• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

春の那須合同ミーティング♪

こんばんは!

昨日行われた那須合同ミーティングの様子をまとめておきたいと思いますが、
自分で撮った画像が少ないので途中でリンクを貼りますので、合わせてご覧くだされば、と思います。

さて、前日のツーリング、私は法事に出る為、自分でプランニングしたのに欠席しましたが、今回は参加車の複数台にトラブルが発生したようです。LINEで予定通り行っていないのは分かっていましたが。。不思議なことに、私も法事で一旦帰宅、すでに120km程走行していましたが、準備してさて出かけよう、とエンジンをかけるとしならくてストール、ん❔で再度試すやはりストール、エンジンルームを開けて見える範囲のコネクターを点検しても❔ で再度始動して軽くクリッピングしたら大丈夫そう。。不思議とこれはダメだ、と感じることもあれば、大丈夫と感じることもあり、後者でしたのでそのまま出発。。今日はみんなイマイチだからあんたも気をつけな!という戒めだったように感じます。。

で初日は遅くに宿入り、夜更かしw

翌朝はいつも通りに



私の車が浮いているように見えますが、となりにとまっていたゴルフの方に、
スーパーチャージャーのワゴンってあったのですね! と声をかけられ、初めてクランwで声をかけられたような。。もう古い車なのですね。


で、北関東売り上げ一位のセブンで
別手蘭太郎さんとお仲間と合流。。

入場の様子を 中島乗りさんが撮影してくださいました。←クリックしてご覧ください

シグマスーパーエステート改ワゴン、一度間近で見てみたい願いが叶いました!!
会場まで前を走行させてもらいましたが、ルームミラーに見入っていました!!



この三菱エンブレムもSUPERESTATE ASTRON80 のエンブレムも塗装カラーも格子のグリルとフォグランプも。。こんなにカッコ良かったっけ❔と思わされる、オーナー氏の愛のオーラが出ている素晴らしいお車でした!!



シグマのサイドシルエット、セダンよりもエステートの方が好きですね!
個人的にはケンメリバン&ワゴンがこんな風に進化して欲しかったのですが、
このラインと面の張りは当時のミツビシでなければ出てこなかったようにも思いますね!!

かえるGOさんが当日のトピックスをアップされています!←クリックしてご覧ください。

デボネアVも大好きな車で過去に何回か中古車を探したこともありましたが、縁がなかったですね!形がやはり三菱らしいお洒落な雰囲気ですよね!
こちらも素晴らしいコンディションの綺麗なお車でした!!前期のみのスーパーチャージャー車、インタークーラー付きで本体も大きく、1g-GZEよりもパワフルな予感。。
トランクのダンパーが面白い取り付けだな、と感じました。
リヤシートの背もたれの厚みが高級感MAXかと。。



久々に別手センパイとお会いできて良かったです♪
ありがとうございました!!また気が向きましたら温泉ついでにお立ち寄りくださいませ!!







御大グループからはアルト47万円号が!!



山形から高速を100キロ巡航、最高110キロで走ってこられたとのこと!!
調子の良い懐かしい2サイクルサウンドと香りをさせていたコンデション良好のお車、さすが御大氏の弟子❔さま❔
‥リードバルブを流用されているとのこと、やはり部品をどうするかですよね。。
オーディオ、スピーカー類も勉強になりました!!
ありがとうございました!!



久々にシルバ。氏登場✨
振り込み〜振り込み〜と騒いでらっしゃいましたが、ワタシが特殊詐欺拠点の幹部(冗談ですw)と分かってのことかしら(笑)
あ、今回、なんとシルバ。さんと声や話し方、間の取り方等が似ている❔と指摘を受けました✨  光栄ですわ!!(笑)やっぱり千葉っぽいのかな

で、

今回、ついにギンさんのFRコロナとFF5ドア、同じような色で並びました!!
試乗をさせてもらいましたが、1Sのセントラルインジェクション車を何台か運転したことがあります。正直いかにもロングストロークっぽいエンジンであまり良い印象はなかったのですが、EFIのMT車だと、驚くほどレスポンス良く軽快でびっくりしました!! 

一三@S13(神)氏にも久々にミントコンディションのS13でお越しいただき、薄いライムグリーン風ならびが素敵な那須ミーでした。次は2代目レオーネ前期型の中級グレードあたりを見てみたい、欲しいような気持ちで閉幕しました。



いつも通り元喜家でラーメンを食べて終了♪

全ての参加車見学車を撮影していないので御紹介できないのが恐縮ですが、28台ほど集まりました。
次はいまのところ11月16日を予定しています。
楽しく心地よい時間をありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

河川敷❔より
kotaro110
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/04/21 21:25:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025春の那須合同ミーティング
しばなりさん

4兄弟の末っ子登場!
AXIS PARTSさん

オフ会番外編~新旧エステート~
ムラポンさん

クラウン・エステート
avot-kunさん

ほぼ新車
ムラポンさん

これはでかい!
とらんすぽったーさん

この記事へのコメント

2025年4月21日 22:21
お疲れさまでした。お久しぶりでした。髪の毛なくなっちゃってだれだか分らなかったといわれなくてよかったです。
自分の車のブレーキランプが光っているのっていいですね 爆
納車からわずかな期間でしたけどコーティング3回もしましたので・・・
めちゃくや濃い人がおおく楽しかったです。一番の収穫はアルトの自分の中での正式名称が「スズキアルト47万円」と決定し、意外と普遍性があるんことが確認できたことです。

じかいもやっぱり「新しい車」には違いないけどお誘いいただけると幸いです。シグマのバーターで行きますぜ~。ちょっと遠いけど 笑
コメントへの返答
2025年4月22日 18:45
遠いところご参加くださりありがとうございました。面と向かってお会いするのは10年以上ぶり❔❔コンビニの入り口ですぐにわかりました!&すかさず、お〜、1,3倍位に‥ にはさすが♪と(笑)う〜ん、1,4寄りです 爆

自分の車のブレーキランプ点灯シーン、当然ワタシもしびれるタイプです(笑)
コーティングの効果がしっかりと出ていると感じました。
別手さんはソアラのイメージでしたが、デボネアV,バッチリ、似合っていました!!!

‥やはり濃いめでしょうかね(笑)ここくらいしか相当マニアックな話は出来ないのかもしれません。
「スズキアルト47万円」普通に私が言っていてツッコマレましたからね(笑)この初代の前期はモノグレードで初代前期アルト、よりもアルト47万円の方がイメージしやすく普遍的なのかと。。

私自身は70年代〜90年代を好むのですが、某趣旨賛同クラブと合同になるとより古い車の
インパクトが強いようですが、全く構いません。
‥K111(スバル360)とR1,R2を並べようか❔なんて要望もありますし。。

シグマのバーターでも単独でもソアラでもぜひまた遊びに来てください!! 遠いけど東北チームとの中間ということで。。
いや〜、ほんと、三菱2台良かったです✨
2025年4月21日 22:26
こんばんは〜
今回もお誘いいただき、ありがとうございました。
毎回何かしらのトピックのある那須ミーティングですが、昨日はかなり濃厚(笑)でしたよね〜
まず三菱車の2台はまさに期待以上のサプライズでした。
シルバ。さんとギンさんのコロナ試乗も楽しかったです。

コタローさんコレクションはやっぱりGLが好きなのですが、130クラウンワゴンもちょっと期待してました。
かつてお客さんのクルマで130スーチャーのセダン(ってよりは4HTですかね)は乗ったことがあるんですけど、ワゴンは乗る機会が無かったんですよ。
車重や全長の関係もあるのか、ワゴンのほうがゆったりとした乗り味に思えました。
この手のクルマは息子は乗ったことが無かったからなのか、楽しそうにしてましたよ(笑)

クラウンワゴンに関しては、もう少し長丁場乗ってみたかったような気が…(笑)

コメントへの返答
2025年4月22日 19:39
こんばんは!!
誘わなくても来ちゃってください(笑)
久々に濃厚だったかと思います。
シグマとデボネアV,是非拝見したい2台で私も期待以上でした✨
1500GXの4人乗車シーン、撮影し忘れましたが、リヤの下がり具合が昭和な雰囲気で最高でした♪
あまりクラウンワゴンには興味がないかと勝手に思っていたのですが意外でした(笑)

>ワゴンのほうがゆったりとした乗り味に思えました。
これについては3点考えられます。

㊀現場でもお話ししましたが、私の車は不調ではありませんが、1Gって乗り方やメンテでエンジンのヤレに差が出る車です。
残念ながらどちらかというとガタが出ているのでしょう、エンジン音のガサツな車ですから本来のパワーが出ていないと思われます。

㊁ハードトップやセダンはペガサス4独(リヤセミトレ)となりますが、ワゴンはホーシング(コイルバネ)となります。
リヤセミトレ車の方が回頭性の良い躾になっているのでホーシング車よりも軽快にインを向く傾向にあります。
‥ここからは個人的好みですが‥回頭性は良いのですが、曲がりやすく(曲がりこむように)セッティングされていてタイトコーナーの立ち上がりに復元力にかける点→しっかり正確に走ろうとするとH操作に神経が必要な点、落ち着き感にややかける点が気になります。私はリヤホーシング仕様の走る、曲がる、直進に戻す、止まる、のバランスの方が好みです。

㊂最終減速比がリヤ独立車と車軸式車で異なる
‥ワゴンの方がハイギヤードのデフです。そのため若干より重く感じるのかと思いますが、その分燃費は良く、今回の那須往復+翌日通勤往復で11.2キロ程走りました。

‥高速走行&高速カーブはリヤトレッドの広さ&セミトレでHT&セダンの方が良好です。
街中やタイトな山坂道では、リヤホーシング車の方が速く走りやすいと思います。

笑顔で楽しそうでした。どのあたりが楽しいのでしょうかね(笑)

あ、かえるGOさんならば、ちょっと外に出てくださって良かったのに(^^;
数キロ走ると個性際立つと感じるのでは。。と思います。

マニアっぽい長文失礼しました。


2025年4月22日 6:31
今回も人数調整枠で呼ばれても無いのにお邪魔しましたw

私に似てるだなんて振り込みの件と言い光栄な事ですねww

念願のCORONA並びもさせて頂く事も出来て、天気にも恵まれミーティング日和でしたね!

また地元では済まし顔で地方で漫才しましょう。ありがとうございました!

コメントへの返答
2025年4月22日 19:48
メールでの参加表明、ありがとうございました!!
人数調整枠に振り込みと同じように拘り❔があるようですが、ソンなもんはそもそもありませんので是非漫才しにきてくださいw

そうなんですよぉ!!
光栄ですわ。。 爆

天気について書くのを失念しましたが、かなり重症な雨男なのですが、みなさまのご協力でちょうど良い天候でした✨
コロナ並びは味わい深かったです✨ 走りは味わいもへったくれもなく軽快でしたw


またVXあたりでお越しくだされば漫才ネタも弾むかと思います。

>また地元では済まし顔で地方で漫才しましょう
あははは〜。
さすがシルバ師匠、上手いですね。承知しました。地元でひどい顔で歌っていても済まし顔でスルーしてくださいね(^^)
2025年4月22日 21:32
日曜日はお世話になりました。

今回も楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございます。

Σスーパーエステートは堪らなかったですね。
あのゴージャス感はあの頃の三菱だからこそだと思います。オーナー様の愛情が感じる綺麗さでしたね。
どうしてもわからなかったエステートのモデルチェンジの年代がオーナー様に教えていただいたおかげで知る事が出来てとても感謝してます。

コタローさんの先輩のデボネアVもとても綺麗で萌えました。ホイールキャップまでピカピカでしたね😊
スクエアなテールランプ周りがまた良いですよね。

そしてシルバ 。さんの150コロナリフトバックがようやく見れたのも良かったです。
コタローさんには大都会さん数年に一回はその話しますよね?と呆れられる中学生の時に親父の会社の社有車だった白の前期1500GX5MTが合理的でいいクルマだったと感激した位好きだったんですよね。
シルバ 。さんにはまたいつか車検取ってまた那須ミー来ていただきたいですね。

その時は私も・・・、おっと今晩はこの辺で😅
コメントへの返答
2025年4月23日 18:36
こちらこそお世話になりました。

Σスーパーエステート、車体も手の入れ方も使い方も‥全て最高でした✨私もお話し出来て感激しました!
エステートとセダンでズレながらマイナー&フルモデルチェンジしていたので難解なのですね!

デボネアVの別手さん、車をとても綺麗にお使いですからホント、ピカピカでしたね✨
あのワイヤーカバー、本来はアルミ装着ですがお好みでロイヤル用を装着とのことです。
手入れが大変そうですよね。Y30前期のブロアムでほこりが固まりになっている車を見かけたものです(^^;

>数年に一回はその話しますよね?と
‥今回お出でになる前に、私も久々に魔改造丸ハンドル自転車等の話をしましたw
FFコロナ5ドア、確かに明らかに進化したそれまでのリフトバックですものね!!
そのうちVX,そしてまた18.SXでお越しくださればと私も感じます♪

レオーネも。。

4マニュらしい楽しい時間を過ごせました!!ありがとうございました!


2025年4月24日 0:10
こんばんは。
今回はお誘い頂きありがとうございました!
短い滞在時間でしたが楽しかったです(⁠^⁠^⁠)

130クラウンワゴンの造りの良さには改めて驚きました(^_^;) さすがバブル期のクルマですね。
140コロナセダンやコロナFF5ドア辺りの年代のファミリーカーは大好きですし、私自身がサニーファンなものでして、今回も実車を目の前にして楽しかったです!
那須ミー開催の際は、またお誘い頂けると嬉しく思います。これからもよろしくお願い致します🙇
コメントへの返答
2025年4月24日 21:42
こんばんは!
しばらくぶり?なような気がした&Wコロナ参上の知らせでお誘いしました。

アップされたブログを拝見しましたが、流石ですねぇ(唸) 引用に惹かれました✨

FFコロナ5ドアと140セダンおまけに似たようなカラーで並ぶなんて先ずないですものね! 進化を感じるとともに併売期間があまっただけあって、140の内装をそこまで旧世代に感じさないところもトヨタだな、と感じました❗️

ちゃんとトノカバーを綺麗に巻いてとめておけばよかったですね😅 そういうところがワタシは大雑把なのです。失礼しました。ワゴンでもしっかりロイヤルサルーンな装備と内装を気に入っています。

またお誘いします😃


プロフィール

「@くまとっど さん! 本社が池袋にあるのでさっきも練馬ナンバーエリアを走りましたが、その通りだと思います♪練馬と群馬、パッと見、わかりません!! 荒川を渡ると軽トラは激減しますが軽トラのゴミ回収車(パッカー)がいますね!」
何シテル?   08/12 18:31
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation