• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月22日

九七式(チハ)戦車 一気に仕上げる

九七式(チハ)戦車 一気に仕上げる どうも皆さぁ~ん。

お変わりございませんか?

昨日ですが・・・ブログ更新中に(*´Д`)

PCがフリーズしてしまいまして。

ブログの投稿を諦めました。

Winの自動アップデートが裏で起動していたようでして。

急にPCが言う事を聞かなくなってしまった(笑)

ITに疎い「ズボラなおじさん」なすすべもなく・・・。

プラモデルの製作に全集中しておりました。


遂に、東京都で「緊急事態宣言」の発出を政府に要請をだすそうです。

ある意味、新型コロナウイルス感染対策の遅れを。

国民や都民に押し付ける形になりましたね。

まぁねぇ(--〆)・・・。

時短営業の終わる8時以降に公園飲みしてるぐらいですからねぇ。。。

公園や駅前で夜飲みするのは自由ですけど・・・

飲んだ後の空き缶やごみで街を汚すのはよろしくは無いですよね。

「強者たちの夢の後」で街を汚さないで欲しいです。

1~2週間前の行動で、4/21の東京都の新規感染者数は843人ですよ。

今見ている光景で・・・未来の感染者数の数値が想像できそうですね。

大阪では、なんと・・・1,242人と過去最高を更新してしまったし。

今までの生活に制約がかかるのは仕方ないですね。

飲食で感染してるの?マスク会食とか黙食とか言っているけど。。。

何で飲食で感染するんですかねぇ~(?_?)

空気感染はしないそうで・・・飛沫感染なんだそうですが。

その場に無症状の感染者でもいるんですかねぇ(--〆)

新型コロナウイルスワクチンの接種も9月までに対象者全員に行き渡る。

ワクチンの確保が出来たと言ってますが・・・。

そこから自治体に配布され、国民へ接種するのはまだ先になる。

「ズボラなおじさん」は何時?接種できるんだろうか?

新型コロナウイルが下火になった頃ですかねぇ・・・。




こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。




最近の新型コロナウイルはパワーアップしてそうで。

そうねぇ、変異株ってやつですね・・・感染力が強らしい。

また、発症するまでの期間が短く、退院の期間が長引くそうですよ。

おそらく変異株のウイルスは体内で長く生活することが出来るんでしょうね。

感染が怖いので、「ズボラなおじさん」は自己防衛しています。

何のことは無い・・・自主的に自宅待機して。

出来るだけ3密を避け、家族との会話もLINEでしたりして( ..)φメモメモ

「感染しない させない」を念頭に、手洗い、うがい、マスク着用を心がける。



巣ごもりしていても・・・特にとりえのない「ズボラなおじさん」です。

出来ると言えば、趣味のプラモデルを作るぐらい。

昨年から作り続けること・・・何個作ったことだろうか(#^.^#)

完全、プラモデルジャンキー状態です。



今作っているのは、TAMIYAさんのミリタリーシリーズ。

1/35スケールの「九七式(チハ)」戦車です。

転輪(ロードホイール)を組立てて、車体へ取り付けたりしてます。



迷彩塗装に合わせ、転輪(ロードホイール)を取り付けました。

なんとなくコーディネートできたでしょうか?

左右で迷彩パターンが異なるので色分けするのが大変でした。



戦車にしては、奇麗な仕上がりになってしまいましたね。

旧式の戦車ですが、これはこれでまとまるのあるフォルムだとおもうなぁ。

などなど・・・自画自賛してますが。 ← なにニヤニヤしとる



転輪(ロードホイール)のマスキングの残骸ですね。

形状が異なるので、マスキングも数種類作らないとならなかった。

サークルカッターを駆使してくり抜きましたけど。

もう・・・しばらくはやりたくない作業です。



転輪(ロードホイール)のほか、キャタピラを支えるアイドラーがある。

補助輪みたいな小さなローラーですね。

これも、迷彩パターンに合わせて事前に色分けする。



これですね。

これも2種類の部品があるんですよね。。。

小さい部品でゴム部分もあり塗装が大変でしたよ。 ← 老眼’sだからねぇ

この後は、キャタピラを嵌めて、色々な部品を取り付けて行きますね。



牽引用のワイヤーロープでしょう。。。

実際は、どのように使用していたのかよく分かりません。

スタックした他の車両をこれで引き上げてたんのかねぇ?



これは、車で言うジャッキでしょうか?

これも実際に役に立ってたのか・・・地面がぬかるんでいるし。

ジャッキ本体が埋もれちゃいそうですね。

車ならともかく転輪(ロードホイール)の交換してたのかしら。



ナンバープレートみたいなものもついてたのね。

ここには、戦隊番号や車番号が表紙してたみたいですね。

ここ「世田谷のチベット」界隈の管轄であったら「世田谷」ナンバーか?(笑)



次に、無線通信用のループアンテナ。。。を取り付ける。

長さは6mぐらいかな?・・・シックスメーター。

概ね50MHz帯の周波数あたりでしょうかねぇ?



最後にツルハシやシャベル(スコップ)と(; ・`д・´)

点棒?らしき棒状の部品を取り付ける。

ここまで、一気に組み上げました。

これで、九七式(チハ)戦車の形が整いました。

やっと完成しました(^^♪

戦車自体は旧式ですが・・・なかなか整った戦車だと思う。



特に、「ズボラなおじさん」はこのリヤビューが好きです(#^.^#)

どうも長々と模型談義にお付き合いありがとうございました。

・・・。

( ゚Д゚)さて・・・次名に作りましょう。

「緊急事態宣言」が発令されたら、今の生活がまだまだ続きそうです。



<おまけ>
巣ごもりしていると言っても。

1日中部屋で巣ごもりしている訳ではない。

お犬様の散歩や酒屋、スーパーには買い物に出るし。

模型屋さんへも行く。



しかし、店員さん意外とは会話はしないし。

アルコール消毒にマスク着用は守ってます。

今のところ・・・感染の兆候はでていない。

気分転換で、お犬様をお供に散歩する。

気候も温かくなり。



ツツジも元気よく咲いてますね。

甘い香りもしてますね(^^)v



暫くは、目の保養が出来そうです。

プラモデルで酷使した老眼’sには良い景色ですね(^^)v

皆さんも、感染に注意して色々楽しんでください。

1~2週間後の生活が早く改善できると良いですね。

では、失礼します。
















ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/04/22 07:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日への一歩
バーバンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年4月22日 21:21
こんばんは🌙😃❗️
戦車完成、おめでとうございます🥰
凄くリアル感ありますね😃迷彩色、塗るのは大変そうでしたが、出来栄えは見事ですね😃 ひとつ、お聞きしたいのですが、戦車の塗装で、黄色い線がありますよね☺️ あの黄色の線がどうゆう意味があるのか、気になっていました。目立つていいのかなぁと🤗🎉✌️
コメントへの返答
2021年4月23日 6:12
taka4348さん(^^♪
おはようございます。コメありがとうございます。完成しましたね(^^)v迷彩塗装はやはり面倒でしたねぇ(^-^;
マスキングが大変でした。
黄色の線ですね?何でしょうねぇ・・・部隊や戦地によって入っていなかったり仕様が異なっているようです。味方識別帯であれば目立った方が良いですが、敵からも認識しやすいですもんね・・・調べてみますね。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC 足回り http://cvw.jp/b/2076100/48604948/
何シテル?   08/17 07:06
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation