• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R172のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:2012年式 メルセデスベンツ B
Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:露天

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/20 18:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月13日 イイね!

TVのスピーカー変更

TVのスピーカー変更以前、ヤフオクで落札したONKYOのアンプ等を使用してTVを5.1chにしました。

今までは、東芝 TOSHIBA
RSS-AZ77 [レグザサウンドシステム アクティブスピーカー]を使用してました。2.1chでチョット物足らないので5.1chにしました。




すべてONKYOでセットアップしてみました。





★プリメインアンプ:SA-205HDX(ARC対応)
★フロントスピーカー:Dー108E(トールボーイ型)ピアノブラック
★サラウンドスピーカー:Dー108E(トールボーイ型)木目
★センタースピーカー:D-108C ビアノブラック
★ウーファー :SWA-V30HDX ピアノブラック
★スピーカーケーブル:カナレ 4S6


空間測定をして自動設定にしました。

AVラックのガラスを外して、プリメインアンプとセンタースピーカーを入れてみました。アンプ設置場所のガラスは外さない予定でしたが熱がこもるため外しました。ウーファーは扉の中に設置。




オーディオに素人の私には、満足な音です。

取外した、RSS-AZ77は寝室のTVに取り付けました。
Posted at 2021/08/13 18:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

福島 道の駅巡り3日目

●走行距離:344km
●素行時間:6h39m
●走行コース
 新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴~~弘安寺 中田観音堂~道の駅 あいづ湯川・会津坂下(馬刺し・野菜を購入)~道の駅 にしあいづ~道の駅 会津柳津~道の駅 尾瀬街道みしま宿~道の駅 奥会津かねやま~歳時記念会館(河畔の駅)(昼食)~只見ダム~道の駅 いりひろせ~道の駅 ゆのたに~湯沢IC~赤城高原SA(休憩)~嵐山小川IC~自宅




朝、5時前に起床です。
朝の磐梯山です。



朝食です。


宿の近くに野口英世ゆかりのお寺があるので寄ってみました。












昨日訪問した『道の駅 あいづ湯川・会津坂下』に寄って、お土産の馬刺しと野菜を購入。

本日、1ヶ所目の道駅は『道の駅 にしあいづ』です。




2ヶ所目は『道の駅 会津柳津』です。今日は曇りですが、気温32度で湿度が高いです。外に出ると、汗だくに成ります。





景色が良い所です。


3ヶ所目は『道の駅 尾瀬街道みしま宿』です。






暑いためビューポイントは諦めました。


途中、片側通行で規制区間800mもあるため、信号変わるまで5分待たされました。ちなみに魚沼に抜けるまでに、片側通行区間10ヶ所以上有りました。


4ヶ所目は『道の駅 奥会津かねやま』です。本日、最後の福島県の道の駅です。




魚沼方面に抜けて帰る方向です。
途中、只見ダム前の歳時記念会館(河畔の駅)で昼食です。





注文したのは10割蕎麦です。とても美味し蕎麦でした。量も多いです。


只見ダム




5ヶ所目の道の駅は新潟県の『道の駅 いりひろせ』です。






6ヶ所目は『道の駅 ゆのたに』です。
魚沼市内に入ったら、ゲリラ豪雨が有ったみたいであちこち冠水してました。





ここから帰路に着きます。

今回の道の駅巡り3日間で、福島県16ヶ所、新潟県2カ所でした。

●みちめぐ
 ・全国制覇数:215/1184
 ・全国制覇率:18.1%

 ・福島制覇数:16/34
 ・福島制覇率:47%

 ・新潟制覇数:13/41
 ・新潟制覇率:31.7%

Posted at 2021/08/09 18:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域
2021年08月07日 イイね!

福島 道の駅巡り2日目

●走行距離:161km
●素行時間:3h7m
●走行コース
 渓流展望貸切露天の宿 奥土湯温泉峡 小滝温泉~道の駅 つちゆ~道の駅 裏磐梯~道の駅 喜多の郷(昼食)~道の駅 あいづ湯川・会津坂下~道の駅 ばんだい~道の駅 猪苗代~猪苗代磐梯高原IC~新鶴スマートIC~新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴




朝の散歩です。
猫が居ました。









朝食です。


本日は、裏磐梯、喜多方、西会津方面に行きます。
1ヶ所目の道の駅は『道の駅 つちゆ』です。



2ヶ所目は『道の駅 裏磐梯』です。




裏磐梯は27度涼しかったので、今回初のオープンにしました。喜多方方面に向って10分経過したところで、気温が32度に上昇、直ぐにクローズです。

3ヶ所目は『道の駅 喜多の郷』です。
ここで、喜多方ラーメンを食べました。麺は平打ち麺でスープもとても美味しかったです。







4ヶ所目は『道の駅 あいづ湯川・会津坂下』です。


馬刺しの有名な地域です。今晩の摘みに購入。


予定なら、西会津方面に行く予定でしたが、本日の宿はチェックインは14時のため、会津市内に近い場所に変更です。

5ヶ所目は『道の駅 ばんだい』です。



6ヶ所目は『道の駅 猪苗代』です。


ここの道の駅は、とても混んでいました。


今日の道の駅巡りは終了です。宿に向かいます。

本日の宿は、新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴です。

  福島県大沼郡会津美里町鶴野辺字上長尾2347-40


部屋からの景色はとても綺麗です。




この宿は、隣に日帰り温泉が併設していますが、密になるので宿泊者専用の風呂にに入りました。



温泉はアルカリ性単純温泉 8.6phです。ここも昨日の温泉と同じでスベスベです。


風呂から出た後は、道の駅で購入した馬刺しで乾杯です。


今晩の夕食です。




今日は日本酒で乾杯です。




この辛口のお酒『気は長く』がとても美味しくて、二人で1本飲んでしまいました。飲み過ぎです。

本日も20時に就寝です。
Posted at 2021/08/09 17:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 旅行/地域

プロフィール

「伊豆高原に来ています🤗
温泉に入って、酒盛りです。」
何シテル?   06/07 16:51
R172です。よろしくお願いします。 ★愛車履歴  シルビア(S110)→EXA→セドリック(Y32)→VOXY→Slk200(R172) B(W24...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 6 7
89101112 13 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

DIY ベンツのパワステオイル全量交換備忘録② (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 06:04:00
××作業の合間にパワステフルードを簡単に交換しました😋【R172】【DIY】【SLK200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 05:52:50
AMG(純正) フロントカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:22:34

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク CLA45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
CLA45に乗っています。 AMGに憧れて、乗ってみました。 発売当時は、2000cc最 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLKに乗っています。
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
買い物カー及び冬道専用です。夏はSLKをメインで乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation