• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零 -ZERO-のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

Wekfest Japan

Wekfest Japan


選考に出してもないくらい来る気無かったイベントですが、運転手頼まれて来ましたw

見るだけありますね(>_<)

さて、明日普通に仕事なので、さっさと帰りますよwww
Posted at 2014/05/11 14:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年11月16日 イイね!

m9(^Д^)プギャーという間に

m9(^Д^)プギャーという間に



66000mile…orz





はえぇよばかぁ(T_T)

誰かさんの車の走行距離をまた追い越すじゃないか。


でもって、オイル交換忘れてるっていうね…orz










そんな中、今日は紅葉を見に行ってきました^^

今年はいつが見頃なの?とよく分からない状況でしたが、まぁ、行って見てみりゃいいじゃんってノリで行ってきましたw









うん、なかなか綺麗でしたよ♪

人も少ない穴場スポットなのでゆっくり見て回って、最後にTL様も撮影。






一昨年撮ったのがこちら↓



なんも変わってねぇな…orz
(いや、実際には微妙に変わってるけどさ)




ということで、今日も走行距離の表示だけが変わったTL様でした。



ではでは~。
Posted at 2013/11/16 19:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年11月11日 イイね!

New ODYSSEY

New ODYSSEY


昨日は近所で開催されたモーターフェスティバルに行ってきました。










カスタムカーショーではないので、ディーラーメインの展示会ですが新型車が色々展示されるので、まとめて見るには良い機会で、数年前から地元の車仲間と見に行くのが定例行事となっています。








会場では、新型N BOXもどき(タント)や新型コテンザ(アクセラ)なんかを見たり。

中でも1番目を引いたのが新型オデッセイ。




買う気はありませんが、やっぱり気になりますw



CMは黒ですが、色が変わると雰囲気が変わりますね。

純正リムのださいデザインを除けば、見た目は良いかなと。



てか、最近のホンダのCMって、何がしたいのか全然分からないのは自分だけでしょうか?

アコードも、ちょろちょろっと映して「セダン愛」だの、今回のオデッセイもちょろちょろっと映して竹林ドーンみたいな。

もっと車アピールしたら?って思うんですけど。

Nシリーズが売れてるから、この辺は遊びなんですかね?

まぁ、買わないからどうでも良いんですが、あのCMなら高田純次を映したのと変わらない気がします(-_-)




で、話は戻って、一緒に行く予定だった氣っちゃんが体調不良で参加出来なかったんですが、氣ちゃんが行ってるディーラーでオデッセイを試乗する予定だったとのことから、見学をサクサクッと済ませて防府まで移動し、氣っちゃんを拾って一緒に試乗してきました。


最初は後ろに乗ったんですが、7人乗りの場合、3列目のシートを片付けて2列目だけにするとシートをめっちゃ後ろまで下げることが出来て、足を伸ばせれます。



この開放感にはビックリ。

お抱え運転手がいれば、彼女と広々空間でイチャイチャすることも出来ますw

しか~し、リアの足廻りが若干柔らかいので、気持ち悪くなりました…orz





で、途中から運転交代。




自分は青メーターが好きなので、赤メーターなのが残念です。

肝心の走りですが、やっぱり車格に対して排気量2400ccでは物足りない感じが否めませんでした。

1人しか乗らないなら良いのかも知れませんが、フル乗車だとキツいかも。

まぁ、日頃3200ccに乗っててそれに慣れてるせいもあるかとは思いますが…。


フロントの足廻りはなぜかしっかりしてました。

リアに乗っていた時の感覚とは大違いです。

フロントなら乗り続けても酔いませんw



あと、CVTに馴染みが無いので、物凄い違和感を感じましたw

これはオデッセイに限った話ではないですけどね。

どうも無段階ってのが気持ち悪かったので、途中からSモードにしてパドルシフトで操作してました。






簡単ですが、感想はこんな感じ。

あくまでも個人的な感想なので、アテにしないでください。

気になる方は、ご自分で確かめてください。







さて、話はガラっと変わりますが、先日書いたブレンポをご開帳してみました。



付くのかなぁ?って感じですねw




ではでは~。
Posted at 2013/11/11 23:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月28日 イイね!

あれから1年…






君達は覚えているだろうか、この事件を…
















































「Sunday Uchimomo Shaper Cruize」を!!!

そう、リョーコチャンが「Uchimomo Shaper」を手に入れたあの事件!!!











当時はリョーコチャンをりょーこさんと書いてて、どこかよそよそしい感じもしますねw

あれから1年経つんです。




そんなサンクルですが、良い意味で昨年より数倍楽しめました。

昨年は164君とリョーコチャンくらいしか知り合いいなくてエントリーも心細かったんですが、今年は昨年のサンクルをきっかけに一気にお友達が増えまして、KDMの皆さんをはじめ、東横で知り合った方や、地元のUSなお友達まで、たくさんの方達と色々話して笑いっぱなしでした♪

前夜に遅くまで飲んでで睡眠不足だったのに、寝てるなんてモッタイナイって思うくらい時間があっと言う間でした。

てか、よ~く考えたら、ここ最近知り合った方達全員に会ったんじゃないかなぁ?って気がします。
(ご近所のひろり氏は欠席でしたがw)



いや~、1年間ダラダラ過ごしてる気がしてましたが、ちょっとは意味のある時間を過ごしていたんだなと感じました。

それもこれも、TLに乗り出したことと、ワールドワイドなkawaiiジョシ、リョーコチャンに出会えたお陰かなと思います。

ほんとに感謝、感謝です(>_<)






感謝してるのに、いじるのか?っていうツッコミは無しでw

自分なりの愛情表現ですww

いわゆるツンデレだよ、ツンデレwww

誰にでもしてるんじゃないんだからねっ(爆










そんなこんなで、今年もイベントシーズン終了です。

各地で絡んでくれた皆さん、本当にありがとうございました^^

集まりがあればまた行くと思うので、その時はよろしくお願いします。









☆オマケ☆



リョーコチャンを疑似体験する、えとーさんwww





★オマケ2★



なんでか知らんけど、今年も抽選当たりましたw

さすがに2つは当たりませんでしたが。

貯金箱は昨年ももらったので、連れにあげましたw
タオルは連れの希望で奪われましたwww

コースターだけ、げっとん。

来年あたりはUchimomo Shaper当たるじゃろうか?www






ではでは~。

Posted at 2013/10/28 23:30:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月27日 イイね!

サンデークルーズ

サンデークルーズ





今日はサンデークルーズに参加してます(*^^*)







秋らしい涼しい感じで、天気もいいです♪


友達の皆さんもエントリーしてるんで、一緒に楽しもうと思います\(^o^)/
Posted at 2013/10/27 09:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #N-WGN BLIZZAK REVO GZ 155/65R14 http://minkara.carview.co.jp/userid/222020/car/1663843/8190094/parts.aspx
何シテル?   01/07 20:01
初めましてヽ(´ー`)ノ 2010年7月23日に2007 ACURA TLに乗り換えました。 いつか乗りたいと思った時から6年の歳月を要しましたが、苦労...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ATR RADIAL ATR SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 23:38:23

愛車一覧

アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
2007 ACURA TL EXTERIOR:WHITE DIAMOND PEARL ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
HONDA ZOOMER ボディカラー:プラズマイエロー 2012年8月5日納車。 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
おかんの車です。 消費税増税前に駆け込みで購入。 2014年1月契約、3月24日登録、 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
免許取得と同時に、仲の良かった兄貴分の友人から譲ってもらいました。 2010年2月28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation