• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

ショートトラック クライスラー コックピット組立

ショートトラック クライスラー コックピット組立どうもです(*^^)v
ここのところクシャミが止まらん。
ここ「世田谷のチベット」は・・・。
花粉の吹き溜まりになってるんじゃぁないか?
密閉性の低い古民家の中に入り込んでくる。
今朝も目覚めはクシャミ1発でしたよ。
皆さんは大丈夫でしょうか?
花粉症には予防しかないのかねぇ?
最近スギ花粉になってからは・・・。
就寝時、鼻が詰まりまして。
「ズボラなおじさん」は鼻呼吸なもんで。
無呼吸症候群になりそうです( 一一)

外は花粉がド日回っているので、本日も部屋の中に避難してます。
(#^.^#)古民家なので部屋の中にも花粉が侵入してきてるけど・・・( 一一)
外よりはマシですから・・・。



古民家の部屋に引きこもりプラモデルを作ってます。
バリとパーティングラインと格闘しながら部品の塗装が終わりまして。
ショートトラック仕様のクライスラーのコックピットを組み立ててました。
まず、組み立て説明書とにらめっこしまして・・・。



コックピットベースに各部品を取り付けていくんですけど・・・。
( ゚Д゚)あれ?消火器を忘れっとった(#^.^#)
組立説明書には「CO₂ BOTTLE」となっとった。
一般的な消火器とは違うようなので、塗装も「赤」ではなく「グリーン」に塗装。



昔、ドラッグスターやホットロッドを組み立てた時も「グリーン」だった。
党が乾いたら、ノズル部分の塗装を押しておきました。
それでは、コックピットベースにロールバーを取り付けていきますね。
取り付ける場所が良く分からないけど・・・。



バックのメインロールバーから取り付けていきます。
「ROLL CAGE REAR」と組み立て説明書には書いてあった。
こうしてみると海外のキットで英語の勉強もできるね(^^♪
接着剤が乾いたころ、次の部品を取り付けていきます。



なかなか見つけられなかった「2 REAR CAGE SUPPORT」ね。
これ取り付ける接合部の位置決めが全くありません。
部品の面や点で取り地蹴るって感じ。 ← まったく不親切じゃぁ
接着剤で固定できるまで手で押さえておかないと行けなかった。



サイドのロールバーを取り付けるんですけど・・・。
( ゚Д゚)あら!・・・部品同士との間に隙間が出来てるじゃん( 一一)
どうします?スペーサーを噛ますしかないかなぁ。



TAMIYAさんからリリースされているプラ棒を使いますね。



すき間の幅に合わせてプラ棒を輪切りにしまして。
接着してやった。



部品の接合部は合わないは、部品同士が取りつかなかったり。
JAPANクオリティでは考えられないですけど。
世話が焼けるほどかわいいってか?



何とか取りつきましたね、反対側も多分同じでしょうけど・・・( 一一)
さらに補強ステー用のロールバーを取り付けるんですけど。
これも取り付け位置が良く分からんのです。
一方は[TO LOCATION ゛B “」と指示が書いてあったが。
ここって何処?位置が良く分かりません。



一方の取付位置は、点付けだし( 一一)まったく世話の焼けるキットだね。
ロールバーを取り付ける前に、ロールバーの内側に入る部品を取り付けておく。
なんだかわけのわからんシロッコファンのような部品。
組み立て説明書には「OIL COOLER」と書いてありました。
( ゚Д゚)え!OILくらーがコックピットの中にあるんかい?



普通は風通しのいいボディ全面のグリル辺りや。
ボディの導風のいい場所に取り付けられると思うのですが。
コックピットの中にあるんですねぇ・・・不思議ですねぇ。
さらに補助ステーのロールバーを取り付けますが。
位置合わせが大変でしたよ。



位置合わせ位置が良く分かりませんが、何とか組み立てられるのね。
アメリカンジョークのような不思議な現象です。
徐々に形が出来上がってきました。
シフトレバーを取り付けます。 ← 「SHIFTER」となっていた。



ギアは何速なんですかねぇ?さっぱり分かりませんけど・・・。
反対側のロールバーを取り付ける前にシートを塗装して取り付けておきます。
シートにはご親切にシートベルトはモールディングされていましたので。
今回は塗装でシートベルトを再現しました。



シートを取り付け終わりましたので・・・。
残りの反対側のロールバーで塞ぎますね。
やはり接合部の1部に隙間があったので、プラ棒で補修しておきました。



ひやひやもんですね( 一一)
なんとかコックピットベースの組み立てが出来てきましたね。
この工程で最後になる二酸化炭素ボンベを取り付けて完了です。



なんとなく組み立てることが出来ましたね。 ← 形なるもんだ
ボンベの取り付け位置がまた良く分からん。
シートとロールバーの隙間に取り付けておきました。



これで、コックピット「INTERIOR」の組って工程が終わりました。
次は?
ホイールの組み立て工程になるようです。
ホイールは「ゴールド」で塗装しようと思うので、塗装してきますね。
なので今回はここまでです。
どうも、最後までお付き合いありがとうございます。

では。
失礼します。














Posted at 2024/04/14 08:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「天罰 今日は町内会の総会 http://cvw.jp/b/2076100/47689979/
何シテル?   05/01 08:03
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation