• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

HONDA CB750F 塗装に失敗(/ω\)

HONDA CB750F 塗装に失敗(/ω\)皆さんおはようございます。

いよいよ2022年も今日まで。。。

1年間、ご訪問・いいネ!ありがとうございました。

皆さんお変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は相変わらずです。

どうぞ来年もよろしくお願いいたします。



今年もコロナ禍の生活でしたけど・・・。

来年はどのような過ごし方をしてどのような世界が広がるのでしょうか?

今からワクワクしとります(#^.^#)

新型コロナウイルスの全国の感染者数が増加しています(--〆)

東京都の新規陽性者数は、同じ先週の曜日と比較して減少しているとか?

地方では過去最高を更新しているところもあるようです。

また、感染が確認された方がお亡くなりになる人数も過去最高を更新してる。

なんでも高齢者の方の死亡が増えているとか?

高齢者の部類の「ズボラなおじさん」にとっても他人ごとではないな。

来年もコロナ禍の中での生活と感染対策をしていこうと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今年最後のブログ更新となりますね(^-^;

相変わらずブログネタは模型談義ですけど・・・ご容赦願います。



メインタンクやフロンドフェンダーを塗装しながら他の部分の組立。

リヤフェンダーの組立がおわったので、フレームへ取り付けます。

リヤウインカーやナンバープレート、テールランプのユニットを取り付けた。



中々の重量物のように感じます。

単車はこのように基本的な構造はほとんど同じなんだな・・・。

最近の単車は、デザイン性重視で中々カッコよくできてるけど。



ほぼ全体の形が出来上がりましたね。

今年中に完成させたいと思いますが・・・。

この後は、ステップやチェンジレバーなどの小物を取り付けていきましょう。



では塗装を始めますね(^-^;

シャンク(たさの作業部屋ですけど)へ移動しまして。

塗料を調合します。 ← 科学の実験の感じ(笑)



塗装しながら本体の組立を並行して施工しますね(#^.^#)

組立ながら、ブレーキホースやクラッチワーヤー(模型はビニールパイプ)。

等を接続しながら組み立て行きます。



アクセルグリップの部品やクラッチ側の部品ですね。

スイッチホルダーやグリップ、それにスイッチ類を色分けしておきました。

クラッチ側にあるウィンカースイッチ。



小さいグレー色のスイッチがそれ(^-^; ← わかりますかね?

アクセル側にはキルスイッチがありますね。

レーシングカーにあるエマージェンシースイッチみたいなものか?



右側のレバーの赤い所がそれ。 ← 分かりますでしょうか?

それから、バックミラーとチェンジペダルのメッキを剥がします。





例の秘薬に付け込んでね(笑)



漬け込みながらメッキを剥がしている間に。

パイピングをしてました。

フロント部分ですね。



中々・・・リアリティでしょ(^-^;

フロントサスはSHOWA製でしょうか?

次に先ほど塗装しておいた左右のレバー類をハンドルレバーに取り付ける。



クラッチ側です。



こちらがアクセル側ですね。

これらの部品の取り付けをしながら・・・。 ← 実際には同時にはできない

メインタンクなどの塗装をしてます。



う~ん・・・(--〆)

今一、イメージのカラーにならないし、色のノリが悪い。



これ・・・ちょっとヤバいかも?

などなどと不信感を抱きながら作業が進みます。

本体へ小物部品を取り付けてみました。



ステップでしょう。



ブレーキペダルだったり。



サイドスタンドなどなど、塗装しながら取り付けてます。

組立ながら、単車の操作って四肢を使ってやるんですけど。

自動車のようなオートマチックな機能がないだけに・・・。



色々と大変だ。



アクセルとブレーキは右手。

クラッチとウィンカー操作は左手。

リヤブレークは右足だし、シフトチェンジは左足もう何が何だか?

フロントとリヤブレーキ系統が別々なのが救いですが(笑)



最後にバックミラーを取り付ける。

これ結構位置合わせが難しいのです。



本体の組立ができましたね。

メインタンクなどの塗装は?どうなった・・・。

・・・失敗です。



思ったような色調になりませんでした。

さぁ・・・どうする?

リカバリー策を思案中です。



う~ん残念!年度内の完成は難しいかも(--〆)

本体は出来上がっているのになぁ。。。

塗料でリカバリーすることにします。

だが、しかぁ~し・・・肝心の塗料が無い!!

じゃぁ~ >^_^< どうする?

密林さんへオーダーしました。

なので、残念ですが今回はここまでです。

どうも今年最後の投稿に最後までお付き合いありがとうございました。

こんなブログですけど、また来年もご訪問をよろしくお願いいたします。

皆さん!良い年末と良い年始をお迎えください。

失礼します。
Posted at 2022/12/31 08:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年12月29日 イイね!

HONDA CB750F フロントサスぺ合体

HONDA CB750F フロントサスぺ合体どうもぉ~。

皆さんお元気にしてますか?

今年もあとわずかとなりましたね。

昨日あたりから仕事納めだったりして。

久しぶりに行動制限のない年末です。

皆さんは何処でカウントダウンしますか?

「ズボラなおじさん」はもちろん自宅です(#^.^#)

2022年を振り返りながら過ごそうと思います。

まぁ・・・当たり前のよな普通な生活を送れて幸せだったかな( ^^) _U~~


年末からの新年を迎えるにあたり。

2023年はどんな年になるか想像できませんけど(#^.^#)

新型コロナウイルスにまた振り回されるのかもしれませんねぇ・・・。

感染者も増加してますし、お亡くなりになられた方は過去最高を更新。

重症になる方は少ないものの・・・死亡数が多い。

「オミクロン株」からBQ.1なる「ケルベロス株」に変異した。

ワクチンや抗体を回避するウイルスに置き変わりつつあるようです。

中華圏で感染者数が爆発的に増加してますしねぇ。

入国時の特別対応がされるようですけど・・・。

感染者が増えると言う事は、ウイルスの変異する傾向も増えるとか。。。

来年もコロナ禍で過ごすのかねぇ(--〆)



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



ここへきて、インフルエンザも増え始めました。

どちらも同じコロナウイルスファミリーですけど・・・。

感染したくないですね。



来年も大人しく自主的に自宅待機することになるのでしょうか?

そうならなくても「ズボラなおじさん」の生活パターンは変わんないかも。

プラモデルを作って遊ぶんでしょうねぇ(^-^;



フロントサスペンションユニットを車体へ取り付けてみました。

思ったよりキャスター角が大きいのでしょうか?

ホイールベースが長いように思いました。 ← 個人的な意見ですが



この状態で、ウイリーバーを取り付けたらドラックレースに出られそう(^^)v

そんな想像をしてしまいそうなフォルムですねぇ。

中々、カッコええです(^^)/



この時点ではフロントフェンダーはついてません。

まだ、塗装ができていないもんで・・・(--〆)

塗料の「シルバー」が枯渇してまして、密林さんへ手配して。



塗料は1個あればよかったんですが・・・。

なんでも最小手配数なる縛りがありましてね(#^.^#)

3個も頼んじゃった・・・(^-^;

翌日手元に届きまして・・・開梱。



相変わらずイジーな緩衝材に包まれて、塗料の「シルバー」が届いた。

配送車の排ガスにも考慮して。 ← したつもりですけど

配送効率、梱包費用などにも配慮したつもりになってる(#^.^#)

「フラットブラック」もついでに手配しておきました。



これも、同じく最小手配数なる縛りのため3個頼みました。

これだけあれば当分プラモデル作りには貢献できそうです(笑)

手配している間に他の部分の部品を作ってました。



リヤのウィンカーとか・・・。

これもフロントと同じく反射板代わりのアルミテープを貼りまして。

ウィンカーレンズを嵌めてあります。



次に、ヘッドライトを組み合立てました。

最近の自動車も個性的なヘッドライトの形状をしているものが増えてますが。

この時代のCB750Fはオーソドックスな丸形ヘッドライトです。



「ズボラなおじさん」的にはこの形状が好きです。

ヘッドライトバルブも今主流のLEDではないねぇ(^-^;

レンズカットはCIBIEが好きだったけど・・・これはKOITOかな?

さらにメーターユニットを作った。



これもタコメーターとスピードメータのアナログチックなものですね。

タコメーターには憧れがありました。

最初にタコメーターが付いた単車に乗ったのは、YAMAHA DT-125。



125ccでありながら2stだったので。

タコメーターの針のレスポンスが良かった(#^.^#)

次に乗ったKawasaki KL250だったかな。



それ以降は、タコメーターのない単車ばかりを乗り継いだ。



プラモデルの話に戻します(#^.^#)

インジケーターランプもいいねぇ。

オレンジのウィンカーランプ、中央に縦に並んだ上から。。。

速度警告灯、ニュートラルランプ、ハイビームランプが並んでます。

ニュートラルランプが懐かしい(^^♪



次にリヤフェンダーユニットを組み立てました。

テールランプは思ったより大きい。

この後は、メインタンクと振り音とフェンダー、リヤカウルを塗装します。

なので今回はここまでです。

では、シャンク(だ他の作業部屋です)で塗装してきますね。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。



<おまけ>
早朝の気温は大分冷え込んでいますが・・・。

昼間の気温はそれほど冷えてはいない。

「ズボラなおじさん」の庭園(ただの空き地ですが)飛来る野鳥も元気。



最近、ラブラブな野バトが遊びに来ます。

お互いの毛づくろいをしてました。

「ズボラなおじさん」は?最近の状況からして・・・懐かしい光景だ。



何処かに巣でも作っているのかねぇ?

その内、子供も仲間に入って遊びに来るのでしょうかねぇ(^^)/

では。

皆さんも感染に注意して年末、年始を楽しんでください。

失礼します。
Posted at 2022/12/29 07:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年12月27日 イイね!

HONDA CB750F フロントサスぺ組立

HONDA CB750F フロントサスぺ組立毎度ぉ~(^^)v

毎日寒さが身に染みる今日この頃です。

皆さんお元気でしょうか?

「ズボラなおじさん」は元気にしてます。

こう寒い日が続くと部屋の換気も億劫になります。

折角温まった部屋の暖気を入れ替えるのはもったない。

でも新型コロナウイルス対策の一つですからねぇ(--〆)

午前中に1回、午後に1回換気しております。


東京都の新規陽性者数が減りませんね(--〆)

毎日状況を注視してますけど・・・。

人工呼吸器やECMOを使わずを得ない感染者が徐々に増えてきました。

ワクチン接種が進む中にあっても、まだ重傷者が出てしまうのね。

毎日毎日感染が確認された方の中には、お亡くなりになる方も居られるし。

やはり・・・感染するのは怖いですよね。

医療機関や医療従事者への負担も心配です。

中華圏では点滴を打ちながら診療される医療機関の関係者もいるようです。

そのようにならないように感染対策をしていこうと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今日も引きこもります。 ← たまには日光浴もしてますが



プラモデルを作ってます。

単車のフロントサスペンションを組み立てました。

機構はオーソドックスな正立サスペンションですね。



メッキを剥がす要因となったモールド成型時のパーティングラインを消します。

ただし、裏側の突き出しピン跡だけは消しきれませんでした。

ま・・・裏側だし目立たないのでこのまま突き進みます(^-^;



アウターチューブを塗装しまして。

ディスクキャリパーも同じ色なので楽ですね。

この後、インナーチューブにアルミテープを巻きつけます。



まぁ・・・こんな感じでしょうか。

ヘッドライトブラケットは塗装します。

実車のブラケットはプレス部品なのかねぇ?



フロントホイールに取り付けてみます。

プラモデルはビスで固定するだけですけど。

細いビスなので、老眼’sの「ズボラなおじさん」には良く見えません。



この後、三又のアンダーブラケットを取り付けておきます。

接着ですけど(笑)

フロントのウィンカーを組み立てます。



例によって反射板の代わりにアルミテープを貼り付けておきます。

形状が複雑なので・・・貼り付けるのにも一苦労します。

良く見えないし(/ω\)



ウィンカーレンズは裏側から「クリアオレンジ」で塗装します。

三又のアンダーブラケットとこのウィンカーをフロントサスへ取り付けます。

合わせてトップにあるアッパーブラケットも取り付けました。



これだけの取り付けでもキッチリと形に収まりました。

この後はフロントフェンダーを取り付けるんですけど。。。

まだ塗装が終わってません。



クラクションホーンも取り付けておきました。

塗料を確認したんですが・・・。

「メタリックシルバー」系に「クリアブルー」を少量混ぜようと。

だが、しかし、「シルバー」が枯渇していました。

なので、密林さんに手配しておきました。

はい、そういうわけで今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございます。

では、また。


<おまけ>
今年の夏ごろ買ったアマリリスですが。

花が終わり球根だけになったので・・・植え替えを試みました。



そうしたら・・・あら不思議新しく目が出てきました。

ちょっと伸びすぎじゃァない?( ゚Д゚)

花が咲くのか様子を見ていくことにしますね。

ではでは。

失礼します。
Posted at 2022/12/27 06:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年12月25日 イイね!

HONDA CB750F フロントホイール

HONDA CB750F フロントホイールどうもどうも。

メーリー・クリスマス(#^.^#)

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」は特に・・・なにも。

プラモデルで遊んでました。

サンタさんからのプレゼントもプラモデルでした(^-^;

宅配便のドライバーさんもサンタさんの格好をしてたら面白いと思う。


寒波が日本列島を覆っている関係で・・・。

東北地方や北海道では大雪です。

新潟地方や関東北部の山間部では大雪になっているとか?

お出かけの予定のある方は十分にごちゅいいください。

渋滞や立ち往生に巻き込まれた大変ですから。。。

積雪が1mってどんなん?(--〆)

ここ「世田谷のチベット」だったら5cmでアウトですよ。

どうか雪だけは降らないようにお願いします。

冬至を過ぎると昼間の時間が時事に長くなるとのことですが。

今の所、顕著にそれを感じることは無いですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



外は寒いので、引き続き自宅で引きこもってます。



プラモデルを作ってました。

HONDA CB750Fを組立中です。

車体の後半部が組みあがりました。



フロント部分の組立に入ります。

ホイールにアクセントを付けています。

リムのエッヂも「シルバー」なんですが・・・パスしました。

実はリヤホイールも塗装するの忘れてたので・・・(#^.^#)



ブラックなホイールで足元が閉まった感じになってます。 ← 自画自賛

ホイールが組みあがったらタイヤを嵌めてみます。

接着剤が乾くまで固定しておきます。



大き目の目玉グリップで挟んでやった。

実際はスポークとリムとの接続はボルトで固定しているみたいですけど。

フロントホイールが出来上がりましたね(^-^;



中々・・・カッコええ(^^)v

次にディスクブレードを組み立てます。

どうしましょうか?ブレードを薄くしますかねぇ?



まぁ・・・特に違和感がなかったのでこのまま組み立てることにした。

(^-^;ただ面倒だから・・・。

一応、エッヂ部分のバリは取り除いておきました。



ハブの部分とディスクブレードの塗装をします。

ブレードの部分は組み立て説明書の指定通りに。

ハブの部分は「チタンゴールド」にした。



特に理由はない。



ディスクブレードができました。

ブレード周囲の凹みにアクセントを入れておきました。

固定用のボルトも「クロームシルバー」で塗装しておいた。



ホイールへ取り付けます。

これでフロントホイールの組立が終わります。

次にフロントサスペンションを組み合てtます。



フロントサスペンションもメッキを剥がしておきました。

例の秘薬に漬けこんでおいた。

剥がれたメッキは何処へ行っちゃうんでしょうかねぇ?



なので、今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

次回はフロントサスペンションの塗装に入ります。

ではまた。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

失礼します。

Posted at 2022/12/25 08:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年12月23日 イイね!

HONDA CB750F 排気ディバイス

HONDA CB750F 排気ディバイス毎度ぉ~どうもです。

暦では冬至を過ぎましたね。

カピバラの温泉入浴シーンにホッコリ。

お風呂にゆずを浮かべ。。。

ゆず湯なんて良いですな(^^)v

「ズボラなおじさん」はゆず焼酎の方が好きかな。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」は毎日のルーティーンを休まずしております。


もうすぐクリスマスですよね(#^.^#)

「ズボラなおじさん」にはあまり関係ないですが・・・。

巷ではクリスマスモードで盛り上がっていることでしょうね。

クリスマスの次はお正月ですな(^-^;

なんって言うのか?この日本人のモードの切り替えの素早さ。

カウントダウンし終わったら速初詣なんですよね。

久しぶりに行動制限のないクリスマスからのお正月を迎えられます。

「ズボラなおじさん」にはあまり関係ないですけど・・・。

インフルエンザや新型コロナウイルスなどへの感染に。

十分に注意してお楽しみください。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今朝も寒かったです((((+_+))))

新聞屋さんがデリバリーする新聞をポストへ投函する音で目覚める。

古民家の壁は薄いのです(#^.^#)



外は寒いので、自宅でぬくぬくしてプラモデルを作ってます。

HONDA CB750FのEXパイプとマフラーを塗装してました。

ノーマルの単車は金ピカのメッキ部品なんですが。



キットのパッケージのようにね。

実車も子のメッキ部分のメンテナンスはどうしてるんですかね?

二酸化炭素などの影響を受けないのかねぇ?



メッキは全て剥がしてしまったので。

オリジナルではなく「セミグロスブラック」で塗装してみました。

かなりイメージが変わりますね。



排気ディバイスは、4in2仕様のようです。

初期のCB750はマフラー4本出しが強烈なインパクトがありましたけど。





今回のCB750Fは2本出しのマフラーなんだな(^^♪

この仕様の違いは好みもあるでしょうけど・・・。

「ズボラなおじさん」的には4本出しが好きです。



EXパイプ4本も「セミグロスブラック」で塗装しました。

「グロスブラック」にするか?「フラットブラック」にするか?

迷ったので・・・折中案で「セミグロスブラック」にしたのよ。



シットリとした中々いい感じじゃァないでしょうか? ← 自己満足です

これをエンジンに取り付けていきますね。

奇麗に収まりますかねぇ(--〆)



仮組しながら組付けます。

しかし、毎回思いますけど・・・バラバラのプラスチックが形になる。

狂いなく形になることに驚きです。



キッチリと収まりましたね。

ここで、センタースタンドを取り付けておきます。

自重250kg以上の巨体をこれで支えます。



プラモデルもやっと自立しました。

プラモデルですけど・・・安定感がありますね(#^.^#)

これで作業性も向上します。



はい、この後マフラー部分の塗装に入ります。

マフラーの塗装は?「グロスブラック」にしようと思います。

「グロスブラック」の方が存在感があるかな・・・っと。

なので今回はここまでです。

次回は、フロントホイールユニットやサスペンションの組立かな?

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

週末はまた大雪警戒・・・暴風雪への注意が必要です。

不要不急の外出を控えて・・・って言われましてもねぇ。

お出かけの際はお気を付けください。

失礼します。
Posted at 2022/12/23 07:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「天罰 今日は町内会の総会 http://cvw.jp/b/2076100/47689979/
何シテル?   05/01 08:03
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
4 56 78 910
1112 1314 1516 17
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 31

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation