• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月17日

RS1000始めました ハグロトンボ

RS1000始めました ハグロトンボ <画像はWikiより拝借>

皆さんお元気してますか?

熱中症や新型コロナウイルスに負けるな。

「ズボラなおじさん」は両方とも怖いので。

外出は自粛しています。


なんんと、有名テニスプレーヤーも新型コロナウイルスに感染したとな。

アスリートも油断すると感染しちゃうんですね。

重症者も徐々にではありますが増加してきているとか。

昨日の東京都の新たな感染者数も260人と相変わらず多い。

学習塾での感染も確認されたとか(--〆)

もうこうなると何処で感染してもおかしくはないな・・・(''Д'')



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



引き続き自宅待機して時間つぶしの模型製作で過ごすことに。



以前の「赤とんぼ」もほぼ完成し、ハリ線の追加やキャノピーを取り付けてる。

何の部品なのか分からないけど・・・。

オイルクラーらしき部品からドレン用のパイプ?

を取り付けたりしてます。



昔の機体は補強のため尾翼や主翼にハリ線(ワイヤーかな)で補強がされてる。

それを追加工中です。

Φ0.5mmの真鍮線やΦ0.2mmのステンレス線を取り付けています。



結構難しいのです。

線が細いし、接着には瞬間接着剤を使う。

接着剤は低粘度の物しかなく、すぐに他の部分に流れ込んでしまうし・・・。

指に付着し模型とくっつくし悪戦苦闘しております。



これは、上下のエルロン(期待を傾ける方向陀)を連結する線です。

この後は、素翼の補強とランディングギアの補強で終了ですね。

まだまだ、細かな追加工があります。


トンボ繋がりで。

メル友さんからいただいた情報です。



学名は「ハグロトンボ」と言うらしい。

山間部などに生息しているらしいです。

赤トンボやギンヤンマのようにホバリングはしない。

蝶々のようにひらひら飛ぶらしいです。

何でも全身が黒く、神様のトンボとも言われている縁起の良いトンボ。

ご先祖様の化身と言われているとか?

お盆の季節だしね・・・送り火で帰る途中だったのかも。


話は、変わりますけど・・・。



これ始めました。

HONDA 900Fをベースにした耐久レーサーです。

スケールは、1/12(イチニー)です。

珍しく組み立て説明書に眼を通す。



HONDAの単車は耐久レースで上位入賞をしている。

耐久性や信頼性の高い単車を世にリリースしていますね。

単車を扱うライダーにもよりますけど。

カッコいいなどと、妄想しながら作り始めました。



4連キャブレターです。

ここでいつも思うのですが1気筒に1つのキャブレター。

ソレックスやウェーバーなどのツインキャブ仕様などとはちと違う。

ぶつぶつ言いながら組立開始しました。


はい、今回はここまで。

この続きは、順次報告しますのでよろしくお願いします。

毎日「熱中症警戒アラート」が出されていますので。

外出の際はお気を付けください。

ではでは。



ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2020/08/17 06:41:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC コックピット http://cvw.jp/b/2076100/48613217/
何シテル?   08/22 06:24
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation