• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーサウンドシンワのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

お昼休みです

お昼休みですワールドシリーズ最終戦、ハラハラドキドキで仕事になりません!
いま9回裏から延長戦へ突入です。
ドジャースが勝ちますように🙏
愛犬レナのユニフォーム姿、可愛いでしょ?🐶💙
Posted at 2025/11/02 12:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | いぬ | ペット
2025年10月26日 イイね!

サウンドミーティングに参加してきました

サウンドミーティングに参加してきましたBMAサウンドミーティングに参加してきました。
ブルームーンオーディオを通じて音楽を楽しむ、まさに“文化的な”イベントです。

今回は前回よりも参加台数がやや多く、あいにくの雨の中での開催となりましたが、参加者の皆さんが積極的にお互いの車のサウンドを聴き合う姿がとても印象的でした。

正直、どの車のサウンドも甲乙つけがたい仕上がりで、「この音楽をこう伝えたい!」という強い思いがしっかり伝わってきました。
もしそのコンセプトがメモ書きでも添えられていたら、入賞結果もまた違っていたかもしれませんね。

【当店参加車の結果】

◆ RXクラス
・斉藤さん(メガーヌ)
 ユーザー1位/メーカー1位

◆ VXクラス
・田島さん(RAV4)
 ユーザー1位/メーカー1位
・山本さん(初参加)
 惜しくも入場ならず

◆ EXクラス
・只木さん
 ユーザー2位/メーカー1位
・富田さん(初参加)
 ユーザー1位/特別賞
・若林さん(初参加)
 メーカー2位



.斉藤さん/メガーヌ RXクラス
バランスの取れた、まさに王道のサウンド。
音像定位やステレオ感も優れており、非常に評価の高い仕上がりでした。
ユーザーチョイス1位、メーカー審査1位のダブル受賞、本当におめでとうございます!


田島さん/RAV4 VXクラス
常識にとらわれず、驚くような取り付け方法で挑んだ一台。まさに“努力のサウンド”です。
苦しい時期を乗り越えてここまでたどり着いた成果ですね。
ユーザーチョイス1位、メーカー審査1位のダブル受賞、本当におめでとうございます!


山本さん/フィアット ドブロ マキシ VXクラス
圧倒的な音像定位とトーンバランスの良さが際立つサウンドでした。
しかし残念ながら、設定が変わってしまった状態のまま審査となり、惜しくも入賞を逃してしまいました。悔しいですね💢
次回はぜひリベンジしましょう!


只木さん/アウディTT(EXクラス)
4回連続のメーカー審査1位、本当に素晴らしい結果ですね。結果の通り、この車はまさに非の打ち所がありません。この車に勝つのは容易ではありませんが、ぜひ皆さんで追いついていきましょう。

富田さん ハイエース/EXクラス
内蔵アンプでサブウーハーもなし。ナビヘッドユニットにスピーカーをつないだだけの、とてもシンプルな構成です。
「ハイエース」という四角い箱の中で、いかに大きなスクリーンに音楽を映し出せるか──その表現に挑戦しています。
今回、見事ユーザーチョイス1位を獲得しました。おめでとうございます!
(あとはしっかりエージング、ですね😆)

若林さん ekワゴン/EXクラス
バランスの取れたサウンドです。王道ながらもしっかり音楽性が伝わるのが魅力ですね。初参加ながら見事にメーカー審査2位を獲得、おめでとうございます!
(まだ少し硬さがありますが、これからのエージングでさらに良くなりそうです)

佐藤さん USアコード/アナザークラス
若くて友達もたくさん、人生これからのさとちゃん!入賞おめでとう。いい思い出になったかな?

この車のサウンドは元気いっぱい、力がみなぎるエネルギッシュな音です。私なら、疲れた時にフーファイターズの「ウォーク」を大音量で聴いて元気をもらいたいですね。
Posted at 2025/10/26 19:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

BMAサウンドミーティングに行ってきます

BMAサウンドミーティングに行ってきます10月26日に豊橋で開催される「BMA(ブルームーンオーディオ)サウンドミーティング」に参加してきます。
当店からは全8台がエントリーし、4つのクラスに挑戦します。

今回ご紹介するのは、VXクラスに参戦する TAJIMAさん。
スマートなジャンプが得意で、まるでチームのキャプテンのような頼れる存在です。

前回に続き、今回も狙うのは VXクラスでの更なる高み。
サウンドコンセプトは「圧倒的な音楽表現」と「優れた音像」。
あえて一般的な取り付け方にとらわれず、思い切ったレイアウトによって、色彩豊かなサウンドを追求しました。

結果がどうであれ、胸を張って正々堂々と挑んできます。
ぜひ応援よろしくお願いします!
Posted at 2025/10/19 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サウンドミーティング | 日記
2025年07月10日 イイね!

パイオニア TS-Z1GR デモカー作成、始まります

パイオニア TS-Z1GR デモカー作成、始まりますいよいよ、パイオニアのフラッグシップスピーカー「TS-Z1GR」を使ったデモカーの製作に入ります。せっかくパイオニアさんから声をかけてもらったので、出来ることはなんでもします。TS-Z1GRを通して音楽の感動を届けたいと思っています。

今回のデモカーはヴェルファイアをベースにする予定ですが、実は少しだけ心配もあります。このスピーカーの特性上、ヴェルファイア(アルファード)との相性で悪い箇所があります。気になっているのが、ドアに装着するロースピーカーとピラーに装着するCSTが離れすぎること。それが音にどう影響するかをしっかり検証したいと思っています。
Posted at 2025/07/10 23:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

アルファードにHELIX DSP ULTRA+Bloomoon Audioシステムをインストール!

アルファードにHELIX DSP ULTRA+Bloomoon Audioシステムをインストール!今回紹介するのはユーザーカーです
トヨタ・アルファード
HELIXのDSP「DSP ULTRA」を中心にブルームーンRX165スピーカーで仕上げました。パワーアンプはカロッツェリアPRS-A900

サウンドづくりのテーマは、コパチンスカヤが演奏するベートーヴェン。あるフレーズをイメージして仕上げています。正確な音再現で感情の揺れや浮き沈みも表現できるようにしています。



アルファードやヴェルファイアはドアのローレンジの取り付け方である程度音質は確保できます。ただし下方向に深く1.25kHz以上の音が聴こえ難いのが欠点です。対策としてキックに運転席に向けたミッドスピーカーを設置しています。近い点音源がポイントで濃い音が再生できます。
ちなみにバックチャンバーは0.15ℓから0.2ℓ、当たり前ですがシールドする事が大事です。

この車はコンペ仕様なのでこれからが本番。コツコツ仕上げていきます。



Posted at 2025/07/10 23:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼休みです http://cvw.jp/b/2932783/48743172/
何シテル?   11/02 12:48
カーサウンドシンワの浅間です。よろしくお願いします カーオーディオがとにかく大好きで仕事してます シッカリとした音楽表現が決まると嬉しくなります 自分の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

一生懸命仕上げてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:30:32
こういう感じです? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 13:27:02
スペーシア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 22:43:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア みにで4 (トヨタ ヴェルファイア)
カーオーディオのデモカーです。コツコツ仕上げていきますのでお楽しみに
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Gグレードです オーディオがメインの車なので色々載せていきますね
スバル ルクラ ルクラ (スバル ルクラ)
お店の車、代車です 何も期待しないで買った車ですが意外と楽しいです。 軽のパワーは日常で ...
ダイハツ アトレー こまわりくん (ダイハツ アトレー)
小回りが効いて中が広く使い勝手のいい軽自動車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation