• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

20250208_中部地方_道の駅巡り2日目

朝起きてビックリ!
一面真白です。






屋上露天風呂で、雪見風呂です。





朝食です。




岐阜市内のライブカメラを確認すると、何処も雪が積もっています。

本日の予定は、除雪されている、平地を中心に道の駅を巡ります。

チェックアウトして、駐車場に行ってみると、車の上に雪が30cm位積もっています。
雪を降ろして、出発です。

岐阜市内を走行しましたが、積雪のせいか道はガラガラです。


〇道の駅 柳津(やないづ)
「道の駅 柳津」は、岐阜市と名神高速道路岐阜羽島ICやJR東海道新幹線岐阜羽島駅を結ぶ幹線道路(主要地方道岐阜・南濃線)沿線に立地し、岐阜市の南玄関に位置する「都市型 道の駅」です。






〇道の駅 クレール平田
クレール平田は、清流長良川沿いに位置する、旬の野菜を販売している道の駅です。農家の朝採り新鮮野菜を格安で販売しております。薬草“よもぎ”をアレンジしたよもぎそば、よもぎドーナツ、よもぎケーキとが販売されています。






〇道の駅 月見の里 南濃
2万1,000平方メートルと岐阜県でも最大級の敷地面積を誇る道の駅。海津市の特産であるみかんを使ったお土産をはじめ、工芸品や珍品、柿、トマト、野菜などを販売しています。無料の足湯もあります。








ここで、店の方の勧めで、採りたてのキャベツを購入。4kg位あります。400円です。



やってしまいました。アプリ登録しましたが、スタンプを押すのを忘れました。


〇道の駅 池田温泉
温泉施設と木質を活かした構造で全面ガラス張りのテナントがあります。テナントでは、地元で採れた新鮮な野菜や、特産品が販売されているみたいです。当日は、野菜売り場以外は、全て休館でした。






〇道の駅 パレットピアおおの
大野町のOの字をモチーフにした直径60mの屋根付回廊(Oリング)が特徴的。岐阜県最大級の道の駅です。
お土産の種類も沢山あります。






〇道の駅 富有柿の里いとぬき(ふゆうがきのさといとぬき)
岐阜県の南西部にある本巣市は、特産品の富有柿をメインに販売しています。






バラ売りで1個だけ買ったみました。120円です。物によって、値段はピンキリです。





〇道の駅 織部の里・もとす
安土桃山時代に武士・茶人として、当時の3英傑、信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部生誕の地 本巣市。
古田織部は、千利休の高弟となり、千利休の茶湯を基礎に、茶事や陶芸に自由・奔放の独自の世界を開いた「織部流茶道」の創始者です。






古田織部という人物を様々な角度から紹介し、織部焼、織部風の茶室及び茶道などを知ることができる展示館を併設しています。

〇道の駅 夢さんさん谷汲(ゆめさんさんたにぐみ)
標高が高く成ってきたので、雪がかなり積もっています。道は、除雪して有りましたので、問題なく到着。
地元のジビエがイチオシの道の駅。鹿肉のスライスをはじめ、ハンバーグなどの加工品や鹿ジャーキーを販売しています。






次の道の駅は、ここから25kmあります。ここより標高が高く成るので、積雪が心配でしたが、行ってみました。
途中、かなりの場所で除雪していましたので、どうにか到着出来ました。




駐車場には。5台停まっていました。

〇道の駅 うすずみ桜の里・ねお
地元産の新鮮な農産物や加工食品、お土産品などを販売しています。










車を見てみると、タイヤハウスとタイヤの間が、雪が積もっています。
4輪全て、雪を取り除きました。




ここから、今日の宿泊に向かいます。

今日の宿は、ホテルルートイン関です。

チェクインして、お風呂に入ります。

今日の夕食は、途中の道の駅で購入した鯖寿司や惣菜にしました。




雪道の運転で疲れたので、21時に就寝しました。

部屋の扉がガンガン音がします。目が覚めた時間は、23時半でした。
起きて確認しに行くと、オートロック扉が開いて、内鍵が当たる音でした。
良く見ると、扉の隙間から手が出てきて、内鍵を外そうとしています。
「何してんだ!!」と叫んだら居なく成りました。ドアを開けて確認する気にはならなかったです。
その後は、何も無かったので、そのまま寝てしまいました。

朝起きて、昨日の事が気に成って、チェックアウトする時に、オートロックの鍵が重複している事が有るか確認すると、絶対無いとのこと。昨日の出来事を女性従業員二人に話したところ、かなりびっくりしていました。オートロックの重複が有るか確認するそうです。
心霊現象ですかね・・・・妻は霊感が強い方で、何も感じなかったので違うのかな?


●2日目
・走行距離:167km
・走行時間:4時間42分
・走行コース
 長良川温泉 鵜匠の家 すぎ山~道の駅 柳津~道の駅 クレール平田~道の駅 月見の里 南濃~道の駅 池田温泉~道の駅 パレットピアおおの~道の駅 富有柿の里いとぬき~道の駅 織部の里・もとす~道の駅 夢さんさん谷汲~道の駅 うすずみ桜の里・ねお~ホテルルートイン関

ブログ一覧 | 道の駅 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/11 14:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

10/6 道の駅
ashikaga-yutakaさん

2024秋 コペンでお散歩
にし☆にしさん

’24-’25 年越し緑化旅 ⑧ ...
さちゅん@MA37Sさん

名豊道路全線開通で混雑増加の道の駅 ...
ろあの~く。さん

トラヴィック-20万キロ
shin616さん

10連ガチャ無料とな!|ω・`) ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝昼食は、冷やし中華です。」
何シテル?   08/13 07:53
R172です。よろしくお願いします。 ★愛車履歴  シルビア(S110)→EXA→セドリック(Y32)→VOXY→Slk200(R172) B(W24...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベンツのスピードセンサーをスキャンツールで診断してみた② (W204後期)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:41:31
ヤッター♥まっ黒計画完了😍暗黒車両に🤣🤣【R172】【DIY】【SLK200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 18:38:50
PREXA parts P301040 ABSセンサー(スピードセンサー?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 18:34:44

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク CLA45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
CLA45に乗っています。 AMGに憧れて、乗ってみました。 発売当時は、2000cc最 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ SLKに乗っています。
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
買い物カー及び冬道専用です。夏はSLKをメインで乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation