• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

ない

ない


ない・・・



ない!



久しぶりの?脱力感orz



本日遅々として進まないS2000関係ネタ

結果マフラーの装着も放置したまんま3連休も終わろうとしてました・・・

ぶつくさ書いてるS2000関係懸案事項として
①マフラー交換(物はある)
②ブレーキパッド交換(多分今週中には届く)
③オンボードカメラ装着

結果として①と②は同時にする事にしようと
ぶっちゃけホイール自体1回外して根性入れて磨かないともうフロントホイールはリムの色が青なんだか黒なんだか解らん。内側のも落としておかないと結果同じ事の繰り返しになること請け合いっぽい
パープルマジック1本使い切るくらいの気合でGOだ

①は地元S2000勢にはもうバレバレで・・・みなさん某オク良くチェックされてるようで

候補で定番?の
・無限
・ASM

どっちかって書いてましたが、某オクにチャレンジした時両方出品が都合よくありましたわ、ええ

まぁ安いほうの
・ASM Sスペ 60π
のほうを無事落札しましたわ

2本出しの無限か1本出しのSスペかで迷いましたが、音質には定評のあるSスペで

ぶっちゃけ
「エアクリボックス(無限)+エキマニ(無限)」ときてるなら排気まで無限で統一しろと隠れて思ってる貴方、多分正しい

まぁパッドのほうは秘密ってことで・・・ぶっちゃけ既にバレてそうで怖いが(汗)
まぁ恐らく、多分、推定PFCほどではないだろと

お願いだからそうであってくれ(願望か)

んで③番
これはネットで調べてたらウィンドディフレクターにアクリル板等に穴を開けてそれに雲台を付けてる人が多く見受けられる。
ってなわけで

そんなめんどくさそうな事の嫌いな俺は

凸型のステーを2つ買って、それにもう一枚プレート乗せて固定・・・とか考えながらS2000の幌を開けてウィンドウディフレクターのビスの間隔等を測って

と、ここで気がついた

ぶっちゃけ今まで知らなかったんですが、他のS2000はどうなってるのか知りませんが

俺のS2000は最初期型(100系)

当時ディフレクターはディーラーオプション

わざわざ強力そうなラバーのリャン面で貼り付けてるorz

うわ・・・それはがす作業追加ですか・・・そうですか・・・

んな方法採用してたら手を抜きたいっていう俺の方針に反するので他の方法を考える事にする(無論極力金かけない方向で)

さて、毎度の長文になってきましたが

ここで冒頭の発言

そっかブレーキパッド交換するならホイールを外さなきゃいけない・・・

はて・・・ロックナットのキーは・・・








↑を読みやがれorz


まぢでどこにやった?


初期型のS2000に見落とすような収納なんぞ無い

いつ最後に触った???

車検の時には間違いなくあった。なけりゃ整備できんとホンダの工場長に怒られる。
めんどくさいからシフトノブ手前のくぼみに置いてたらダチに見えるところに置いてたらダメだって怒られたんだ。そうだ
(いつも廃屋の中なので基本的に人目にはつかない)

そん時、ダチがセンターコンソール放り込んだ・・・って、んな所チェックしてるわ






は!( ̄□ ̄)!






阿讃で閉め増し作業間違いなくしたぞ、俺(汗
(当然トルクレンチケースの中も調べてナッシング)




ってことは・・・阿讃サーキットに忘れてきたか?
あの日頭痛くて帰り支度グラグラしながらやってたから見落とした可能性大
つうか確定、鉄板、倍率1倍、俺乙



速攻阿讃サーキットに℡


「ロックナットキーの忘れ物はたくさんあるので現地に来て貰わないと・・・」






それだけが目的でいけるかorz
(片道100kmオーバー)



とりあえずイエローハットへGO
(電話で同じ型があればその場でなんとかなると確認済み、なければ特殊工具でする、工賃UPけ?)


イエローハットにロックキーいっぱい


順番に試すメカさん・・・中々ヒットしない・・・(汗


なんかヒットしたっぽい・・・


なんとか無事に外れました・・・(滝汗)


その場で変わりのロックナット購入・・・

女性店員「(メカに向かって)工賃は?」

メカ「部品代だけレジ打って」


メカさんありがと~~~~(T▽T)
(2500円弱無駄出費には変わりはない)


その作業中&帰り道、物凄い土砂降り


俺の血涙に違いない



ぎゃふん
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2007/09/25 00:52:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

8月9日の諸々
どんみみさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2007年9月25日 6:39
ロックナット外れて良かったですね~。もしかしてガスで切断?とか思っちゃいました。
コメントへの返答
2007年9月25日 18:23
破壊して除去とかって話も聞くのでそうなってたら洒落にならんので・・・

阿讃まで行けばある可能性が高いですが、ガス代だけでも大差ないお金かかるので・・・よしとすべきですね(汗)
2007年9月25日 11:55
ロックナットが無いとは・・・つらいですね。
それにしても、阿讃にたくさん忘れ物があるとは驚きです。
自分は慶弔の出費つづきでお金がナイナイです(泣
コメントへの返答
2007年9月25日 18:24
まぁ一番最悪の結果にならなかっただけましかなぁ・・・と

以後気をつけます・・・
2007年9月25日 17:57
パッドはあれですか(笑。
僕も次回は同じものにしようかと(^^)。
コメントへの返答
2007年9月25日 18:26
あ゛~~~
一番チェックしてそうな人がチェックしてる(汗)

コニーさんあれ使ってたって行ってましたし
コニーさんがもう一回使うというなら

「これはいいものだ」

に違いない(謎
2007年9月25日 20:21
やっぱ マフラーは多少の性能差なら音でしょ音!!

車いじりを考えてる時って楽しい時もあれば
めんどくせーって思うのはおれだけでしょうか?
コメントへの返答
2007年9月25日 21:09
すんません

倦怠期なんで、いっつも
「めんどくせ~」
って思ってますorz
2007年9月25日 22:41
無事に解決したから万事OK!?ですね♪
気合で阿讃まで逝って無かった日には・・・ギャフンw

マフラーにパッド、車載カメラかぁ。
・・・あかん、マジにカメラ設置したくなってきた(マテ
コメントへの返答
2007年9月25日 22:51
恐らくやらかした内容に対して最小の被害ですんだだけましかと・・・
ほんと阿讃まで行ってなかったほうがぎゃふんですよw

カメラは真剣にいいと思うんですけど・・・F1の車載なんか見ても意味無いし
人のを盗むのも大事ですが、自分の悪い所を見つけれる。自分のは客観的に見る機会がまずないですからね

上手な人に横に乗ってもらっての事務化とかでダメなところを指摘してもらうのも有効ですが、そういう機会も自分で作っていかないとないですし
2007年9月28日 22:00
こんばんわー♪

ロックナットなくしたらシャレになりませんよね(^^;
僕は必ず同じ場所に保管してるので今のところは大丈夫ですが・・・。
いつかヤンさんと同じようなことをしちゃいそうで怖いです(苦笑)。
コメントへの返答
2007年9月28日 22:47
普段なら忘れてもせいぜい同じ所なんですけど・・・サーキットで忘れるとねぇ・・・取りに行くのが大変です。

現地で締め増し確認しますからねぇ・・・

あ、サーキット行く時は普通のナットに変えとけばいいのか
2007年9月28日 23:09
こんばんわ~♪

正解ですね~(笑)。
僕はいつも阿讃前にナットは全て普通のにしてます♪
コメントへの返答
2007年9月28日 23:10
やっぱ変えてる人は変えてるんですねぇ・・・

でもまんどくせぇwww

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation