• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月05日

また一つ輝く星に


今週は通常業務に加えて「実証機試験工番」っていう、製品の連続運転試験をする工番の運転準備に追われてバタバタしてます。

久々に毎日最終まで残業してます(´ヘ`;)
そのせいで、今日予約していたオイル交換の時間に間に合わず、来週月曜に延期・・・(;´Д`)ウウッ…


まぁ、少ない稼ぎの足しになるのは良いことだし、何より事務所にこもりっぱなしから、前の部署にいた時みたいに現場で色々作業する時間があるっていうのが自分としては嬉しい限りなので、この仕事には何ら不満はありません。

内容としてはクレームが起きた製品の状況再現のための連続運転試験なので、喜ばしい出来事では無いんですけどね…。


明日は金曜なので早めに帰りたいと思ってます。



さて、タイトルの話ですが、今日の残業中にとある方から着信があったんですが、仕事中はよっぽどのことじゃないと電話には出れない会社なもんでその時には出ることが出来ませんでした。



仕事が終ってから電話したら、衝撃の事実が…。

その方、CC2の先代にあたるCB5に乗っておられるんですが、「先月事故で廃車になってしまった」とのこと…。

エアコンも効かず、オイル漏れも酷く、窓も開かない、メーターの警告灯は点くなど多くの故障に見舞われながらも騙し騙しで乗ってたそうなんですが、どうしても回避することが出来なかった事故を起こしてしまい、それがトドメとなったそうです(´・ω・`)


電話でも話したんですが、本人に怪我が無かったのが唯一の救い、むしろトラブルで止まって突っ込まれて玉突き起こして怪我したとかいう事態にならなかっただけ良かったんじゃないかなとは思いましたが、その方としては自分の手でCB5にトドメを刺してしまったことが凄い悲しいと話されてました。



出来ることならCB5を買いたかったんだけど、自身が経験してきたメンテナンスの苦労や、年式のことを考えると諦めざるを得なかったそうです。

正直言うと自分もCC2には色々な故障で困らされているので、その気持ちは良く分かるし、最近は某CC2好きなUA2乗りの方をはじめ、CB/CCが好きといわれる方に「乗ったらどうですか?」なんて言えなくなりました。



考えてみればCB/CCも13~20年選手ですし、そう思えるのが当たり前です。

最近では近場でも今まで以上に見かけることが無くなってきましたし…。


また1台のCB5がその役目を終えてしまいましたが、これは誰もが通らないといけない運命です。

その日が来るまでに、後悔の無いようにCC2と過ごしていきたいと思いました。
ブログ一覧 | CC2関係 | 日記
Posted at 2009/03/05 23:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

孫2号のサッカー教室あとに
MLpoloさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

この記事へのコメント

2009年3月5日 23:53
まったく同感ですね。 CB5のオーナーさんも大変に辛い別れだったろうと思うと

せつなくなりますね。 僕のCC2は走行距離自体が皆さんと比べれば少ないとはいえ

経年劣化の不安は常に意識してないといけませんね。
コメントへの返答
2009年3月8日 23:09
オーナーさんはとても残念がってました。゚(゚´Д`゚)゚。

自分のは完全に過走行なので、この日がいつ来てもおかしくないと思ってます。

劣化は避けられないので、メンテをしっかりしたいところですね。
2009年3月6日 0:06
とりあえずその人に怪我が無くて良かったです。
今のCBオーナーさんって、騙しだろうが何だろうが「絶対にCBが好きな人」じゃないと勤まらないと思うんですよ。
だから・・・無念だったでしょうね・・・
僕も最近は「断腸の想いで愛車とお別れした」とか「未だ頑張って愛し続ける」CB、CCオーナーさんに向かって

「あぁ~CC欲しいなぁ~」

と軽いノリでは言い難くなりました。(相変わらず妄想はするんですがね)

とりあえずお互い悔いの残る降り方はしないようにしようね!
コメントへの返答
2009年3月8日 23:15
事故した日には横腹が痛かったそうですが、気が付いたら痛くなくなってたので、そのままにしたらしいですが(;・∀・)

個人的には今乗ってる方って好きな気持ちと、意地があるんじゃないな?って思います。

新しい車が出て周りが乗り換えても、故障が多くても、それでも乗ってやろうっていう感じで。
これって、新しい車を買うよりも難しいことなんじゃないかなって思ってたりします。

こんな意地があるから、オーナーとしては「CB/CCに乗れるなら乗りたい」って言ってもらえることは嬉しいです。

車検大変そうですが、キッチリ乗り越えてくださいね(^▽^)
2009年3月6日 2:27
事故にあわれた方が無事で何より(*´∀`*) 自分も初代CCを事故で廃車にしてしまい…正直泣きました(´Д`) でもあとから思い返して車が自分を守ってくれた気がしましたよ! 確かに減りつつあるCB、CCです☆彼らを1日でも長く見ていれるように祈ってますよ(*^_^*)
コメントへの返答
2009年3月8日 23:23
事故した日は横腹痛かったらしいですが、今は何ともないそうですw

事故で別れるって辛いと思うんですが、プラスに考えれば守ってくれたってことですよね。

数少なくなったCB/CCですが、また並べて存在感をアピールしましょうね♪
2009年3月6日 4:23
仕事の方は、最終といっても決まった時間に終われるみたいだからいいよね♪
程よく残業して、体もそう追い詰めず出来るのが一番(^O^)
オイラは、日付変更線当たり前~だったから(笑)


13年~20年となると、こういう事態になると修理することや同じ車に乗り換えとなると大変なことだよね。
好きな車だから手放したくないし、維持をしたいけど時代がそうさせてくれなかったり、なにかしらリスクを背負って乗らなきゃいけなかったり。
それがまた可愛いんだけど。
そんなんもあって、簡単に「乗ったら」って言えないよね。

部品とかを新品にリフレッシュしてくれればまだ長く乗れるんだろうに、そういうサービスあってもいいよね。何割引とかで。
大切に乗っている人のために。
エコにもなるんじゃないかな。
コメントへの返答
2009年3月8日 23:32
一応最終ってことで、線引きされた時間で帰ってるんですが、伸ばそうと思えば伸ばせたりします。でも、そこまでする時はよっぽどの時なんでやりませんw

月曜から連続運転に入るから、運転させて放置するだけなのでバタバタするのも無くなるハズw

年を重ねるごとに車自体が背負うリスクも大きくなっている気がします。
そのリスクを自分自身がカバーしきれなくなった時が乗り換えの時期なのかな?って思ったり。

独り身だから、長く乗ることも、何度も乗り換えることも可能ですが、僕は長く乗る道を選んだのでもうしばらく乗っていきたいです。

部品のリフレッシュもアフターサービスとしてやってほしいですね。
本当に大事に乗る方には喜ばれるサービスだと思います。

個人的には外装も内装もCC2のままで今の技術をぶち込んだ新車を作り上げて販売して欲しいですw
2009年3月6日 23:21
俺のもあとどのくらいもつことやら

これから何が壊れてもおかしくないからね~

ちょっと今某氏と電話してたけど今年の夏は愛知あたりでやりませんか?w
コメントへの返答
2009年3月8日 23:34
シナ君の場合は壊れたら10万km超のUCや、お手頃価格のFitなんていう代打がいるじゃないかw

そう簡単に乗り換えれるかは知らないけど( ^∀^)ゲラッゲラ

まぁ、俺よりは長く乗ってほしいな。

夏ってお盆の話?
某氏って誰か分からんけど、夏は定番となりつつある?山口でオフしませうw

高速1000円になるし、来易いだろ?

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation