• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

ショートトラック クライスラー シャーシからのボディ

ショートトラック クライスラー シャーシからのボディ(*^^)v毎度です。
今日は朝から冷たい雨が降ってました。
こういう日は花粉症も小康状態になる。
でもねぇ~( 一一)
明日が怖いの・・・(/ω\)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もうすぐGWっすね(*^^)v
毎日が休日の身にとっては特に・・・。
なんでもないんですけど。
高速道路の渋滞情報をTV眺めながら。
プラモデルを作ってるんでしょうね。

先日、副業で作業していた新車を納車してきましたよ。


またこのような機会があれば・・・やりたいと思います。
さて、昨日に引き続き本日も古民家の部屋からブログ更新でございます(#^.^#)
海外メーカーのプラモデルキットに苦戦しながらシャシーが組みあがりました。
ラジエターを取付たり、ラジエターホース、それにリザーバータンクなどなど。



取り付けてましたね。



ディスブレーキなども取付、最後にタイヤをスナップONで取り付けまして。
シャーシ関係の組み立てがコンプリートでございます(*^^)v





タイヤを取り付けましたした。





ここまでかなり難儀しましたが・・・形が段々できてくると。
かなりマニアックなプラモデルキットだなぁ~(*^^)v
って思っています。。。
細かなところまで忠実に再現されていると思います。

さて、次の工程は?



(*^^)vおぉ~ファイナル アッセンブリーですな。
ボディの製作工手に入ります。
一応・・・ボディを確認していきましょうね。



まず、ボディー成型時のランナーゲート兼補強部分の切除ですね。
それから・・・?
モールドのバリ。 ← バリと言うよりオーバーランだね。



金型の合わせが悪いんでしょうねぇ( 一一)
最近の日本製のプラモデルにはない造形ですよね。
この部分の金型が変形しちゃってるうでしょうな・・・<`~´>
それから、ボディーとボンネットが別部品になっているんですけどね。



あっちゃぁ~・・・ボディが変形してるんですかねぇ。
アニール処理すれば修正できますかねぇ?
それともボンネットのこの部分にスペーサーを噛ましますか?



許される隙間ではないように思うわけですよ。
スペーサーも微妙なすきまですねぇ・・・修正をどうするか思案中です。
このキットで、今までもそうだったように。。。
整形時のパーティングラインも手ごわそうです(*´з`)



これだけハッキリとパーティングラインが造形されていると。
整形のやり甲斐がありますね(#^.^#)
それも両脇だしね。



面白いところに金型の割を設定しているようですね。
金型の割りとは関係ないようなtp頃にパーティングラインを設定してるんですね。
かえって・・・金型の製作が難しそうに思うけどなぁ( 一一)



文句ばかり言っても始まらないので。。。
整形作業に入りますかね(^^♪・・・楽しめそうです。
( ゚Д゚)うん?フロント部分に何やら別部品を取り付けるみたいですよ。



先端部分に取り付けますが。
合いが悪いですねぇ( 一一)・・・ここはペーパー掛けだけでは?
凸凹が深く修正が難しそうですね。。。久しぶりのパテ盛りかな?





では、作業をしてまいります。
なので今回はここまでです。
このキットもそろそろ終盤なので・・・次のプラモでも探しておきましょうかね。
では、どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
ボイジャー1号&2号・・・まだまだ運用されているんですねぇ。


<画像はWebより拝借>

<以下Web記事より引用>
(CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。

ボイジャー1号は現在、地球から240億キロメートル離れた宇宙空間を飛行中。打ち上げから46年を経て、さまざまな不具合や老朽化の兆候が見えている。

今回の問題は2023年11月に発生。飛行データシステムの遠隔測定モジュールから送られてくるデータが解読不可能になった。
<ここまで>

へぇ~・・・まだ地球との交信が続いていたんですねぇ。
天文学的な距離感覚からすれば・・・。
240億キロメートル・・・?も宇宙空間では近い距離なんでしょうね。
半世紀に近い過去の技術で開発されたCPUも頑張っているんですね。
どこかで宇宙人と出会って地球の存在を知ってもらいたいですね。

ではでは。
失礼します。

Posted at 2024/04/25 07:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年04月23日 イイね!

ショートトラック クライスラー フロント足回り他

ショートトラック クライスラー フロント足回り他(#^.^#)
毎度です・・・どうも。
模型談義の再開でございます。
皆さんお変わりございませんか?
「ズボラなおじさん」は相変わらず。
本日も花粉症です(/ω\)
ある日、突然花粉症になった。
最初は河川敷などに自生するブラクサ。
イネ科の植物らしい。
何もブタクサに悪さをしてないのに。

花粉症って?どう言うシステムなんですかねぇ・・・ぼったくりBARのような。
ある日突然襲ってくるから怖いですよね( 一一)
皆さんもお気を付けくださいまし。



さて、模型談義の続きでございます(#^.^#)
ここの所副業で気分転換させていただいておりましたけね・・・。
やはりお外の出の仕事は・・・花粉症には辛かったですよ( 一一)
なので、本日は古民家の部屋からブログ更新でございます(^O^)/



いきなり1/1の製品から1/25スケールのプラモデルの作業です。
ショートトラック仕様のクライスラーのフロントの足回りの組立ですね。
フロントアクスルの成型と塗装から・・・手始めに。
ただねぇ( 一一)組み立て説明書が良く分からなくて、取付や塗装が分からん。



フロントサスペンションはダブルウィッシュボーン的な構造のようです。
塗装指定が無いので・・・(*^^)v
「ズボラなおじさん」のいい加減な感性で塗装してますから・・・(#^.^#)
組立もね・・・どこにどのように取り付ければいいのかようわからん。



多分こうなんじゃねぇ・・・的な感覚で組み立てています。
これが後で・・・。
大誤算・・・大誤算・・・大誤算!
もう 🐄 🐄 🐄 やになっちゃう。



何とか取り付けたものの・・・。
この後ね、ディスクキャリパーとデスクローターを取り付けるんですけど。
その顛末は・・・後のお楽しみにしてください(#^.^#)



フロントサスペンション(ショックアブソーバー)ユニットを取り付けます。
組立個所や部品精度は今一ですけど。
何だか不思議と細かな構造が見えてくるから不思議ですねぇ(#^.^#)
日本の製品にはないマニアックな感じです。



へぇ~・・・こんな構造になっているのかぁ。
って「ズボラなおじさん」は感心しているのであります。
日本製のは無い何と言うか・・・メカ好き少年の心を。 ← 老人じゃろう
くすぐる不思議な感覚ですね。



フロントの補強ステーのような部品を取り付けました。
組み立て説明書には「2 FRONT CLIPS」と書いてありましてけど。
組立説明書には片方のステーしか書いてないんですよね。
左右にある部品なのにねぇ。。。



そこへ2種類のロッドを取り付けます。
それぞれ・・・別々の名称が書いてありましたけど。
特に気にすることもなく取り付けてやった。



次にディスクブレーキ関係の部品を塗装して取り付けます。
ブレーキろーたとディスクキャリパーを塗装。
キャリパーは「レッド」で塗装しておきました。
後で気が付いたんですけど。。。ホイールを取り付けたら見えなくなります。



でね・・・この部品には切り欠き部分があるでしょう。
これね、フロントのアクスルの所に取りつくんですけど・・・。
組み立て説明書をよぉ~く よぉ~く よぉ~く 見たらですね。
アクスルにある突起がね・・・どうも前後逆さまだったようでして・・・( 一一)



左右を付け替えることに・・・取付場所を間違えたようですね(*´з`)
これが顛末ですよ。
しょうがないので左右・・・前後を入れ替えたやりました。
日本製のプラモデルだったら。。。こんな事ないのになぁ・・・( 一一)



なんとか、フロントのディスクブレーキを取り付け完了です。
リヤのディスクブレーキの位置や左右の方向が分からなかったんですけど。
多分こんな位置関係だろう的な感じで取り付けてみました。
そうせ・・・ホールを取り付けたら見えなくなっちゃうし(#^.^#)



これで何とか足回りの部品を取り付け終わりました。
なので。。。今回はここまでです。
次回は、ラジエター周りとボディの養生ですかね?

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
また遊び 遊ぶ に来てください。
では。
失礼します。











Posted at 2024/04/24 13:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年04月20日 イイね!

ショートトラック クライスラー フロント足回り

ショートトラック クライスラー フロント足回り毎度、どうもです(#^.^#)
昨日の強風から解放され。
穏やかな朝を迎えております。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」は相変わらず。
今朝もクシャミで目が覚めました。
花粉症との付き合いも長いのよね。
このアレルギーは一生ものなのかな?
巷ではGWの話題で盛り上がりそうですが。
「ズボラなおじさん」は特に予定もない。

GWともに端午の節句の時期が近付いてきたので、兜を出して飾りました。
だからどうなんだ?・・・って毎年思うわけですが。
出さなければ出さないで気になってしまう昭和の「ズボラなおじさん」です。
さて、外は花粉が飛散しているので、本日も古民家の部屋で過ごします。



毎度の模型談義でブログ更新でございます。
シャーシの組み立て工程の作業を進めていますが・・・取り付け位置で悩む。
部品も結構多いので探すのが大変です。
組み立て説明書には部品番号がかかれてるですけどねぇ( 一一)
部品自体にはナンバリングされていないのよね。



組って説明書の絵図らを参考に部品をかき集めます。
こんな形だったかな?・・・多分これだろう的な感じで部品をかき集めます。
もう訳が分からなくなります。
通常のキットであれば、部品ランナーの「A」とか「B」とかあって。
「A-3」とか「B-8」とか教えてくれてるんですけどねぇ。



何とかかき集めましたよ。
これ等の部品一つ一つのパーティングラインやバリを整形します。
これがまた大変なの(*´з`)
悩んでいても仕方ないので整形作業に励んでおりました。



整形作業の合間で、ラジエターをシャーシへ取り付けまして。
ラジエターホースや同風版らしき部品を探し出して取り付けます。



これでエンジン関係の部品は終了ですかね?
ラジエターホースが見つからない。
部品の塊から探します。



何だ?これかな・・・。
何とか見つけましたので後で取り付けておきましょう。
シャーシのフロントサスペンション関連の部品を取り付けていきましょう。
こんなのや。



こんな部品です。



最初にフロンサスペンションのアンダーアームとトルクロッドを取り付けます。
部品は細かいですが、取り付け位置へ上手く収まりません。
経年劣化もあると思いますが、部品が変形しているみたいです。



何とか所定の位置と思われる場所へ納めてやった。
この後は、フロントのアクスルデスクプレートや。
キャリパーを塗装して取り付ける予定です。

なので、今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。
では。


<おまけ>
4月は「ズボラなおじさん」のアニバサリーデーの月です。
人生初めて66歳になりました(#^.^#)



家族からお祝いのLINEとケーキを頂きました。
「ズボラなおじさん」としてはすっかり忘れとったのですが・・・。
中学や高校時代の友人からLINEでお祝いの言葉が多く寄せられて。
( ゚Д゚)あ!そうだったね。。。て感じでした。



叱咤激励や励ましの温かい言葉に感謝しながら・・・。
ケーキを一気に食する(#^.^#)

失礼します。

Posted at 2024/04/22 07:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年04月19日 イイね!

ショートトラック クライスラー 足回り

ショートトラック クライスラー 足回り(#^.^#)どうもです。
皆さんお変わりございませんか?
「ズボラなおじさん」は相変わらず。
鼻水とクシャミまみれです(/ω\)
お天気になり風が花粉を運んできます。
さらに黄砂が加わりもう大変です。
今朝お犬様のお散歩へ出る時に・・・。
シルバーグレーの車が黄金色に変身してた。
その中には桜の花びらも交じってましたね。
早めの洗車をお勧めします(*^^)v

さて、本日は秘密基地へ行きまして・・・カーナビ/ドライブレコーダーやら。
ETCの取付作業をしてました。
帰宅後、古民家の部屋から模型談義でブログ更新でございます。



ショートトラック用の競技仕様のクライスラーを作ってます。
シャーシの足回りの組立の続きでございます。
不親切な組み立て説明書とにらめっこをしながら部品をかき集めまして。
組立作業の準備をしてます。



併せて、シャーシへ取り付ける部品を組み立ててました。
これは、ラジエターですね・・・5,800ccもあるエンジンの冷却です。
BIGですよね。
リヤデフもデカい・・・トラックのデフみたいです。



ショートトラックをかっ飛ばす物凄いトルクに耐えるためなんでしょうね。
ドライブシャフトもブッ太いの(#^.^#)
構造は単純ですけどアメリカンの遊び心を垣間見れますね(*^^)v
これもトラックサイズです。



デフのOILパンですね。
「ズボラなおじさん」は何故か・・・毎回「コールド」に塗装します(#^.^#)
特に大意はございません。



デフOILも相当量入るんでしょうね
同じ方向に周回するショートトラックなので同じような負荷がかかるんでしょう。
外側のタイヤと内側のタイヤの回転差を補助してるんでしょうね。



とてもイージーな組み立て説明書です。
何処にどうやって取り付けるのか分かりません(#^.^#)
多分ここに取り付けて、こことここを繋げて的な超適当な感覚で組み立てます。



それでも何となく形になるから不思議です(^^♪
忘れていたコックピットの部品をとそうしてから・・・組み立てて。
取り付けます。
ステアリングを組み立てるのを忘れてました。



2スポークのステアリングですね。
ショートトラックでは左右に振る必要もないのでしょうから。
これでも十分なのかもしれませんね?・・・。
カウンターなど当てるのかねぇ?



ロールバーの隙間から「ズボラなおじさん」の太い指先を曲げながら。
取り付けてやった。
指が痙攣しそうでした(#^.^#)



分かりづらい組み立て説明書でも・・・部品制度が悪くても形にはなるね。
ある意味素晴らしいプラモデルキットなのかもしれません。
日本のプラモデルにはない細かな再現度は素晴らしいと思います。



この後はフロントの足回りの組み立てになりますが・・・。
組立説明書を見てもさっぱり理解できない。
形や構造を理解するのに時間がぁぁ理想です。

なので今回はここまでです。
どうお最後までお付き合いありがとうございました。

では。
また明日、秘密基地へ行って作業してきますね(*^^)v
失礼します。






Posted at 2024/04/21 07:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2024年04月17日 イイね!

ショートトラック クライスラー シャーシ部品

ショートトラック クライスラー シャーシ部品毎度どうもぉ~(#^.^#)
皆さんお変わりございませんか?
「ズボラなおじさん」は相変わらずです。
銀行の届印を紛失してしまった(*´з`)
銀行へ行って変更手続きに行ってきました。
銀行によって手続き方法が異なるのね。
これも多様性ですかねぇ(#^.^#)
顧客にとっては・・・ちょっとねぇ。
最近は印鑑を使う機会も減ったし。
電子マネーが普及する中。。。
何とかなりませんかねぇ。

さて、本日は帰宅後からの模型談義開始でございます。



海外のプラモデルのキットメーカー「amt」を組み立てております。
なかなか手ごわいキットですよ(#^.^#)
組み立て説明書は不親切だし、2次元の絵図らと3次元の部品とにらめっこ。
何処へどのように取り付ければいいのかよく分からんのです。



ラダーフレームのシャーシへ色々な部品を取り付ける準備をしてました。
部品の成型時のパーティングラインがその存在を強調しておりまして。
整形作業に追われとりました。
組み立て説明書には、取り付けるところは指示されてるんですけど。



細かな位置は書かれてないんですよねぇ( 一一)
想像力を働かせながら取り付け位置を考えなくちゃならんのです。
燃料タンクやバッテリー・・・どこに取り付ければいいのかねぇ?
まぁ・・・ボディを被せちゃったら見えないくなるので。。。
取り付けなくてもイイかな・・・って思い始めています(#^.^#)



とか・・・考えながら部品を組み立ててますけど。
燃料タンクは思いのほか小さいのね。
ショートトラックを何周かは分かりませんが、走れる分だけの量なんでしょうね。



取付位置が良く分からないので、ボディを被せる時にでも位置を確認しなら。
取り付けることにしましょうかね。
シャーシに取り付ける部品がかなり多いのです。
それぞれの取付位置もよくわからないけど。。。



エンジン関連やドライブ関連、リヤサスペンションの部品だけですけど。
このほかフロントのアクスル関連の部品がごっそりあります。
これ等の部品のパーティングラインを整形してます。
リヤスプリングはリーフリジットなのかな。。。?



板ばねにダンパーがセットされた機構のようです。
まず、板バネのパーティングラインを整形していきます。
パーティングラインを整形し、削り過ぎると板バネ自体が薄くなってしまいます。
気を付けて作業しておきました。



ラダーフレームの・・・多分この辺りに取り付けるのだろう・・・。
・・・的な感じで取り付けてます。
組み立て説明書の絵図らを一応、参考にしていますけど(#^.^#)



こんな所でいいのかねぇ?
取りあえっず接着してやったけど。。。
この後、塗装します。



まぁこんな感じなんでしょうね(#^.^#)
塗装が出来ましたので、ダンパーを取り付けます。
ダンパーのメーカーは?何処製なんでしょうかねぇ?



このダンパーの取付方法や位置もよくわからないんですけど・・・。
多分こうなんじゃぁ~ない的な感じで、取り付けてみた。
組み立てられるのかとても不安ですねぇ( 一一)
この後は、デフやラジエターを組み立ててから、整形して、塗装して。。。
取り付けますね。

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では。
失礼します。



Posted at 2024/04/19 07:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「ショートトラック クライスラー シャーシからのボディ http://cvw.jp/b/2076100/47676511/
何シテル?   04/25 07:11
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24252627
282930    

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation