• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

お盆ですね&My ヒストリー

皆さん暑さにもめげず元気ですか?

巷ではお盆ですね。

7月の12日~行われる地域もあれば、8月のこの時期にお盆をやる地域もあるんですね。

「ズボラなおじさん」は良法です(笑)

迎え火は7月、ご先祖様のお墓参りは8月です。

なので、毎年送り火を忘れます。 ← ご先祖様はこちらにずーっと居るのでしょうかね



公共交通機関の列車や高速や飛行機どこも満員、渋滞が発生してます。

江戸っ子の「ズボラなおじさん」は帰省する場所もないので・・・・・・家にいます(;^ω^)

昨日は、初めての山の日でしたね(^^♪

とは言っても別に山へ登山する訳でもないし・・・・・・。



日航機墜落から31年目を迎えるそうですね。 ← 他人事のようですが

1985年8月12日その事故は起きてしまいましたね。

あれから31年経つんですね。

事故の教訓、空の安全を改めて祈念する日でもあります(~_~)



その当時、「ズボラなおじさん」は?デザートジャンキー中の時代でしたね。



そんなこんなで、昨日はお墓参りへ行ってきました。

首都高速を使えば3~40分で行けるのですが・・・・・帰省ラッシュやレジャー関連の渋滞。

電車で行ってきました。

お寺さんへ挨拶して、お墓を掃除して、お線香をあげお迎えの準備テです。

お迎えの日なので、お花はあげませんでした。

皆さんもご先祖のお墓参り行ってますか?


さて、My ヒストリーの続きです。


こんな感じで、凝りもせずレース参戦しておりましたね。

頑張った人へのご褒美ですね。




86年頃ですかね?

まぐれでこんなものを手に入れてしまうと、人間欲が出ますね。

「ズボラなおじさん」も悪徳商人へ変貌していきます。

益々、調子に乗ってきます。


レースも駆け引きやコース取りを考えながら走るようになりました。

スプリントと違って耐久レースには時間があります。

無理に先行者を抜かすことはしません。

食らいついて相手の自滅を誘います。 ← 手抜きですね


こんなレース活動がワンシーズン過ぎました。

シーズンOFFはツーリングです。

と言っても富士山の裾野で遊ばせていただいておりました。

そんなシーズン中、次期戦闘機を手に入れました。


Kawasaki KX-80です。

88年頃です。

丁度YAMAHA YZシリーズブームがKawasaki KXシリーズブームへ移行した時代です。

kawasaki渾身のリリースでしたね。

カッコいいでしょ? ← 自己満足ですけど


流石にレーサーだけありロードクリアランスはでかいですね。

この後、80Ⅱって大柄なモトクロッサーがですんですよ。

「ズボラなおじさん」は短足なんで、このKX-80で十分なんですけど(笑)

初めてシェイクダウンしたのが富士スピードウェイのモトクロスコースでした。


アップダウンがあるし、超高速コースでした。

この後、この場所でも耐久レースに参加したりしました。


ミニモトクロッサー80エンジン全開の図です。

80は回し切りますが、125ではできませんでしたね。 ← パワーが半端ない

体が付いていきません。

なので、これ以降80でのレース活動をすることになりました。

バレンタインデーにこんな事していたらチョコはもらえませんね(笑)


これは?ダートキング主催の3時間耐久レースですかね?

市販車、レーサー80/125混戦のレースだったと思います。

KX-80初めてのレースでした。



完走はしましたが入賞はできませんでしたねぇ。




使用前


使用後

奇麗洗車しては汚してくる。

側溝は泥で詰まるは、家の周りは泥だらけでした。

毎回、家族には冷ややかな目で見られるは・・・・・・・。

ご近所さんからは「バカ息子」呼ばわりされるは・・・・冷ややかな目線が痛かったです。

でも、こんなものを手に出来るようになってくると・・・・・・・・。





もぅ♪どぅにも止まれない♪




まぁ、入賞レベルですけど・・・・・。

「ズボラなおじさん」でも賞を取ることが出来た時代でした。

賞罰の罰(切符切られたり)>賞 ⇒ 罰<賞になったんです。

こうなると色々なレースへ参戦したくなってきます。


ヒロセカップ

荒川の河川敷のモトクロスコースでしたか?

この時はA級ライダーやB級ライダーも参戦するレースでした。

なので「ズボラなおじさん」にはハンディが与えられました。

プラス3周加算されるんです。

そんなこんだで。


なんと2位だったんです。

トロヒィーにはエンブレムが無いので・・・・・・信頼性は無いのですが。

2位だったの!

毎年、1回のペースですがトロヒィーを持ち帰りましたね。





こうなってくるとですね、家族からも「よく頑張った」「お疲れ様」など励ましの声が出始めます。

ご近所さんからも今日は?どうでしたか?

などと結果を気になっているようでした。


最期のレースですかね。

全盛期の油に乗っている時ですね。


チームで各地区を転戦してましたね。

楽しかったですよー( `ー´)ノb

単独でもレースに参戦したりしてました。


これもダートキング主催のレースだったと思います。

毎回、顔を出していると主催者側からも一目置かれるようになりましたね。

「調子はどう?」などと声をかけていただいたり。

たまにコースの注意点を教えてくれたり。

「今日は誰々(A級ライダー)が来てる」とか教えてくれるようになりました。








これを最後にレースから足を洗いました。


子供が出来ました(^^♪


これで、My ヒストリーを終了しますが、単車ライフはまだ続きます。



どうも長々とお付き合いありがとうございました。

ではまた。









ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2016/08/12 07:34:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年8月12日 8:22
ヒストリー楽しませてもらいました!
レースにのめり込んでいったんですね~(^^)
どうりで初めてお会いした時は早いな~(上手い)と思ってましたが・・・

守るべきものができてレースから足を洗う勇気・・・エライっす!
でも一番エライのは奥さんっす!・・・ですかね(^^)
コメントへの返答
2016年8月12日 14:51
「ムコ殿」さんこんにちは。

(笑)(爆)・・・・もう皆さんの方が上手になっていますよぉー。
「中性脂肪600」さんの走りは参考になりますからね。
走り方を盗んでください。

今も状況は変わらないのですが・・・・なかなか巣立ちしないDNAは親譲りですね。
娘&息子。。。。
まだ、思いっきり攻められません。

そうなんですよ・・・・私も「ムコ殿」ですかね。
嫁には頭が上がりません(#^.^#)

断っておきますが「ムコ殿」さんのことは尊敬していますから~(^^)v
2016年8月14日 7:52
数々のトロフィー、歴戦の勇者ですね!
KXの後ろのジェミニも懐かしいです。
日航機の事故の日は、国道141号線の佐久を走っていました。
何台もの消防車や救急車が、山に向かっていたのを覚えています。
家に帰ってビックリしました。
コメントへの返答
2016年8月14日 21:10
「チェッチェッチェロー」さん毎度ありがとうございます。
トロフィーは自己満足に過ぎませんね。
家族からは「いらない」と言われています。
ジェミニ懐かしいですね。
あれディーゼルターボなんですよ高速でメータ読みですけど160km巡航できました。
良い車でした。
えー!事故当時もお山近くを走られていたんですね。
流石、キャリヤ長いですね(^^♪
2016年8月15日 10:40
凄いね、こんなにトロフィーゲットしてたんだね。
家族からは何とかしてくれと言わているみたいだけど(^^ゞ
でも青春の想い出だからね(笑)
どうよ、そろそろツーいくかい?
コメントへの返答
2016年8月15日 11:26
どうもこんにちは。
家族にとってはただのオブジェだからね。
それぞれのトロフィーには思い出が沢山詰まってるんだが・・・・・(笑)

ツー行きたいなぁ。。。
もう少しで、懸念事項が解決する予定。
もちょっとの辛抱、我慢です。
そしたら遊んでくれや。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC コックピット http://cvw.jp/b/2076100/48613217/
何シテル?   08/22 06:24
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation