• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

機殿ハタドノ織物のルーツ再訪 & 松阪B級スイーツ

機殿ハタドノ織物のルーツ再訪 & 松阪B級スイーツ参宮街道の北側、西に櫛田クシダ川、東に祓川ハライカワが流れる伊勢平野の地
5世紀に大陸から伝わった優れた紡績技術で伊勢神宮の衣縫を担う服部神部ハトリカンベとして織物地帯が松阪にあります。
神服部織機殿カンハトリハタドノ神社(下機殿)
神麻続機殿カンオミハタドノ神社(上機殿)

2月のブログ⬇️で2つの神社巡りは紹介していますが水田が広がる田園風景を撮影してきました。

下機殿シモハタデンには📷神社左側にマアマア広い駐車スペースがあり短い悪路(輪立ちがありお腹をスリスリします)を進むと鳥居前にでます。
農道は鋪装されていますが勿論対向できませんので周囲を見渡してから進入してください。

23号線南勢バイパスイオン明和店の近くなので目視でも行けます。ナビを使用する場合は直前で広い道を遠回りして近付くと安全に神社にたどり着きます。

下機殿では絹布(和妙ニギタエ)を織って神前に供えられます。

外宮内宮お参りの行き帰りに立ち寄りできます……内宮所管社なので御朱印はありません

見とれてよそ見して脱輪されないように気をつけてください。

⬇️麻布(荒妙アラタエ)を織る上機殿の周辺は既に刈り取られていました😓こちらも近くですが道がチョッと迷うのであまりお勧めしません。

興味のある方は前回ブログを参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2436341/blog/39381841/

度々登場している松牛焼き

左がコーヒー餡で右がこし餡

月替わりメニュー?です


コーヒー餡を食べて

こし餡はお供えに持ち帰り(夜には食べちゃいますが😅)

竹輝銅庵 42号線沿いにあります

駐車場は余裕で8台

こし餡がヤッパリ美味しかったです。
Posted at 2017/07/31 09:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

伊勢神宮の始まり& 内宮早朝巡り

伊勢神宮の始まり& 内宮早朝巡り約50年前のレコード盤のクリーニングをしながらジャケットの解説文に伊勢神宮の起源から遷宮お伊勢参り信仰と伊勢音頭の詳しい説明を発見一部抜粋してご紹介

3種のリーフレット右が最新で左2種が20年前も現在も書き始めは
内宮『およそ2000年前』外宮『1500年前』と50年前の解説文もコピペなのでは?と思いながら100年先も変わらないのでは

日本書紀をもとに伊勢神宮の始まりは多くが記されています。
瓊瓊杵尊ニニギノミコト以来 天照大御神は天皇のお側でお祀りされていました。
『今からおよそ二千年前、国中に災害や疫病が次々に起こり、国土が荒れ果てようとしているのをみかねた第10代の崇神スジン天皇が、国中にこうしたことが起こるのは今の政事マツリゴトが国家万民の繁栄を願う神々の意にそぐわないところがあるためだろうから、まずなによりも宮中に祭ってある皇大大御神を倭の笠縫村に移し、ここに神を祭るための神籬ヒモロギを立て、皇女の豊鍬入姫命トヨスキイリヒメノミコトを神の守りとして奉仕させ天皇自らも拝むようになりました』
⬆️桜井市にある元伊勢桧原神社を訪れるとこの歴史に触れることができます。
『続く第11代垂仁天皇もこの信仰を受け継ぎ皇女の倭姫命ヤマトヒメノミコトを皇大御神の御杖代ミツエシロとして奉仕させました。
倭姫命は皇大御神が永遠に祀られる平和な地方を捜すため、大和国の宇陀の篠幡サキハタに向かうも思い描いていた場所は見つからず、三輪の御諸の宮➡️宇陀の阿貴の宮➡️佐佐波多の宮➡️伊賀の穴穂の宮➡️阿閇拓殖アヘツミエの宮➡️淡海オウミの坂田の宮➡️美濃の伊久良賀波の宮➡️伊勢の桑名の野代の宮➡️鈴鹿の小山の宮➡️壹志の藤方の方樋カタヒの宮➡️飯野の高宮➡️多気佐々牟江の宮➡️玉岐波流磯の宮➡️佐古久志呂宇治の家田の田上の宮と諸国を巡行して度会の宇治の五十鈴川の川上で皇大御神の大宮地を発見ここに定めることになりました。』
垂仁スイニン天皇26年(起源前4年)のことでこの時期から皇大御神を天照皇大御神と呼び改め祭ることになり伊勢神宮の始まりといわれています。
内宮鎮座481年後の第22代雄略ユウリャク天皇23年(西暦487)になり天照大御神のお告げにより丹波国は比治の真奈井ノ原(京都府加佐郡大江町)から豊受大御神を御饌都ミケツとして伊勢国は度会の山田ケ原へ迎え祀ることにしたのが外宮の始まりといわれています。
内宮 垂仁天皇26年(紀元前4年)
外宮 雄略天皇23年(西暦487年)

一昨日早朝参拝に行って来ました
目的は…運動不足を補う😓

5:00前なので宇治橋には柵が置かれています。

10人ほどがすでに開くのを待ってます。




橋の上流側にお木除け杭オキヨケグイを設置して流木被害から宇治橋を守っています。



橋を渡りしばらく歩くとベンチがあるので早々と長々と休憩😅

常夜灯も消え明るくなってきました。
防火のための火除橋ヒヨケバシを渡り

手水舎でお清めをして第一鳥居を過ぎると

五十鈴川御手洗場イスズガワミタラシへ
古くはこちらで身を清めていました。



今でもこちらで手を清める地元の人は多く見かけます

すぐ近くに五十鈴川の水の神を祀る小さなお社があります。

瀧祭神タキマツリノカミ
内宮所管社
祭神 瀧祭大神

五十鈴川水源の瀧の神。
五十鈴川と島路川の合流地点で治水を願うために祀られています。
社殿はなく明るい時間帯に板垣越しに見ると石畳の中央に自然石があります。

『おとりつぎさん』として正宮をお参りにする前に参拝すると頼み事を大御神に取り次いでくれるとか〰️
参拝順路としては最後ですが

そのまま木々に囲まれた脇道を進むとミニ宇治橋の風日祈宮橋が見えてきます。橋の両端に鳥居もあり上流側にお木除け杭いもあります。

風日祈宮カゼヒノミノミヤ
内宮別宮
祭神 級長津彦命シナツヒコノミコト
級長戸辺命シナトベノミコト

風雨をつかさどる神を祀っています。
伊弉冉尊の子

鎌倉時代の元寇ゲンコウのとき神風を吹かせて国難を救い別宮に昇格したとか

風雨の害なく五穀が豊作となるよう神事が行われています。



⬇️訪れた6:00頃に高齢の神職が社殿の扉を開けて中に入り祝詞をあげていました。


内宮の参拝順路は正宮➡️荒祭宮➡️風日祈宮➡️瀧祭神ですが他にも子安神社etc多々あります。

正宮には向かわず御厩ミウマヤ近くのベンチに座り鯉を鑑賞

神宮内の池は水が循環しないので濁って綺麗ではありませんが神様の御下がりを食べているのか栄養十分で大きく美しく育っています。


帰りの宇治橋に近付くと水行の声が聞こえてきました。

高校生が肩まで五十鈴川に入って身を清めていました。着替えてこの後は正宮に参拝に向かいます。女子生徒は制服姿の隊列組んでの参拝です。

S660が30000㌔になりました。

駐車場一時間半ほど利用して100円
Posted at 2017/07/30 11:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

神宮125社巡り 神宮神田編 & おかしめぐり 神宮スギ

神宮125社巡り 神宮神田編 & おかしめぐり 神宮スギ五十鈴川の下流に伊勢神宮の神饌に供される稲を作る神田がありその近くに倭姫宮が大和国を出発して内宮の地を定める前に最後に立ち寄ったと言われる神社があります。

伊勢神宮で一年間に行う祭の御料米(うるち米ともち米)が3㌶の田で作られています。神田の中央には祭場の石原があります。

神宮神田では田植えの時期をずらして多くの品種を育ています。うるち米(チヨニシキ・イセヒカリ・みえのみえ・キヌヒカリ・あきたこまち・ナギホ・にしほまれ)もち米(神楽糯カグラモチ・あゆみもち)保存品種(瑞垣ミズガキ原種・瑞垣1号・2号・3号・瑞垣糯)立入禁止です。

大土御祖オオツチミオヤ神社 内宮摂社

祭神 大国玉命オオクニタマノミコト
水佐佐良比古命ミズササラヒコノミコト
水佐佐良比売命ミズササラヒメノミコト

同座 宇治乃奴鬼ウジノヌキ神社 内宮末社
祭神 高水上命タカミナカミノミコト

同座とも倭姫宮が定めたお宮
灌漑用水の神

神宮神田の御田植初で田植を終えた奉仕者が社前で『ホコリ』『舟コギ』『トウ舞』『笛七折』踊って奉納します。


国津御祖クニツミオヤ 内宮摂社
祭神 宇治比売命ウジヒメノミコト
田村比売命タムラヒメノミコト

同座 葦立弖アシダテ神社
祭神 玉移良比女命タマヤラヒメノミコト

倭姫宮が神宮神田を定めた時に大土御祖神社とともに定められています。

五十鈴橋を渡り四郷小の前を左折すぐです。


スタンプラリーの賞品で神宮スギ(バームクーヘン)をいただきました。

創業48年の老舗洋菓子店 シラセ

いただいたのは紙箱入りですが神宮杉の木箱入りがお祝い事の贈答用に人気があります。


お店では食べれません。


暑い日は冷凍シュークリーム(160円)が一番


55/125社巡りました。
Posted at 2017/07/27 10:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

おにぎりせんべい味焼うどん間もなく販売

おにぎりせんべい味焼うどん間もなく販売エースコックから おにぎり🍙せんべいと味焼うどんがコラボした怪しい新商品が7/31から発売される耳よりな👂情報


新商品画像は不明なので代わりに画像はでかおにぎり🍙せんべい
セブンイレブンとイトーヨーカ堂(北海道と東北を除いて)で数量限定なので手に入らないかも😓
おにぎり🍙倶楽部会員限定の会員プレゼントに期待しています。

自宅前の神社⛩️境内の樹齢400年の松が2週間かかって枝の剪定を行い美しい傘形の景観を誇っています。
Posted at 2017/07/24 11:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

伊勢神宮125社巡り 外城田前編 & パンダ🐼かき氷🍧

伊勢神宮125社巡り 外城田前編 & パンダ🐼かき氷🍧熊野街道と伊勢街道が平行する地域に外城田川の岸に広がる水田に瑞穂の国を思い浮かべる景観です。夏から秋にかけて訪れると黄金の穂波を目にすることができます。



御船ミフネは神社 内宮摂社
祭神 大神御蔭川神オオカミノミカゲカワノカミ
同座 牟弥乃神社 内宮末社
祭神 寒川比古命サムカワヒコノミコト
寒川比女命サムカワヒメノミコト
大水上神の御子

境内入口に常夜灯があります
倭姫命が外城田川さかのぼる途中この地で船をつけて定めた神社

同座の祭神とともに田畑の灌漑となる外城田川の守り神



田園風景が広がる水田に浮かぶ神社のイメージ

たどり着くまでが大変です道幅は狭く行き止り


朽羅クチラ神社 内宮摂社
祭神 千依比売命チヨリヒメノミコト
千依比古命チヨリヒコノミコト
祭神は田や野を守る農耕神

朽羅クチラ=籠もる=神の籠もる森



苔が美しい色合いになっていました


真新しい社殿が建っていました



水田に沿う高台、水田に浮かぶ神社に続いて小高い山裾の津布良ツフラ神社に向かうも

狭い道に急坂、行き止りの連続で断念
バックカメラモニターのありがたさを実感

暑い日はかき氷🍧

神社巡り近くのたいやきわらしべ本店に立ち寄り

パンダ🐼と迷いましたが宇治金時かき氷🍧が美味しそうなので…590💴

⬇️先月わらしべ宮川店で食べたパンダ🐼かき氷🍧 たいやきはサービス券で持ち帰り

愛知県三重県にFC店ありますがパンダ🐼は本店宮川店の直営2店のみ食べれます。


イラストの解説(たぶん正解)
伊勢河崎商人館

伊勢市のシンボル木 オヤネザクラ

神都電車を模した神都バス

神鶏

伊勢うどん

伊勢玩具積み木落とし

参宮木札

蓮台寺柿

二見興玉神社のカエル

神社巡り 51/125 終わりました
Posted at 2017/07/22 08:49:44 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドジャースのバット🏏とボール⚾入荷しました。

正月に注文してやっと……

グリップのリストバンドは別で後付です。

ボールはS660の助手席に置くかな…」
何シテル?   04/07 06:14
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 3 456 7 8
91011 1213 1415
1617 18 1920 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation