• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

山﨑夢羽 きらめきDaydream(2025年10月22日配信) 〜ミュージックビデオ

山﨑夢羽 きらめきDaydream(2025年10月22日配信) 〜ミュージックビデオ







タイトルの画像は本文と関係ございません。


元BEYOOOOONDSのメンバーである山﨑夢羽(やまざき ゆはね)の、ハロプロと袂を分かってからとしては初めてとなるシングル
「きらめきDaydream」
が10月22日より配信開始、同時に公式ミュージックビデオも公開されました。
今回のシングルは配信限定という形でございます。

きらめきDaydream


同・音源のみ

*トピック動画

2024年6月27日にBEYOOOOONDSそしてハロプロを卒業し、同年6月30日にハロプロの元締であるアップフロントプロモーションを退社、現在はNTTドコモ・スタジオ&ライブに所属している山﨑夢羽でございますが、再始動してから初めてとなる今回のシングル、古巣であるハロプロが十八番としている若干懐かしげな(悪く言えば若干古臭い)ディスコ寄りのアレンジにて来ました。

歌う側としては難易度の高いメロディーながらも、アクの強さは全くありませんので、ハロプロそのものを知らない方でも、余程ハロプロ関係というだけで猛烈な拒絶反応を示す者(私の周りでは過半数が該当)でない限り受け入れて貰えるのではないでしょうか。

ミュージックビデオは、これまたハロプロ関係ミュージックビデオの制作陣が得意としている合成やら歌詞やらの手法を最大限に踏襲した仕上がりです。
衣装も含め可愛らしさを強調しておりますが、コメント欄では賛否が分かれている様子で、他所でもこれが本当に御本人が歩みたい路線なのかという意見が少なくありません。
私としましては、これはこれで良いのではと思いますが。


最初の方でも記しました通り、今回のシングルはあくまでも配信限定ですので、ミュージックビデオも現時点ではYouTube限定という形になります。
また山﨑夢羽の近況を動画にて知りたいのであれば、御本人はYouTubeよりもTikTokでの更新が比較的多い様子であり、ポイ活の序でに閲覧してみるも良いでしょう。
以上を踏まえての上にて、若しお気に召しましたらどうぞ。

10 YEARS AFTER
※米倉千尋のデビューシングル収録曲のカバー

*トピック動画
Posted at 2025/10/23 02:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元ハロプロ | 音楽/映画/テレビ
2025年10月18日 イイね!

トミカ 1/66スケール トヨタクラウンセダン(初回特別仕様)

トミカ 1/66スケール トヨタクラウンセダン(初回特別仕様)







前回に続きトミカのトヨタクラウンセダンを御覧に入れます。


前回御覧に入れたのは通常品でしたが、今回御覧に入れるのは初回特別仕様です。
通常品との相違点は車体色であり、内訳としては通常品がプレシャスホワイトパール、今回御覧に入れる初回特別仕様はプレシャスブロンズとなります。
プレシャスブロンズは、クラウン16代目モデルの実車ではクロスオーバーのイメージカラーでもあり、トミカ版のクロスオーバーでも通常品がそのプレシャスブロンズでした。

クラウン16代目モデルだけでも、トミカではクロスオーバーに続き今回のセダンがラインナップに加わりましたが、クラウンそのものとなりますと、現在も14代目モデルのアスリート15代目モデルの個人タクシー、そしてトミカ暗黒時代を象徴する
「縮みトミカ」
の数少ない生き残りでもある13代目モデルのパトロールカーが併売されており、更に細かく申しますとクラウンコンフォートも併売されております。トミカプレミアムをも含めましたら15代目モデルのパトロールカーも存在しますので、まあ覚える方も大変としか言い様のない大所帯を誇ります。

話を16代目モデルのセダンに戻して、トミカ化されたのは2025年3月15日です。
通常品と初回特別仕様共々、2025年5月下旬に私のみん友様より沢山のトミカと共にプレゼントとして頂きました。
御送付して頂きましたみん友様へ、本当に有難うございます。







通常品の項にて記しました通り、下回りは至ってシンプルです。


ギミックはサスペンションのみであり、ドア開閉の類は一切ございません。



プレシャスホワイトパールの通常品と比べ、エンブレム類のタンポ印刷が細部迄再現されているかが更に分かりやすくなっております。


初回特別仕様と通常品共々並べてみました。



そして16代目モデル同士という事でクロスオーバーと並べてみました。
クロスオーバーも初回特別仕様でございます。
Posted at 2025/10/18 03:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年10月17日 イイね!

トミカ 1/66スケール トヨタクラウンセダン

トミカ 1/66スケール トヨタクラウンセダン







今回はトミカのトヨタクラウンセダンを御覧に入れます。


クラウンとしては16代目に該当するモデルです。
一口に16代目モデルとは申しましても、実車のバリエーションは今回のセダンに加えスポーツと称するハッチバック型、クロスオーバーと称するセダンとSUVを融合させたクーペ寄りのスタイリングを特徴とするその名の通りのクロスオーバー型、そしてエステートと称する約15年振りに復活を果たした名称でもあるSUV型の4車型へと刷新、シリーズの先陣を切る形にてクロスオーバーが2022年9月から発売されました。
今回のセダンが発売されたのは2023年11月13日でございます。

また実車の駆動方式はセダンがFRを踏襲、スポーツとクロスオーバーそしてエステートはFFベースの電気式4WD(E-Four)となります。

トミカのクラウンは、現在でも全てを把握するのに苦労するほど多才なラインナップを誇っておりますが、此処では16代目モデルのみに絞って記させて頂きます。
16代目モデルは先ずクロスオーバーが2023年12月16日に発売、1年3ヶ月後となる2025年3月15日には今回のセダンが発売されました。
16代目モデルだけでも2車型がトミカにラインナップされている形です。

セダンに於いても通常品に加え初回特別仕様が車体色の違いにて用意され、内訳としましては通常品がプレシャスホワイトパール、初回特別仕様がプレシャスブロンズとなります。

なおトミカでは、クラウンセダンに席を譲る形にてラフェラーリが廃番となりました。

2025年5月下旬に、私のみん友様より沢山のトミカと共にプレゼントとして頂きました。
御送付して頂きましたみん友様へ、本当に有難うございます。







下回り。
クロスオーバーは比較的細部迄再現されていたのに対し、セダンは至ってシンプルです。


ギミックはサスペンションのみ、ドア開閉の類は一切ございません。



クラウン16代目モデルの通常品同士という事で、クロスオーバーと並べてみました。
Posted at 2025/10/17 03:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年10月15日 イイね!

みんカラに登録し直してから丸7年

みんカラに登録し直してから丸7年









2018年10月15日に私がみんカラに登録し直してから、本日にて丸7年となりました。


過去に何度となく書きました通りですが、私がブログを書き始めたのは2013年1月です。

初めて開設したのはgooブログでした。
gooブログの頃は、私がブログそのものに於いて全くの初心者だったという事もあり、誰に読んで貰える訳でもなくただ徒然と書いていたという状況でした。
私がgooブログに登録していた期間は僅か1ヶ月少しで、その間に頂戴したコメントはたったの2件、しかも何れも同一人物(集団かも知れませんが)からのスパムコメントであり、2件目ではリアルでの出逢いそしてメアドを教えて欲しい旨を要求する、誰がどう見ても詐欺目的と分かる内容だったのに酷くガッカリさせられ、末期にはコメント欄を閉鎖、暫く放置した末に其迄書いて来た記事も全て削除した後に退会しました。

なおgooブログは、今年11月18日を以てサービスを終了するとの事です。

gooブログの次はアメブロにて開設、2013年から翌年に掛けてのアメブロはかなり活気がありましたが、当時のアメブロにて蔓延っていた自動コメントツールに拠るスパムコメント
(例︰『記事読みました!参考にさせて下さい!私は◯◯(99%が金儲け系)のブログを書いています!(アメンバー又は読者登録を)ポチッと押して下さい!また来ますね!』というような記事に全く関係のないコメント)
に悩まされ、スパムコメントに加え他にも私に粘着していた者からの揚げ足取りなど嫌がらせコメントが増えた事、更には或るアメンバーからのソーシャルハラスメント(『なう』などコメントでのやり取りを定期的に行う事、『ペタ』を欠かさない事、当人が楽しく読める記事を書く事などを強要、その割に当人は他人を汚い言葉にて誹謗中傷する内容の記事ばかり書いていた)に耐えかねたなど段々と嫌気が差してしまい、その過程にてみんカラを知り2014年5月28日に初めて登録しました。

現在のみんカラのアカウントは5アカウント目で、私のブログ歴にて7年に渡り続けて来られたのは、現在のみんカラのアカウントが初めてでございます。
4アカウント目の頃迄はアメブロもサブという形にて併用しており、当初はアメブロがメインでみんカラがサブという形でしたが、アメブロもブログネタの廃止を皮切りにサービスの改悪が進行し始めた2016年頃からは、上記のスパムコメントが蔓延っていた頃が嘘のように過疎化まっしぐらという有様だった事に加え、当時のアメンバーや相互読者登録者(現在は相互フォロワー)が殆ど退会し、数少ない残っていた方も長期間放置状態という体たらくだった事も重なって、次第にみんカラへの比重を高める形となったのを経てアメブロとは袂を分かちました。

後述する理由から、一時期はライブドアブログなど移転先を探したりもしたものの、アメブロ以上に過疎化まっしぐらであった事や使い勝手も含め、みんカラに代わると申しますか納得の行く移転先ブログを見付ける事が出来ず、結局と申しましょうか私のブログは現在もみんカラのみでございます。

みんカラも2019年1月16日に、圧倒的多数を占めていた反対派の意見を完全に握り潰して迄フォロー/フォロワー制に移行してからは過疎化が進行し、現在では自動車SNSはカー◯ューンに取って代わられた事が否めず、その過程にて私のみん友様の中でも、みんカラを辞めた方や更新を長期間に渡り停止している方が増えました。
かくいう私も、特に2021年にはみんカラを放置する事を繰り返してしまい、且つ自動車関係(この場合愛車)の記事が少なかった事も重なって、堪忍袋の緒が切れたとばかりに相次いでみん友が去り行き、この事から2022年2月28日より1ヶ月少しほど休止したりしました。この時ばかりは仕事上の事も重なり精神的にかなりのダメージを受け、みんカラを辞める事も本気で考えたものですがどうにか再開するに至りました。

後になって思った事ではあるものの、この相次いでみん友が去り行き休止を決めるに至った迄の期間こそが私のみんカラの潮時であり、私は謂わば潮時を完全に見誤ってしまった次第です。
尤も、上記の通り納得の行く移転先ブログへ辿り着く事も出来ず、カー◯ューンにつきましても、そもそも機能の面から私の好みに合わない上、私のR2は現在も変わる事なくドノーマルである事から弄りネタが皆無であり、カー◯ューンにて現在と同じような内容の記事ばかり書いていようものなら、葬られる顛末を迎えるのは火を見るより明らかですので、上記の通り苦い思い出も少なくないながらも、みんカラに性懲りなく居座り続けているというのが本当の処でございます。

このような私ではございますが、オフ会にて実際にお逢いする事が出来ましたみん友様や、そしてトミカの記事を書き続けて来たのが縁で度々数多のトミカ及びトミカプレミアムを御送付して頂きましたみん友様もおり、私からは中々何もする事が出来ず仕舞いで甚だ恐縮なばかりでありますが、現在に至る迄みんカラを続けて来られた原動力となっております。改めまして本当に有難うございます。
そして御覧になって頂きました皆様へ、改めまして厚く御礼申し上げます。


相も変わらずお見苦しい内容の記事を性懲りなく書いたりし、自動車関係の記事を期待しておられる方からは少なからず顰蹙を買い続けてもいる私でございますが、引き続き細々とながらも出来る限り更新し続けて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2025/10/15 01:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2025年10月13日 イイね!

トミカプレミアム 1/60スケール ホンダバラードスポーツCR-X(トミカプレミアム発売記念仕様)

トミカプレミアム 1/60スケール ホンダバラードスポーツCR-X(トミカプレミアム発売記念仕様)







前回に続きトミカプレミアムのホンダバラードスポーツCR-Xを御覧に入れます。


今回御覧に入れるのは、レギュラートミカの初回特別仕様に相当するトミカプレミアム発売記念仕様でございます。
通常品との相違点は車体色です。通常品共々、バラードスポーツCR-Xでは前期モデルのみの設定だったツートーンカラーであり、内訳としては通常品がレッド、トミカプレミアム発売記念仕様がブラックバーン・メタリックとなります。

何れもロアの部分はゴシックグレー・メタリックであるものの、レッドのみ幾ら調べても正式名称が判らず仕舞いでした。
一応は当時の本カタログもPDFファイル形式にて閲覧出来ましたが、ボディカラーの記載が見当たらなかった為、この点だけは消化不良となってしまいました。

前回も記しました通り、7月18日に手持ちのスマホを機種変更してからの撮影となりましたが、当該スマホ自体はカメラの性能が飛躍的に向上した事を謳い文句にしているもミニカー関係との相性は良くないようで、機種変更してから間もなく撮影はしたものの写り具合が余りにも悪く、ああでもないこうでもないとばかりにカメラの設定を変更しながら後日改めて撮影し直しました。
しかしながら其でも写り具合は芳しくありません。何卒お許しください。

スマホのカメラの話は此処迄にして、2025年5月下旬、私のみん友様より沢山のトミカと共にプレゼントとして頂きました。
御送付して頂きましたみん友様へ、本当に有難うございます。













通常品の項でも記しました通り、ギミックはサスペンションのみでドア開閉の類は一切無し、また下回りは最近のトミカそのものでも珍しくダイキャスト製を採用、想像していたよりもズッシリとした重さがあります。


通常品とトミカプレミアム発売記念仕様共々並べてみました。


そしてレギュラートミカのいすゞエルフ7代目モデルとも並べてみました。
Posted at 2025/10/13 01:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「車齢30年越えの燦然と輝く(中略)2ケタナンバーの現役っぷりを見ろ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/36dd5358665d785efb4d7d1e70302d24f5dbe5aa/
元2桁ナンバーなら仙台市営バスにも現存しますが。」
何シテル?   10/30 19:35
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation