• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

クラシックカー

どうも。

皆さん、おはようございます。

夏本番って言うようなお天気の朝を迎えていますけど・・・・・・。

目覚めはいかがですか?

「ズボラなおじさん」は一応都民なので・・・・・・選挙が控えております。

まぁ、期日前投票なんぞで一応1票投じてこようと思います。



巷では、夏休み本番ですね。

学校はお休みですが、部活や宿題で今はまだ本格的にレジャーを楽しむ時間が無いようですが。

例の秘密基地では、何やら小学生や中・高の生徒を中心にイベントを開くようです。

そんなイベントのお手伝いに行ってきます。


そんなある日の事。


<これは以前使用した画像ですけど>

この秘密基地へ行った時のことですが。。。。。

何やら古臭い車が入庫しておりました。


何でしょうか?車好きの皆さんの事。

分かりますか?

ちょっと工具が邪魔ですけど・・・・・。

品川ナンバーそれも5ナンバーです。 ← プレミヤが付いています。

昔の時代を駆け抜けてきた車ですね。

とっても奇麗です。

現在のオーナーさんの先代さんが大切にされていた車のようです。


錆びもなくとても奇麗ですね。

そうです、

NISSAN前身?プリンス時代の車ですかね。 ← 日産プリンスか?

ブルーバード410らしいです。

ボディーカラーはオリジナルかは分かりませんがとても奇麗です。

まだ、あるんですね。

このような実働可能なクラシックカー。


フロントグリルです。

グリルやバンパーはメッキですね。

流石にバンパーの表面は経年劣化の跡が見え始めています。

4灯ですね。

今見ると、なんか新鮮な気がします。 ← 「お前も時代遅れだなぁ」と言われそうですが


エンブレムがかなり強烈に自己主張していますけど・・・・・・。

なんか良い感じです。

ちょこんと装着されているサイドのウィンカーがかわいらしいですね。

ウルトラマンのカラータイマーのような(笑) ← 年がバレそうですけど

聞くところによると、ミッションはマニュアルだそうです。

前身3段、後進1段って聞いてびっくり。

シフトもコラムシフトですね。 ← 「ズボラなおじさん」の教習所時代もコラムでした(;^ω^)



少し分かりずらいですが。

インパネですね。

クラクションバーが時代を感じます。

これでも100kmは軽く出せるそうです。

ブレーキはドラム?・・・・・ちょっとスピードを出す気分にはなれませんが。

メーターも時計も時代を感じますが。。。。

何の抵抗もなく「いいネ!」って感じてしまいます。



ボンネットを開けてみます。

わぁ~~。


こんなんのでましたぁ~。 ← ふるー!

エンジンヘッドカバーの上には懐かしいエアクリーナー。

SOHCでしょうかね?カムギヤのふくらみが無いようです。

OHVかもしれませんが・・・・・よくわかりません。

ターンオーバーフロー型のエンジンのようです。

キャブレターのインレットと排気EXのアウトレットが同じ側にあるタイプ。

流石に年月が経過しているので各部は痛んでおりますけど。

ワイパーモーターがデカい。

ワイパーのリンク機構もよくわかりますね。

画像では分かりませんけど・・・・バッテリーは現在の物を使っていました。

当たり前ですけど。。。。。(笑)



大切に乗れば、まだ走れるんですね。

(笑)「ズボラなおじさん」のXR400Rもまだまだ乗れます。

このような小さな秘密基地ですが、たまにこのような珍しい車が入庫してきます。

車検ならではの容姿。

普段はボコボコに凹んだやつや、グシャってやつの入庫がほとんどですけど。。。。。

良い物を見させていただき、ちょっと得した気分になりました。


どうでもいいお話でしたけど。。

最期までお付き合いありがとうございました。


では、次回は?お楽しみと言うことで。


失礼します。




















ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2016/07/30 08:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年7月31日 8:14
ブルーバード、幸せの青い鳥でしたね。
車名が無くなってしまいましたねー。
ニッサンは、サニーも消えてしまいました。
近所のディーラーの電話番号は、2332(日産サニー)でしたが、どうなったのでしょうね?
トヨタでは、コロナ、カリーナが、消えました。
クルマの名前は、ちゃんとあるのに、バイクの名前は、アルファベットだけが、多いですね。
ホンダは、カブとか、ベンリイとか、初期のバイクには、名前がありました。
コメントへの返答
2016年8月5日 22:34
「チェッチェッチェロー」さん毎度です。
こんばんは、レスが追いついていません。
(笑)確かに車にはコミュニケーションネームがありますね。
昔の戦闘機のように隼(一式戦)、鐘馗(二式戦)、飛燕(三式戦)などなど。
単車はアルファベットですねぇ・・・・・。
多くの人へ浸透させるためにはやはり、ネーミングが重要ですね。
WRなに?RHって?XRが?KLがどうしたの?ですもんね。
そう言う意味で、カブとかベンリーやパッソルは、庶民受けしますね(^^♪

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 足回り http://cvw.jp/b/2076100/48604948/
何シテル?   08/17 07:06
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation