• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

レンタルカート三昧(2日目)

レンタルカート三昧(1日目)の続きです
宿に到着したのが22時ごろで、シャワーを浴びてFacebookのチェックをしつつベッドに横になったら即行で寝落ちしたらしく、電気は付けっぱなし、スマホはバッテリーが切れかかった状態で目が覚めたのが5時半でした(^^;
もちろん二度寝しましたが(笑)

二日目はまず230Kmほど移動する必要があり、時間の制約もあるので朝8時に出発
渋滞にハマることもなく、予定通り11時半ごろに美浜サーキットに到着
ここは基本的に四輪や二輪のスポーツ走行なのですが、昼12時~13時の1時間と17時以降はレンタルカート走行になります
同行の友人夫妻がRedbull Kart Fightの二次予選に出場するため、まずはコースを見ておきたいということで、日程に組み込みました(私は一次予選であっさり落ちました)
また、他のカート仲間も駆けつけてくれて5台での走行です

つま恋も広いと思いましたが、美浜は広いし長いのでライン取りが全然わかりません
タイムは1分切れませんでした
1本目が終わったところでポイントを話し合って(といっても自分は聞いていただけですが…)、2本目にタイムアップを目指す…ハズが、乗ったカートのフロントタイヤが偏磨耗していてフロントのグリップ感が怪しい
アンダーが強いのでコーナーの進入でスピードを乗せていくことができず、ラインは改善できたものの大幅なタイムアップはできずにベストは59秒692
他にもグループがいたのもあって、2本走ったところで1時間のレンタルカート走行枠は終了
なんとも不完全燃焼で終わってしまいました
まぁ、友人はコースの雰囲気がわかったというので収穫があったようなのでヨシとしましょう
Redbullの二次予選に向けて9月あたりに再度行くと思うので、そのときには58秒切りを狙いたいですね

片づけをして、大急ぎでのんほいサーキットへ移動
有料道路・高速道路を併用するのと、ひたすら下道(一カ所有料のトンネルを利用)と時間がほとんど変わらないというので下道を選択
美浜で合流したカート仲間に先導してもらいましたが、土地勘がないのでどこをどう走っているのやらさっぱり
のんほいサーキットはのんほいパークという豊橋市が運営する動植物園の遊園地ゾーンにあります
なので、入園料がかかるのと、基本的に動物園に合わせるので入園が16時までで閉園が16時半という制約があります
途中で渋滞はなかったものの全体的に流れが悪く、15時半にのんほいサーキットに到着

初めての走行なので、まず乗車説明や注意事項のビデオを見る必要があります
マシンはSodiでロールバー付き、4点式シートベルト着用必須
座ったままペダル調整できる仕組みは便利ですが、その分重くなっているんだろうな…
また、ファミリーで楽しめることが基本なので、危険のないようにカートにはリミッターがかけられています
リミッターは3段階あって、
Dグレード:車の免許を持っていない・まったくの初めて
Cグレード:車の運転免許は持っているけどカートは初めて
Bグレード:他のカートコースのライセンス(メンバーカード)を所持していて経験あり
Aグレード:リミッターなし
という具合になっています
私は他のコースのメンバーカードを持っているのでBからスタート
サクサクとビデオを見て走行エントリーをしたら同じBグレードの人たちとコースイン
えーと、想像していたより強くリミッターがかかっています
コース図の赤★のところでも一瞬アクセルを抜く程度でラインによっては全開でいけそうな感じです
規定タイム(28秒台だっけ?)をクリアできたので、無事にAグレードに昇格

閉園時間が近づいてきたので、慌てて次の走行エントリーをしてリミッター無しで1本走行
今までSodiに乗ったことがなかったので、Birel N35との違いに戸惑ったりしてタイムは平凡な24秒749
N35に比べて車体が重いけどエンジンがGX270でトルクがあるのでプッシングアンダーが強いのかも
ちょっと遠いですが、また行ってみたいと思います
次は24秒前半に入れていきたいですね

ラストにクイック浜名へ行くかどうか話しがありましたが、流石に大阪から移動してきているので体力的にも気力的にも無理ということで、流れ解散
友人夫婦とファミレスで夕食を済ませたあと、交通費を清算して一泊二日のカート旅行は終わりとなりました

カートに乗ったのは全部で9本でしたが、800Kmを超える移動は流石に堪えました(^^;
今度は東方面に行こうと思い、ハーバーサーキットと絡めていけるところを思案中です
ブログ一覧 | Kart | 日記
Posted at 2016/07/12 00:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

空母「プリンスオブウェールズ」とラ ...
アユminさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

この記事へのコメント

2016年7月13日 12:18
こんにちは☆

カート場のハシゴw (^^;
本当にすっかりとはまってますね~。

松田に来ることがあれば連絡くださいな。
時間があれば顔だします~。
平塚より近い&渋滞ないので~。
コメントへの返答
2016年7月13日 22:33
すっかりハマちゃいました(^^;
移動距離が近ければ1日で3箇所ハシゴ(Fドリ平塚→湘南SSGP→スンプマリーナカーティング)とかもありますよ(^^)v

大井松田カートランドはオーバーホール中のカートが仕上がって、カートライセンスを取ったら行ってみたいと思っています

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation