• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月01日

新年早々に、届いた〜っ!

え?なにがって??


これが








そう、昨年末にやっとの思いでオークションで落札した、オートアートのインプレッサWRC'99です。
これを希望落札価格にて落札できるまで、約1年かかりました。(^_^;)

これで、1/18スケールのWRCインプレッサは自分の中ではコンプリートです。

では…




言わずと知れた、グループA WRCインプレッサですね、これのWRCでの活躍が無ければ自分はインプレッサを購入してませんでした。
因みに、写真のモデルはサンスターという海外モデルカーメーカーの物で、何年か前に新作モデルとして発売するとの情報を得てすぐさま予約して手に入れたモデルです。
で、この1000湖ラリー出場モデルの次に、約半年後ぐらいに今度は、モナコラリー出場ライトポッド装着モデルが発売されると発表があって、これまたすぐ予約して手に入れたのが、これ。





2台を比較するとわかりますが、当時からタバコのスポンサーロゴは禁止で、スバル乗りなら拘る555のロゴが三日月になってしまってます。

で、次にWRCがそれまでのグループA規定から1997年にWRカー規定にレギュレーションが変更になりインプレッサもWRカーとなる訳です。
最初に紹介したモデルは1999年モデルで、これが2000年モデルとなります。




何が違うの?と言われそうですが、よく見てください、ルーフベンチレーションが違います。
1999年までは、グループAインプレッサと同じくルーフに二つベンチレーションがあったのですが、2000年からベンチレーションポッドになったんですね。

余談ですが、このWRカーはインプレッサリトナがベースでしてWRX TypeRはラリーカーがデビューしたのちに出たんですよね、その後にあの22Bが市販されたんですよね。
グループAは市販車が先でしたが、22Bは市販車が後だったんですよね。

さて…自分は、WRCインプレッサと言えばルーフにベンチレーションが2つのイメージが強いので、純正のルーフベンチレーターを自分のインプに流用する気がおきないんですよね。
その代わりにイメージに少しでも近づけばと、ラアンスポーツから発売されている、ダミールーフベンチレーターを装着してます。












ラリーマシンのルーフにも違いがあり面白いですよ。


グループAは、ルーフにまでスポンサーのイメージカラーが施されてます。
WRカーになってからは、参戦、開発費用を殆どスバルがプロドライブへ出していましたから派手さはなくなりましたね、こうした変化を比べて見れるのが、モデルカーの良さの一つだと思います。

長々と紹介してきましたが、たかがモデルカーと思う方もいるかと思いますが、そのモデルの歴史をこうして手元に置いて楽しむのもいいと思いますよ。




すべての人にオススメて訳にはいかないでしょうが、興味ある方は自分の愛車にまつわる何か1台でも手に入れて飾ってみては?

愛車への愛着も増すと思います。(≧∇≦)



ではでは、以上です。

m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2016/01/01 14:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2016年1月1日 15:11
こんにちわ♪( ´▽`)
スバルのラリーカーはやっぱり凄いですよね(^o^)/
僕の家にも2001年モデルの丸目ラリーカーを飾っており、少しずつレプリカ風に近づけたいと思っております(^_^*)
コメントへの返答
2016年1月1日 15:19
こんにちは。
おっ!モデルカーお持ちですか!
いいですね〜愛車への参考になるというか、イメージが膨らみますよね、あ、妄想とも言えるのかな?(^◇^;)

来年WRCにトヨタが復帰しますが、、いつかスバルもと…と、思うのは自分だけでしょうか?

(>_<)
2016年1月1日 15:28
こんにちは。
コレクションの数々カッコいいですね(^.^)
恥ずかしくもルーフベンチレーターの違いに気づきませんでした 汗
色々勉強になりますです(;^_^A
コメントへの返答
2016年1月1日 15:40
こんにちは。

あはは、気づきませんでしたかぁ(^_^)
このチョットした仕様の違いがあるので、モデルカーにはまると……増殖傾向になったりします。

因みに自分、夢のまた夢のスーパーカー達はモデルカーで夢みてます。(爆)
2016年1月1日 20:34
こんばんは。

GCのラリーカーが4台も並ぶと壮観ですね~!!

僕はタミヤの1/24のプラモを作った時に「555」じゃなかったので、そのデカールだけ入手して貼ってみましたが、資料を良く調べずにやったのでラリー通の人が見たら変な感じかもです?

オートアートの1/18は欲しいと思っているのですが、なかなか高くて手がでません。
昨年22Bも再販されて嬉しいのですが・・・(^_^;)

それにしても素晴らしいコレクションですね(^^)

コメントへの返答
2016年1月1日 20:57
こんばんは。

そうですね〜、オートアートはオークションでも高値安定してますね〜、自分は訳あり品狙いでなんとか手に入れました、箱まで完品てな拘りはありませんから(^◇^;)
確かに22B再販されてますね、箱無し品が1万円で出品されてましたが、断腸の思いでWRインプに絞って入札しましたσ(^_^;)

GC WRCカーをコンプリートできたので、満足してます。

\(^o^)/

プロフィール

「会場1番乗り!

さっきまで涼しくて気持ちいい朝だったんだけどなぁ…

今は…既に暑い💦😵」
何シテル?   08/15 07:44
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation