
連日連夜、猛暑というより酷暑が続いている埼玉
プロ野球にも影響甚大で?
ここ埼玉に本拠地を置く西武ライオンズ
その本拠地 ベルーナドームでは観客だけでなく、選手にも猛暑が襲い掛かります
エース今井が先月、ここベルーナドームでの試合中に熱中症とみられる症状で途中降板
次の試合でも後遺症なのか?ピリッとせずに5回降板
さらに体調不良でないため本日(7/9)登録抹消
昨年もロッテのエース 小島が試合途中で熱中症に
本人曰く「息ができないような症状だった」とのこと
そりゃそうですよね
外気温は猛暑の埼玉
車載温度計は40℃とクレイジーな気温を示しています
街なかは歩く人も少なく…
そんな中、サウナドームと言われる?ベルーナドームへ向かうクレイジーな人たち
私たちはそんななかの一員です(^-^;
スタミナ補給のため、球場入りの前に大盛りオム焼きそばをムシャムシャと
入場ゲートのところでは、冷やしタオルが無料で配布されていました
試合前のお姉さんのステージ
日射しガンガンあたるところですので、観客も少なく
1ステージにあがるお姉さんの人数も少な目
しかしこの暑さのなか、被り物は想像を絶する暑さなんでしょうねぇ
こういうスティック状のところからミストが散布されています
また球場内 内野席上部ではイニング間にミストが散布され、周辺は気温が5℃下がったなんて記事もありましたが…
散布されたミストで湿度が上昇
ドームで屋根が付いているため、外部に湿気が逃げにくく…
試合中がこんな感じで球場内がうっすら白く
効果としてはどうなんでしょうか?
本日の座席はこちら ビジター応援席から
今シーズン初昇格の入江
バッティング練習中に、内野の守備で感覚をつかんでいました
また外野では同じように辰己が自分のバッティング練習を終えると、守備位置について体を動かしていました
レフトの守備に就く機会が増えたゴンちゃん
だいぶん守備、慣れてきたようです
新戦力のボイト
トレードマークのバンダナは大量に持ち込んでいるみたいです
スタメン発表
ビジター席の埋まり具合はこんな感じ
交流戦終わって、オールスターまではなかなか席が埋まらないですね
ライオンズ先発は渡邉 勇太朗
イーグルスはヤフーレです
渡邊は2回 中島の内野安打で1点失う
で、3回に向けてキャッチボールしている途中に違和感
右内転筋の張りで2回4安打1失点で緊急降板となりました
球数が2回56球と多く、まぁそのまま投げててもイニングは投げられなかったかな?
緊急登板は3回から黒田
緊急登板はやはり厳しかったようで
3回にボイトにレフトへのソロホームラン🎇
4回には辰己がライトへソロホームラン🎇
さらに黒川にライトポール際に2ランホームラン🎇
先週末にエスコンでファイターズにパカパカホームランを食らってきたイーグルス
どうした~?
今シーズン、1試合最多のホームラン3本で5-1でリードです
ライトスタンドからのコールに応える黒川
このあと試合は膠着状態
ライオンズは6回 佐藤
7・8回は田村
イーグルスは7回までヤフーレが1失点で投げ
8回は開幕からここまで無失点の西口
しかし先頭 長谷川に四球を与え、4番ネビンに右中間にタイムリーツーベースで、開幕からの無失点が途絶える
しかし1失点で乗り切り3点差で最終回へ
ライオンズは9回 佐々木が登板
そのささけん(佐々木健)から
中島の3試合連続となるタイムリー3ベースで1点
入江のサードゴロの間にもう1点追加
5点差あればということで、最終回はクローザー則本ではなく藤平を投入
先頭 西川を四球で出すも、後続を打ち取りゲームセット
7-2でわしほ~⤴🦅⚾
ヒーローインタビューは移籍後初勝利のヤフーレ
連敗を4で止めての完勝に2次会も大盛り上がり
北海道では完璧なまでにやられてきましたから(^-^;
時差退場作戦のフィールドウォークを少し覗いてから帰宅の途につきました
戦績備忘録
少しですが~
今日のお姉さん💓

Posted at 2025/07/10 13:24:08 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記