2025年08月31日
蟻さん見つけたMpe-AXE3000Hです。Intel ax210ngwチップセット使用しています。アンテナ端子の大きさ違います。
WiFi 6E 用です。Bluetooth 5.2
DELL L502Xに付けてみました。
大分早く成りました。
L502Xから外した、MPG-AX3000Hは、FUJITSU Q702Gに取付けました。
二台ともWindows11にアップグレードできない機種です。
ついでなので、Flyby11を使用して、無理やりWindows11にアップグレードしました。
Windows11したら、とても早く成りました。
Posted at 2025/08/31 18:07:27 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | パソコン/インターネット
2025年08月23日
WI-FIルーターのTP-Link AX73が突然壊れました。
これを機にネット環境を改善をしました。
今までは、2階にルーター、1階、2階にルーターブリッジ接続(LAN)にしてましたが。今回は、Wi-Fi EasyMesh™する事にしました。
先ず初めにルーター選びです。悩んだ末、バッファローWSR-6000AX8のWI-FI6にしました。5GHz アンテナ×4、2.4GHz アンテナ×4 4803+1147Mbps
3台購入しました。全て中古で購入。
2階にルーター、1階 LAN EasyMesh、3階 LAN EasyMeshにしました。
現在の光回線が1Gbps契約で、上り下りとも300Mbps位です。
どこの階に行っても、上り下りとも300Mbps出ています。ネットが、とても快適に成りました。
Posted at 2025/08/23 13:57:26 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | パソコン/インターネット
2025年08月23日
★TOYOTA SOARER 2800GT EXTRA 【MZ11】1981
★HONDA NSX-R【LA-NA2】2002

Posted at 2025/08/23 13:12:21 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味
2025年08月19日
この暑さでしょうか、ネットが繋がらなく成りました。
よく調べて見るとルーターの電源が故障してました。TP-Link AX73
1階で使用していたルーターを接続した所、ネットが復活しました。wifi7のルーターを検討しましたが、wifi7の規格のものが無いので、wifi6のルーターをAmazonで注文しました。
これを機会にLANメッシュの構築をしたいと思います。
Posted at 2025/08/19 23:07:03 | |
トラックバック(0)