• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月12日

ポッケのレストア 終わらないキャブセッティング 迷宮?

ポッケのレストア 終わらないキャブセッティング 迷宮? 土曜日にセッティングが終わらなかったから、日曜日も昼過ぎからポッケのキャブレターセッティングです。
朝がだいぶ寒くなってきて、朝一に洗車の予定でしたが、買い物に変更し日が高くなるのを待ちます。
昼になれば暖かい。
で、昨日試した85から80にして始動させようとしましたが、中々掛からず、かつエアスクリューをかなり締め込む感じに、、少しだけ走りましたが、ぱすっとキャブからwwwやばい。薄い?
って事ですぐにMJを85に戻しジェットニードルのクリップを一段下へ。
少し濃い目にして試走しましたら、中間もまだ詰まりますが前より良い感じ。下が薄いのかな?
プラグは少し白目?何と無く電極のエッジかそう見えなくもない、、
程なく16時過ぎ、、薄暗くなってきたので終了にします。

取り敢えず、今まで中間も含めて薄い方へセッティングしていましたが、PJを19番に下げましたが20番で良いかも。
で、ジェットニードルもキースターのセットの1番太いのにしましたが、スタンダードの一段太いのにした方が良いようです。
MJは90かな?
一気に弄るとわからなくなるので、取り敢えず次回はMJだけ85から90に変えて試走してみます。でミドル以降でまだ吹き詰まるようだったら、JNを一段細くして、さらにクリップ調整します。
何にしても少しだけ濃くする必要があると思われます。 
久しぶりにキャブレターのセッティングしていますが楽しいですね。
何と無くゴールは見えてきている気がします。
因みにぬんでセッティングしないとならないのか?
それはMR50のエンジンに載せ替えており、かつマフラーはポッケ純正だから、、、、
カタログ値でパワーは半分くらいなんですが、基本はマフラーと小径キャブレターでパワー落としているみたい、、なんで、ポッケのマフラー使うとセッティングをしないとならないって感じです。

って事で年内に終わるのか?
モンキーはどうなる?
で、MJは90が1番パワーを感じたので
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2024/12/12 21:08:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポッケのレストア 今週で一旦終了🎶
K2SKISSさん

エンジンブレーキの度にマフラーから ...
@Yasu !さん

ポッケのレストア キャブレターのセ ...
K2SKISSさん

Gorilla250キャブレターセ ...
お茶屋ですけどさん

ポッケのレストア 終盤 スプロケ交 ...
K2SKISSさん

燃調
V-マルチさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後は乾かして表側の溶接箇所を塗装すれば完成。
何かボロっちい感じが素敵です。」
何シテル?   08/09 09:59
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワコーズ ディーゼルワン 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 06:52:41
VM20キャブレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:49:25
ウインタートランパスTX スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:34:52

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation