どうも。
昨日も天気はまずまずでした。
さりとて足がない・・・・あ単車のことですが。
「ズボラなおじさん」相も変わらず模型と向き合っておりました。
巷では、HONNDAのJET機ですか?アメリカでテスト中らしいですが。
やっと認証が取れるらしいですね。
つい最近では三菱のMRJが初飛行したしねぇ~。
いよいよJET機製作国に突入したわけですかね。(^^)v
さて、本題ですよ。
やっと「どM作業」が終わりましたよ(^^)v
これさえ完了してしまえば、あとは楽なもんです(^^)v
長ーい作業でしたねぇ(*´▽`*)

リヤホイール片側が終わったので、もう半分のホイールをやっつけますよ。
眼がショボショボですよ。
しかし、ルーティーン?あ!違うでしょう。
ルーチン作業とはいえですよ。
(^^♪ワンツー!ワンツー!!
🎶1日1本、3日で3本・・・・ですかねぇ。
ちまちま植毛しましたです。(^^♪

こんな感じです。
片側18本ですね。
2分割のパーツなのでリヤだけでも36本あります。
リヤとフロント合計で72本ですか。 ← 気が遠くなりますね。

これで、もう半分が完成ですよ。
自分を自分でほめてやりたいですって・・・・まだフロントホイールがありますから・・・・・。
まだ、リヤが完成しただけです。( 一一)
ビートストッパーが2か所、バルブが1本。
再現してみました。
引き続き・・・・フロントですね。

ここからが正念場ですよ。
それでは、皆さんご一緒に!
あぁ~それ!
(^^♪ワンツー!ワンツー!!
🎶1日1本、3日で3本・・・・ですかねぇ。
ちまちま植毛しましたです。(^^♪

フロントはリム径が少し大きいので作業も割と楽でしたね。
ビートストッパーは1か所ですね。

バルブも追加しましたよ。
もう反対側も何とか完成しました。
リムはシルバーのままで良しとしました。
ハブは今はやりのアルマイト仕上げを演出します。
完成したリヤホイールへタイヤをはめます。
ビートブレーカーはひつようありません。

カラーはクリアーレッドでアクセントをつけてみました。
タイヤをはめるとなかなかいい感じ。←自己満足ですが。
フロントです。

もう少し仕上げをしておわりですかね。
ニップルも、まだ塗装していません。
まぁ、とりあえず「どM作業」の終了の報告ですよ。
次回は心臓部のエンジンバージョンですね。
長々お付き合いありがとうございました。
では。
ブログ一覧 |
模型 | 趣味
Posted at
2015/11/23 06:54:31