• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

KR1000F 塗装開始しました

どうもぉ~。

遂にポスト安倍の座が決まりました。

菅新総裁が誕生しました。

だからどうなる?

「ズボラなおじさん」の率直な感想です。


まだまだコロナ禍だけに、どうなって行くのか気になる出来事でした。

「秋田県の農家の長男として生まれ・・・総裁まで登りつめた」(?_?)

なんて紹介されてましたけど・・・。

何かバイアスがかかっている言い回しだと思うのは。

「ズボラなおじさん」だけか。。。秋田県の農家だっていいじゃない!!



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて、今日も模型談義が始まります。



塗装前の下地処理を進めていました。

部品同士の張り合わせ部分の凸凹をパテで盛ったり。

接着部分の整形をしたりして、塗装の準備が出来ました。



下塗りは、やはり「ホワイト」で塗装することにしました。

このまま、パテ盛りの痕跡があると、奇麗な「ライムグリーン」にならない。

なのでこの方法にした。



できるだけ、パテ盛りの痕跡を少なくなるように整形をした・・・つもり。

メインのフルカウルはヘッド部分の左右の合わせ目と。

何んと、もう一カ所の接合部に大きな凸凹があることに気が付き。



慌ててパテ盛りして、形を整えました。

カウリングの下側なんですけどね。

個性の強い性格の方々は、裏側まで観察してくるんですよ(笑)



フレームに乗せてみた。

なかなかカッコよくないかい?(^^♪

kawasakiらしい直線の多いデザインだと思う。



HONDA RS1000とは性格が違うようにね。

「ズボラなおじさん」はKawasakiデザインの方が好みかな。


それぞれのパーツをシャンク(ただの作業部屋です)へ持ち込み。



下塗りの塗装を開始したんだけど。

「ホワイト」の塗料は塗るのが難しいのです。



下地がグリーンだけにちょっと?

サーフェーサーみたいな、パテと同じ色のグレー系が良かったかしら?



まぁ、3~4回重ね塗りしてみた様子を見ることにします。

グレー系を吹いても、更に「ホワイト」を塗らないとならないし。

「ズボラなおじさん」の性格からして・・・ムリ。

なので、塗装が出来るまでお待ちください。


はい、今回はここまでです。

早く塗装したいので・・・(--〆)


<おまけ>
満月からの。



月見・・・「月見バーガー」ね。



今朝、ふと空を見上げたら。

新月だった。


<加工した画像です>

画像を撮るのを忘れたので。。。

イメージはこんな感じでした。

後で、神社にお参りでもしてこよう。

ではまた。


ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2020/09/15 07:29:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ、娘の所に行こう
大十朗さん

☀️ 最高の秋晴れ!那賀川から感動 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

スピード違反で捕まる寸前でした!
のうえさんさん

ジジィ、もうちょっとで元気になる!
SELFSERVICEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

何か来た😨
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Tyrrell P34 リヤウィングステーの取付 http://cvw.jp/b/2076100/48773851/
何シテル?   11/19 08:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation