• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

フェラーリ P4 始めました

フェラーリ P4 始めました皆さん、おはようございます。

お変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は無事です。

個人的には唯一無二と思っている地球です。

そんな惑星で戦争は反対です。

お隣の北からは、相変わらずミサイルを発射してるし。

ロシアのウクライナ軍事侵攻・・・。

なんでもっと仲良くできないんですかね。

地球が泣いてますよ。。。個人的な意見ですけど・・・。

人権なくして平和なし、平和なくして人権はないのですよ。

プーチンさんはそのへんを、どう考えているんですかね?

もし、自分がウクライナの立場だったらどうするんですかね?


新型コロナウイルスも相変わらず高止まり。

東京都では相変わらず1万人を超える陽性者数が確認されてます。

遅々としてワクチン接種は進まないし。

ま、ワクチン接種するかしないかは自由ですけど。

接種したからと言って感染しないわけでもないし。

また、時間がたてば抗体は減ってくるんでしょうし・・・。

感染しないに越したことはありませんね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて、模型談義でのブロク更新です。

飽きた方はスルーしてください。。。いいネだけは押してください

今秋から始めたプラモデルは、フェラーリP4です。



1967年・・・「ズボラなおじさん」は小学生ぐらいか?(#^.^#)

3台の330P4が横一列でチェッカーフラッグを受けたそうです。

前年(1966年)の・・・ルマンでフォードに惨敗をしたフェラーリ。

宿敵フォードの本拠地、デイトナで見事な1,2,3フィニッシュをした。

そんな歴史を頭の片隅おいて作り始めました。



このモデルはユニオンモデルからリリースされていたものです。

歴史を感じるボディーフォルムですけど。

4,000ccのモンスターマシンですね。



タイヤから組み立てるようです。

何故か?タイヤは5本あります。

レギュレーションでスペアタイヤを積む必要があったんですかね?



ホイールの部品ですけど、モールドのベースカラーはグレーですね。

ホイールはゴールドなので、下地塗装に「シルバー」に塗装して。

「ゴールド」で仕上げることにしました。



「シルバー」はTAMIYAさんの缶スプレーを使いました。

カラーはジャンク箱の中に残っていた「アルミシルバー」を使いました。

缶スプレーって必ず残っちゃうんですよね・・・。

中身が入っていると捨てるわけにもいかず。 ← どうしたもんですかね



「ズボラおじさん」は貧乏性なので使い切ってから廃棄してます(#^.^#)

この時期乾燥状態なので、塗装の乾燥が比較的早いのです。

この後、「ゴールド」で塗装しますが、刷毛塗りで仕上げました。



1~2回に分けて重ね塗りしておきました。

刷毛塗りなので、塗装の被膜が厚くなってしまった。

特に体制に問題はないと思います。 ← メッキ部品でなくてよかったです



出来上がりました。

リヤ2本、スペアタイヤ含めてフロント用が3本ですね。

タイヤはゴム製ではない、硬質プラスチックのようです。



特に不可もなく形にできました。

ホイールはセンターロックタイプですね。

ラジコンカーみたいです(笑)



タイヤの準備と組立が終わりました。

この後はフロントのサスペンションやステアリング周りを組み立てますが。

ボディーとシャーシがホワイトベースのモールド部品です。

フェラーリ特有の「イタリアンレッド」に塗装しなくてはいけません。

昔作った250GTOの塗装の段取りで。



下地に「ピンク」を吹き付けておきましょう。

これもジャンク箱の中に残っていたTAMIYAさんの缶スプレーを使用。

まだ残ってました。



下地塗装をしておきました。

さらに「イタリアンレッド」を塗装しますが。

同じTAMIYAさんの缶スプレーがあったんですが・・・残量が少なく。

密林さんへ発注することに・・・。

なので、今回はここまでです。

次回は、シャーシの塗装をして。

フロントの足回りを組み立てようと思います。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
お犬様の散歩途中での見かけた風景です。

電信柱で小休止中に視線を感じまして。

ふと顔を上げたら・・・(#^.^#)



ご近所の猫様が日向ぼっこをしておりました。

とても気持ちよさげです(^^♪

ボンネットでは熱すぎるし、ルーフの上がちょうどいいのかもしれません。



右側の猫様は、月の輪クマではないですが。

胸にハートマークのような模様が生けてますね!(^^)v

自慢げにポーズをとってくれてました。

日本は平和だなぁ・・・。

では。

皆さんも、引き続き感染対策をして楽しくお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2022/02/28 07:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年02月26日 イイね!

HONDA CR450RからのフェラーリP4

HONDA CR450RからのフェラーリP4毎度です。

皆さんお元気でしょうか?(^^)v

「ズボラなおじさん」は花粉症です。

今日から気温が上がり春の到来?

もう最悪なのです・・・クシャミ連発です。

クシャミでも腹筋使うんですよね(笑)

筋肉痛です(爆)

花粉症の薬のCMを見ただけでも反応する。

まるで「パブロフの犬」状態ですよ・・・(--〆)


ロシアの軍事侵攻が本当に始まってしまった。

政権奪還だというけど・・・あれは侵略ですよね。

ウクライナ軍へクーデターを促したりして・・・。

プーチンさんを怒らせてしまうようなことしちゃったんですかね?

ウクライナの首都キエフまで進行したらしいから、陥落も時間の問題かな。

ゼレンスキー政権の撲滅なんでしょうね。

でもなぁ~・・・どんな理由があるとしても。

武力を使っての戦争はだめですよね・・・(--〆)

人権侵害だと思うんですよね。

犠牲になるのは市民だもなぁ・・・そんなことまでしても行動に踏み込んだか。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



日本は平和ですよね。

本当にそう思う。

もし、襲われたらって思うと新型コロナウイルスの騒ぎどころではない。

模型談義によるブログ更新ができていることに感謝しています。



ご報告ってことで・・・。



        



        



次の模型談義のお題ですが。



フェラーリP4を組み立てたいと思います。

TVでロシアのウクライナへの軍事進攻の報道を聞いていたら・・・。

100発を超えるミサイルとか。

83の軍事施設への攻撃とか。。。

聞いていたら悲しい気分になった。

そんなこんだで・・・本日はブログ更新の気分ではないのね(--〆)

ではまた。







Posted at 2022/02/26 08:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年02月25日 イイね!

HONDA CR450R 完成かな?

HONDA CR450R 完成かな?皆さんおはようございます。

お変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は無事です。

ただ、花粉症がねぇ~(--〆)

鼻水と目のかゆみが出てきました。

風邪やインフルエンザではないと思いますが・・・。

もう少し進行すると目ヤニで、朝に目があかなくなります(笑)

今秋から気温が上がるということなので・・・。

花粉が飛散するんでしょうねぇ~(--〆)


ロシアのプーチンさんどうしちゃったんですかねぇ?

軍事侵攻が始まっちゃいましたね。

「選択の余地はなかった」と言うだけで軍隊を出動させてさせてしまうとは。

よほど・・・身に危険を感じていたんでしょうか?

何かよほどの理由がなかったら、普通はあんなことしないですよねぇ。

いずれにしろ軍事行動ができてしまうことが恐ろしい。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



完成です。



HONDA CR450R なんですけど・・・。

フロントのサスペンションを組み立てまして。

フロントサスペンションは、モールドの一体成型です。



「ズボラなおじさん」の嫌いなメッキ部品なんです。

モールドのパーティングラインを整形するとメッキが剥がれます。

メッキの部分と剥がれた部分が目立つのよね(--〆)



全部メッキを剥がすことも考えましたが・・・。

例の秘薬がなかったので・・・このまま組み立てることにしました。

フォークブーツ部分を塗装してみました。



パーティングライン部分は、クロームルーバーで目立たなくしてみた。

フロントのホイールと三俣ブラケット、フロントフェンダーを取り付けます。

最初にフロントフォークへフロントホイールをビスで固定します。



ネジをきつめに締めて、これで位置決めをしておいて。。。

三俣ブラケットのアンダーブラケットとアッパーブラケットを取り付ける。

ゼッケンプレートも取り付けておいた。

接着剤が乾いたら、ホイールを締め付けているネジをちょっと緩めておくね。



この状態でフロントフェンダーを接着して。

接着が固定できるまで放置しておいた。

アッパーブラケットは予め塗装しておきました。



これを、フレーム本体へ取り付けます。



意外とホイールベースが長いのね。

オープンコースようなので、直進安定性が求められるのかな?

タイトなコーナーでは曲がれなかったりして(#^.^#)



いいねぇ~(^^♪

このアングルが好きです。

ステアリングバーを組み立てます。



組み立てるといっても、左右のグリップを取り付けるだけなんだけど・・・。

一応、この部品もパーティングラインは整形しておきましたけど。

グリップは上下(左右)2分割になってました。

一体で型抜きしなかったのかね?



グリップを塗装して乾燥させています。

この時なんだが見られているような感覚に襲われたんですよね(--〆)

家族からは隔離されているので・・・何ですかねこの感覚。



ステアリングバーをアッパーブラケットへ取り付けて・・・。

これで完成ですかね。

後は、デカールを貼って仕上げていきますね。

( ゚Д゚)・・・やはり見つめられていました。



気のせいでしょうけど・・・。

どうも、最後までお付き合いありがとうございました。

次回は?名に作りましょうか。

自動車にしますか?・・・「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)を

覗いてきますね。。。


<おまけ>
ランタン使ってみました。



キャンプなどで使いたいですが。

まだ外は寒い。

バーナー部分には小さな穴が開いているだけだ。



メインのコックで火力調節しておいて。

ホヤの下のリングでさらに炎を調節するらしい。

一応、純正のガズカートリッジを用意しました。



早速、着火してみた。

メインのコックでは炎がホヤから上へ出るほどの勢いです。

ある程度調整が必要ですね。



ホヤの下のリングで最小にした状態。

それなりに明るいかな?

最大にするとこんな感じです。



雰囲気だけはありそうですね。

ランタンの機能的には今一でしょうね・・・。

手元を照らす感じですね、ワインやウィスキーをたしなみながら。

サラミやスモークチーズなんかいかがでしょうか?

では。

引き続き、皆さんも感染対策をして楽しくお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2022/02/25 08:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年02月24日 イイね!

HONDA CR450R 自立しました

HONDA CR450R 自立しました毎度、どうもです。

皆さんお元気でしょうか?

お変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」はお変わりございません。

爆弾低気圧の影響で雪国では凄いことに・・・。

積雪で2階の窓まで積もっているところもあり。

暖房施設の排気口がふさがれたりして。。。

一酸化炭素中毒の恐れもあるとか?

死活問題に関わる状況になってしまっているようです。


今年の冬は寒かった・・・。

地球温暖化が進んでいるというけれどねぇ・・・冷えてるじゃん。

冬季オリンピックで雪を降らせる手段として。

雪を降らせるロケット弾を多数打ち上げたとか・・・。

その影響もありそうですが・・・自然を相手にすると。

地球が牙をむいちゃったんじゃあないでしょうか?


新型コロナウイルスですが、全国で80,364人の感染が確認されました。

お亡くなりになった方も過去最高、246人でした。

「オミクロン株」になってから死亡者が多くないですか?

東京都でも新規陽性者数は、14,567人と依然、高止まりでゆよね。

お亡くなりになった方も、24人ですよ(--〆)

そんなある日のこと・・・「ズボラなおじさん」にも接種券が届きました。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



3回目のワクチン接種券が来たので、早速予約しようとしたのさ。

封筒の中には接種券の他に・・・沢山の説明書が同封されていました。

■65歳以上の方へ(中略)使用するワクチンについてのお知らせ
■新型コロナワクチン(中略)につての説明書(ファイザー、モデルナ)
■まちづくり(中略)予約をお手伝いします
■新型コロナワクチン集団接種会場(実施している会場、これから開設)
■新型コロナワクチン3回目接種のお知らせ

これだけの数を封筒に入れるの大変だろうねぇ。。。

今は自動で封入できるのかな?・・・。

でね・・・ワクチン接種の流れって書いてあってさぁ。

STEP1:接種会場を選ぶ
STEP2:接種時期を確認する
STEP3:予約する
STEO4:ワクチン接種する

「ズボラなおじさん」らしく、接種会場をえらんだのさ。

接種時期をかくにんしたらさぁ・・・。

3回目接種を受けられる時期が、2回目接種完了日から6ケ月経過後の人。
ア)医療従事者
イ)高齢者施設入所者および従事者
ウ)通所サービス事業所の利用者および従事者
エ)病院又は有床診療所の入院患者
オ)上記の(ア)~(エ)に該当しない高齢者  だそうです。

「ズボラなおじさん」も6ケ月後に受けれると思っていたのさ。

そうしたら・・・(カ)の行がありましてね。

(ア)~(オ)に該当しない18歳以上の方って書いてありまして・・・。

2回目接種完了日から7ケ月経過後となってるんですよね。

全員が前倒しじゃないんですねぇ・・・。

「ズボラなおじさん」は(カ)に該当・・・もうがっかりです。

まぁねぇ~3回目のワクチン接種で終わりではないと思うからなぁ・・・。

一応、予約はしておきました。


気を取り直して、模型談義の始まりです。



チャンバーを塗装チューニングしまして。

車体へ取り付けてみました。

チャンバーは、2分割になってるので色合わせが大変でした。



この部品2つに、サイレンサーが取り付きます。

グラスウールが入っている筒ですね。

膨張管部分との色合わせをしながら塗装してみました。



これを車体へ取り付けて。

位置合わせ場所が、よくわからないんですよね・・・(--〆)

合わせる場所に無理なく隙間とかが無いように合わせてみました。



この状態で接着剤が乾くまで放置します。

少したってからずれていないか微調整をしながら固定していきます。

なかなか個性的なチャンバーになったでしょう?



固定出来たところでサイレンサーや車体フレームとの。

取り付け位置を最終的に確認します。

TAMIYAさんにしてはちょっと作業性が悪かったですね。



チャンバーは左出しなんですね。

チェーンユニットとの位置関係ですかね?

「ズボラなおじさん」が乗ってたKDX200Rは右出しだったなぁ。



IT-175も同じ方向に出てたなぁ・・・。



これって何か法則があるんでしょうかね?

KX-80は、このCR450Rと同じ方向だったしなぁ・・・。



あ!失礼しました。

そんな回想をしながら組み立てておりました。

かなり自己満足になってます(#^.^#)



水冷と違ってシュラウンドがないので。

チャンバー本体に迫力があるねぇ・・・。

カッコいいべぇ~。 ← 一人でニヤニヤしとります



やはりこの位置から見ると。

エアクリーナーBOXがちょっと・・・寂しいかな?



スポンジを入れてみた(笑)

シートを取り付けると見えなくなるんですけどねぇ・・・。

この後はフロンサスペンションの組立に入ります。

なので今回はここまでです。

どうも3回目のワクチンの話から・・・。

最後まで模型談義にお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
ランタンを買ってみました。

特に理由はないのですが・・・散財ですね(笑)



ガスカートリッジ式のランタンです。

密林さんでポチリました。

次の日に届きましたよ(#^.^#)



相変わらずのイージーな緩衝材で包まれておりました。

ランタン本体のホヤとかは収納カバーで保護されているので。

このような緩衝材でも不都合はないのでしょうね。



照明機能と言うよりムード重視的なランタンですね。

真っ暗な夜・・・これをともしてウイスキーをたしなむとか。

ま、この時期外ではやりたくないですけど。。。



試しにつけてみたいところですが。

その顛末はまた今度にでも。

では。

皆さんも3回目のワクチン接種と感染対策をしてお過ごしください。

失礼します。


Posted at 2022/02/24 07:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味
2022年02月22日 イイね!

HONDA CR450R 車体にリヤユニット合体

HONDA CR450R 車体にリヤユニット合体皆さんおはようございます。

寒いですねぇ~・・・((((+_+))))

北海道の東側にいる爆弾低気圧の影響でしょうか?

「ズボラなおじさん」は古民家の隙間風で目が覚めました。

おまけに空気が乾燥していて指先がカラカラです。



皆さんお変わりございませんでしょうか?

新型コロナウイルスの感染者数もなかなか減少しませんねぇ(--〆)

「オミクロン株」は重症化しないと言われてましたが。

最近の医療関係者の話では、感染当初は軽症でも急に重篤化して。

搬送されてくる方が増えてきているようです。

お亡くなりになる方も居られますね。

感染しないように気を付けたいと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、相変わらずの模型談義でのブログ更新でございます。



HONDA CR450Rのレーサーレプリカのモトクロッサーを作ってます。

車体のフレームとリヤユニットを取り付けます。

スイングアームは両側からビス止めです。 



流石、モトクロッサーなので、ホイールトラベルがかなりありますね。

「ズボラなおじさん」の股下では足が付きそうもありません(#^.^#)

リヤサスペンションはガス室は別ユニットになってるんですね。



なかなか迫力があります(^^♪

リヤサスペンションのリンク機構は、「ズボラなおじさん」の・・・。

XR400Rとも類似してますね。



その後、スポークを張替えたリヤホイールユニットを取り付けます。

ビスで固定していきます。

単車らしい形になってきましたよ。



トルクロッドと(最近のOFF車にはないですけど)リヤブレーキシャフト。

ドラムブレーキのリーディングレバーが一体になったものを取り付けます。

ブレーキレバーなどの機構が分かります。



キャブレーター後方にエアクリーナーBOXを取り付けます。

エアフィルターは入ってませんけど。。。

スポンジなどで再現しても面白いかもしれませんね。



気が向いたらクアブレター後方のインシュレータバンドを追加しましょうかね?


先に作っておいたスタンドの上に載せてみました。



やっと自立できるようになりましたね。



さらに、チャンバーのエンジン側のパイプを加工しました。

加工と言っても絹糸をまくだけですけど(#^.^#)

塗装して、チャンバーの膨張部と連結して車体へ取り付けていきます。



リヤの組立では、リヤフェンダーを取り付けていきます。

これでリヤユニットは完成ですかね。


今度はフロントユニットを組み立てていきますね。

フロントサスペンションは・・・メッキ部品ですねぇ(--〆)

ちょっと思案中です。

ゴムブーツから上の部分のメッキを剥がそうかな?など・・・。

なので今回はここまでです。

サイドカバーやシートを準備しておきます。

どうも最後まで、お付き合いありがとうございました。


<おまけ>
梅の樹の開花宣言です。

前には紅梅の開花の話をしましたけど・・・。



こちらの梅の樹はそろそろ散り始めてきましたが。

今度は、白梅の方樹の方が2輪咲きました(^^)v



まだまだ蕾が沢山あるので、今年は沢山咲くかもしれません。



梅の実が楽しみです。

では。

皆さんも感染に注意してお過ごしください。

失礼します。











Posted at 2022/02/22 08:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「天罰 今日は町内会の総会 http://cvw.jp/b/2076100/47689979/
何シテル?   05/01 08:03
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28     

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation