• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月20日

ポルシェ 935-78 ターボ ウクレレチューニング

ポルシェ 935-78 ターボ ウクレレチューニング どうも。

皆さんご無事でしょうか?

大風14号が各地に被害をもたらしました。

ここ「世田谷のチベット」も暴風雨になりましたが。

風が吹き付ける度に、家が揺れていて怖かった。

今の所「ズボラなおじさん」の古民家には異常はありません。

まだ台風が抜けきっていないので。

被害など情報がはっきりしていないので、気を付けてください。

これから雨が降る予報にもなっているので・・・。

通勤通学の公共交通機関の乱れもあるようです。

どうかお気を付けください。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



3連休も台風の影響で計画を見直した方も居られるようですが。

もともと出かける予定がなかった「ズボラなおじさん」なので(#^.^#)

外出を控え自宅待機しておりました。



同じような内容でのブログ更新でございます。

引きこもっている時はほぼ・・・プラモデルを作っております。

ポルシェ935-78ターボで遊ばせていただいています。



グループ5のポルシェのヘッドライトを取り付けてみました。

24時間耐久レースでもないので、夜間走行はしないと思いますけど。

周回遅れの車をパスする時によくパッシングに使ってますよね。

これって・・・煽ってるのかねぇ(#^.^#)



左右のヘッドライトが入りました。

魂が入ったって感じかな。 ← だるまさんの目を入れる時にも感じる

お洒落なところにステッカーチューニングが施されています。



こんなところに「CIBIE」のロゴが。

大昔、KawasakiのKLXに乗っていた時。

CIBIEのH4へ改装していたほど・・・あこがれのブランドでした。

(#^.^#)最近はどうでもいいですが。



ちょっとしたところにもスポンサーへの気遣いが感じますね。

ヘッドライトカバーを取り付けます。

空気抵抗軽減やヘッドライトの保護のためにカバーが付いているようです。



ヘッドライトカバーを磨いてから取り付ければよかったかしら?

指紋が薄っすらとついてしまった。

「ズボラなおじさん」の指は脂性なんですね。



ま、言わなければわからないので・・・(#^.^#)

このままにします。 ← 取り外すのが面倒なので

リヤのウイングを組み立てます。



とても簡単なウィングです。

レギュレーションで規格が決まってるんでしょうね。

F1マシンに比べてもシンプルな感じ。



ウィングステーも・・・イジーです。

ウィング本体へ取り付けて。

デカールが貼り終わったら取り付けますね。



次に、ウィンドウモールの塗装です。

マスキングが面倒なんですよね。

3次元曲線だし・・・年取って根気が無くなってます。



最小限のマスキングで済ませます。

モール部分は刷毛塗りでやってやった。

TAMIYAさんのペイントマーカーがあったんですが。

整理整頓が苦手な「ズボラなおじさん」のシャンク(ただの作業部屋)で。

見つけることができませんでした(--〆)



適当に塗ってやった。



それでも、塗る時に指先が震えないように・・・。

「全集中」で・・・息を止めて塗ってます。

作業が終わるころは酸欠状態になる(#^.^#)



コックピットの裏側も塗っておいた。

毎回ドキドキするマスキングを剥がす時が好きです。

剥がし終わると・・・「できましたぁ~」達成感に包まれます。



ルームミラーを取り付け。

ウィンドウを取り付けてボディは出来上がり。

久しぶりにシャーシーへ被せてやった。



ここまでできればほぼ完成でしょうか?

などと言っておりますが・・・少々飽きてきました(笑)

デカール貼りの養生をします。



デカールを貼るのが面倒です。

なので今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
ウクレレの塗装ができました。



3~4回さらに重ね塗りして塗装は終了。

重ね塗りするたびにペーパー掛けを忘れずに。。。



これぐらいで勘弁してやった。 ← 誰に言ってるん?

この後、塗装を乾燥させてから。

ネルシャツで磨きをかけます。

塗装をなじませるチューニングをします。



ネック部分は材質の違う木材の複合材でできているので。

ところどころ色調が異なりました。

これも個性ってことで・・・(#^.^#)

この後は、指版を取り付け、弦を張ってチューニングします。

その顛末はまた今度。

4弦:G → 3弦:C → 2弦:E → 1弦:A

に合わせていきますね(^-^;

皆さんも大規模災害の備えや感染対策をしてお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2022/09/20 07:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC ウィンドウモール http://cvw.jp/b/2076100/48637090/
何シテル?   09/05 07:48
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation