• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

アコードに1年以上乗ってみて

アコードに1年以上乗ってみて去年の6月に納車されて、気付けば1年以上が経ちました。走行距離も納車されてから1万km以上走りました。

最近すっかりブログに書くネタがなくて放置していたので、1年経ったレビューでも書いてみようと思います。

トータルの走行距離が29000kmくらいになりますが、納車時と比べてエンジン音が大きくなったとか、足回りの劣化が・・・なんてことは何もなくて、極上のコンフォートサルーンは今もなお健在です。

発車の儀で、毎回ブレーキホールドのボタンを押すのが煩わしい・・と言いたいところですが、すっかり慣れてしまったので何とも思わなくなりましたね。

ACCのレーンキープが65km/h以上でないと作動しない点が今時の装備としては見劣りしますが、実用上は大して気にならないですね。低速でもアシストしてくれるに越したことはないですが、ステアリングの滑らかで上質な感じが大好きなので、自分で運転するのが苦にならないです。機能面だけで言うと、前車のEクラスの方が高機能でしたが、メルセデスはACCの加減速や停止時の動作が荒っぽくて、それが嫌であまり使っていませんでした。その点、アコードは加減速も滑らかだし、止まり方も上手なので安心して使えます。世代的に仕方ないのでしょうが、前車の認識精度がやや残念な時がありますが、そうした癖を把握した上で使う分には全く問題ありません。

あとは、アラウンドビューモニターが無いのも車格を考えると残念ですが、これも慣れてしまえば大して気にならなくなりました。大柄なサルーンとはいえ、日常で扱いにくいと感じるような場面はほとんどなく、自分としてはちょうどいいボディサイズに感じます。

何よりアコードの素晴らしいと思う点は、1年乗ってみて全く飽きが来ないところですね。自分の好みにピッタリとハマってて、正直なところ不満らしい不満がありません。夏場でも20km/L以上走ってくれる低燃費性能はもちろん、運転していても変な緊張感やストレスを感じることが全くなくて、これまで乗ってきた車で最もお気に入りです。

大人4名乗車で高速を使って片道1時間くらいのドライブをしたこともありましたが、みんなから大絶賛されました。

世間的にはほとんど認知も注目もされていない車でしょうが、中古車は本当にお買い得で狙い目だと思います。ブランドを気にしないセダン好きには、ぜひ薦めたくなります。特に快適性重視の方にとっては、注目して損はないモデルです。

と言うわけで、とっても気に入っている愛車なので、まだまだ大切に乗り続けます。
Posted at 2025/08/24 22:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

新型リーフのボディ形状が・・・

新型リーフのボディ形状が・・・某自動車評論家の記事を読んでいたら、新型リーフがセダンになるらしいという話を見かけました。

えっ?マジですか?それってもはやリーフではないんじゃない?

と思いました。

てっきりこれまでの延長でハッチバックみたいなボディで登場するのかと思いきや・・・

何かの記事でクロスオーバーになるとかいう話もあって、クラウンクロスオーバーみたいな感じなのか?と思いきや・・・

まさかのセダンで登場したらビックリですね。

一体どこの市場で売りたいのやら・・・

人気のSUVに寄せてくるなら分かりますが、よりによって世界的に不人気のセダンで、しかもEVって・・・

どんなに中身が良かったとしても、ボディ形状の時点で壊滅的ですよね。

そりゃセダン好きとしては、中古が超絶お買い得特価になるなら考えてもいいですけど。

世の中的には喜ぶ人が少ないでしょうね。
Posted at 2025/06/04 13:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

久しぶりに愛車の撮影✨

久しぶりに愛車の撮影✨昨日は夏のような暑さでしたが、車をピカピカに洗って川沿いに行ったので、写真を撮ってみました。





目新しい構図が思い付かないので、いつものアングルですが、親バカながらカッコいい車だなって今でも思います。派手さはないけど、本当に不満が少ないです。

もうこの車との付き合いも1年になります。とりあえず、あと4年は保証もあるので安心して乗り続けられます。


いつもながら燃費も良くて、普段使いなら月1回の給油で余裕です。
Posted at 2025/06/02 02:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

BMW5シリーズが早くも顔面大改造らしい😎

BMW5シリーズが早くも顔面大改造らしい😎2023年に登場したばかりの5シリーズですが、デザインが相当不評なのか早くも大幅なフェイスリフトが予定されているようです。ノイエ・クラッセとかいう新世代のデザイン言語を採用すると、こんな感じのグリルとライトが一体化されたデザインになるみたいですね。もはやフェイスリフトというよりフルモデルチェンジのレベルな気がします。

都会の方は分かりませんが、田舎では現行の5シリーズを一度も見かけないので、あまり人気はなさそうですね。セダンなのに腰高感のあるデザインで、カクカクした感じがBMWらしくない感じはしました。中身は素晴らしいのかもしれませんが、やっぱりエクステリアのデザインって大事だとつくづく思います。

田舎と言っても一応県庁所在地に住んでいて、市内にBMWもメルセデスもディーラーがありますが、BMWは本当に見かけないですね。たまに走っていても3シリーズとか2シリーズで、5シリーズ以上はほぼ見ないです。

ディーラーも移転して立派な建物になって、展示車もいっぱい並んでるのに、いつもお客さんは少なそうですね。ドイツ御三家と呼ばれていた時代が懐かしく感じるくらい、メルセデスがかろうじて威厳を保っているくらいで、AudiやBMWの存在感がどんどん薄くなってきているように思います。

メルセデスもそうですが、かつてのユーザーが付いていけないレベルで値上げを進めたり、デザインの大幅な変更を加えたのが悪手だったのではないでしょうか。相対的に日本車の優位性が上がって、わざわざ輸入車を買うこともないか…って思わせてしまった面もある気がします。

10年前くらいまでは、BMWなんて詳しい人が見ないと「どこが変わったの?」っていうくらい顔面も少しずつしか変更してなかったように記憶してますが、今やモデルライフの途中でここまで大きな変更を加えるようになりました。パワートレインもそうですが、デザインも過渡期というか迷走中なんでしょうね。

ノイエ・クラッセは洗練された雰囲気を感じますが、慣れるまでは違和感が強そうですね。

でも、これが日本で売れるかというと…厳しい気がします。
Posted at 2025/05/24 17:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

王者と言えど輸入車セダンはやっぱり厳しい😱

王者と言えど輸入車セダンはやっぱり厳しい😱メルセデスの中で実用性とか維持費を考えずに一台好きな車を所有できるとしたら…迷わずこの車を選びます。先代Sクラスの後期モデルのS450エクスクルーシブAMGライン🚙です。

代車で2回借りて乗ったことがありますが、メルセデスのフラッグシップサルーンの完成度の高さに驚かされました。現実的に考えると、狭い駐車場には止めにくいし、ドアパンチの心配もしないといけなかったり、不自由さは多いでしょうが、純粋に車として評価するなら、自分の経験値の中では最高の一台ですね。現行Sクラスよりも圧倒的に先代の方が高評価です。デザインも乗り味も素晴らしくて、故障リスクを除けば文句の付け所がありません。

そんな車の低走行中古車が500万ちょいで買えるなんて…気持ち的には欲しくなりますが、現実を見て諦めます。一気に20万円も値下げされて、あっという間に売れるかと思いきや、まだ残ってますね。

7年落ちにはなるので、故障リスクを覚悟する必要はありますが、コンディションを考えたらお買い得な価格ではあると思います。
Posted at 2025/05/20 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation