
令和2年2月2日から始めたゾロ目御朱印巡り、今年は令和七年七月七日
猛暑を避けるため参拝一番乗りの5時に鳥居をくぐり

神苑を進み神楽殿に到着すると閉まってました
いつの間にか6時〜に変わってました
御朱印、お札、お守りは早朝参拝すると待つことになります

ベンチは饗膳所前の池しかないため鯉を眺めながら一休み

こんな変化も
御朱印は一体通常300円ですが
コレが
お気持ちを納めることに
小銭を持っていないと「自分から言って釣り銭を受け取ることになります」
それ故に1000札を納める参拝者もチラホラ

そして厳しかった書き置きがゆるくなった気がします
内宮駐車無料の1時間をオーバーしたため駐車料金100円

外宮を終えて赤福外宮前店に立ち寄りこの夏初めての赤福氷
店前に駐車できるのはココだけ

伊勢だよりは市内の子供の命名や祈祷で知られる世義寺でした
自分も兄弟もお寺から5つの名前を示され両親が決めた名前です

赤福氷を目当てに観光客で大賑わいでした

別宮も含めて七カ所を回るつもりでしたが暑いので倭姫宮でゾロ目御朱印巡り3箇所で終了
疲れました
Posted at 2025/07/08 16:48:23 | |
トラックバック(0)