
さて、いよいよ2日目です。
朝6時に起きて、会社のメールチェックから・・・(><)
このおかげで、今回出かけられているので、しょうがないですね。。。
今日は、台北観光することに昨晩決めたので、先ずは朝ごはん。
ホテルの近所で豆乳のスープの飲める所をウロウロさがしましたが、良くわからないので、適当に地元民が入ってる店に。

焼きそばみたいのと、蛋餅と豆乳を頂きました。焼きそばはまぁ、普通です。
激安の店なんで具無しのスタンダードを。後でわかりましたが目玉焼きや豚肉はトッピング出来るらしいです。値段は忘れましたが、これで150台湾ドル以下です。100は越えていたと思います。美味しく頂きました。
ご飯を食べたら、先ずは行きたかった故宮博物館へMRTとバスで向かいます。

見たかった、白菜と角煮?は、海外に貸し出されて写真のみ・・・残念!!
仏教関連の展示物は楽しく見ごたえがありましたが、人が多すぎる事とツアーのガイドが狭い道の中でガイドしていて、度々導線がスタックしていて大渋滞。殆ど日本人でしたけどね。。。。少し横で説明するなど配慮が欲しいですね。ツアー客であんまり見えなく、テンションが下がったので、適当に見て出ちゃいました。次回平日の空いている時にじっくり来たいですね。展示物は素敵なだけに残念。
故宮博物館からバスで士林駅に向かい士林駅界隈で昼食です。

薬膳のスープにルーロン飯みたいのを頂きました。この定食の薬膳スープが非常に薬膳薬膳していて体に染みわたり元気が出る感じ、ジワジワと旨みを感じるタイプで美味しく頂きました。仙草のゼリーとサービスのマンゴーを頂いて、次に向かいます。
続いて、忠烈祠へMRTとバスで

交代式を見学。一糸乱れない行進と直立不動での警備、素晴らしいですね。
脱帽し見学させて頂きました。
さて、バスとMRTに乗って続いて東門に向かいます。
ここで、街を少し見学しデザートタイムの予定。

有名店は激混みだったので、手前の店で。このマンゴーカキ氷のマンゴーが激旨です。一瞬で無くなりました。マンゴーが余りにも美味しかったので、上のマンゴーアイスの存在が…アイスも美味しかったんですけど、マンゴーは絶品でした。因みに鼎泰豊の本店は80分待ちで歩道に人が溢れてました。
さて、本日最後は

台北101

夕暮れ前に見学終了です。
中々見ごたえありました。また機会あれば夜景でもって感じですかね。一日中歩き回り疲れたので、本日はこれで終了です。
ホテル裏の店に入り夕食を取ろうと思ったのですが、ちょっと怪しかったので1品だけ頼んで出てきました。味は美味しかったですが、ちょっと嫌な感じがしましたので別の店に。
そこで

エビ入りの青菜炒めと牛肉麺(牛筋と半々のやつ)。旨い!!!
それに写真は無いですが、小籠包とエビの蒸し餃子を。小籠包は美味しかったですが、皮が厚かったのが少し残念。味は良かったんですけどね。
何だかんだで9時半頃にホテルへ戻り、就寝です。
ダラダラ過ごす予定だったんだけど。。。。なんだか忙しい感じwww
ブログ一覧 |
グルメ | 旅行/地域
Posted at
2019/05/03 08:54:32