
夏の詩のネーミングなので、もうちょっとすっきりしてるのかな?と思いましたが裏切られました(^-^;
まぁ薄味の夏酒だけでは面白くないですからねぇ
さすがに40℃ちかい酷暑のなかでは甘すぎると感じますが…
これをキンキンに冷やしたり
もうちょっと暑さが和らいだ時期ならまた違った感想かな?
夏酒というより春に合いそうな柔らかい味わいのお酒でした
Posted at 2025/07/09 11:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@@かけ流しさん 気持ちよさそうです♪

八ヶ岳の麓ですね

ぬるいところ、気持ちいいですよね〜」
何シテル?   07/14 18:33
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6 7 8910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation