• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

メルセデスの安全思想はどこへ・・・

メルセデスの安全思想はどこへ・・・絶賛迷走中のメルセデスですが、新型GLCのインテリア写真が公開されました。
ついにインパネのディスプレイが左右いっぱいに拡大され、39インチにも及ぶそうです。

先進性のアピールがディスプレイサイズの大型化になっていて、BMWもメルセデスもAudiもとにかく「これでもか!」というくらい大きいディスプレイを積もうとしています。

見た目のインパクトが大きいのは分かりますが、自動車という本来の機能や目的を考えた時に、これってあるべき姿なのかなと疑問を感じます。

運転に集中できる環境からは、どんどん遠ざかっていますよね。

むしろ運転なんか早く自動化してしまって、ドライバーにも運転中はエンターテイメントを楽しんでもらうのが目的なのでしょうか。

メルセデスの安全思想ってこういうことだったのでしょうか。

他社が真似できないくらい最大級のディスプレイを搭載して「どうだ!すごいだろ?」って自慢しているようにしか見えません。

物理ボタンを廃止してしまう流れは、安全面からも望ましくないという見解が出ているはずなのに、全面的に無視している点も気になります。
Posted at 2025/09/07 09:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

久しぶりに魅力的なセダン登場か⁉️

久しぶりに魅力的なセダン登場か⁉️日本で発売される車ではありませんが、日産の新型ティアナの写真が出回っていて、思わず「ひさびさのカッコいいセダン登場かも⁉️」と思ってしまいました。



フロントはギリ及第点といった感じで、そこまで好きではないですが、リアはなかなか良い感じですね。レクサスの高級サルーンとして出てきてもおかしくないテイストな気がします。


フロントバンパー下部の謎の切れ目がアクセントなんでしょうが、要らない気がします。まぁ日本だったらナンバーに隠れて見えなくなる位置と思いますが。


サイドビューも正統派セダンというより、クーペフォルムに近いデザインですが、個人的には好きですね。


昔のティアナのデザインけっこう好きでした。若者向けではない見た目なので、人気がなくなるのも頷けますが、モダンリビングを謳ってた頃のティアナは悪くなかったと思います。もうこういう正統派セダンみたいなモデルは時代的に合わないんでしょうね。
Posted at 2025/09/07 10:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

アコードに1年以上乗ってみて

アコードに1年以上乗ってみて去年の6月に納車されて、気付けば1年以上が経ちました。走行距離も納車されてから1万km以上走りました。

最近すっかりブログに書くネタがなくて放置していたので、1年経ったレビューでも書いてみようと思います。

トータルの走行距離が29000kmくらいになりますが、納車時と比べてエンジン音が大きくなったとか、足回りの劣化が・・・なんてことは何もなくて、極上のコンフォートサルーンは今もなお健在です。

発車の儀で、毎回ブレーキホールドのボタンを押すのが煩わしい・・と言いたいところですが、すっかり慣れてしまったので何とも思わなくなりましたね。

ACCのレーンキープが65km/h以上でないと作動しない点が今時の装備としては見劣りしますが、実用上は大して気にならないですね。低速でもアシストしてくれるに越したことはないですが、ステアリングの滑らかで上質な感じが大好きなので、自分で運転するのが苦にならないです。機能面だけで言うと、前車のEクラスの方が高機能でしたが、メルセデスはACCの加減速や停止時の動作が荒っぽくて、それが嫌であまり使っていませんでした。その点、アコードは加減速も滑らかだし、止まり方も上手なので安心して使えます。世代的に仕方ないのでしょうが、前車の認識精度がやや残念な時がありますが、そうした癖を把握した上で使う分には全く問題ありません。

あとは、アラウンドビューモニターが無いのも車格を考えると残念ですが、これも慣れてしまえば大して気にならなくなりました。大柄なサルーンとはいえ、日常で扱いにくいと感じるような場面はほとんどなく、自分としてはちょうどいいボディサイズに感じます。

何よりアコードの素晴らしいと思う点は、1年乗ってみて全く飽きが来ないところですね。自分の好みにピッタリとハマってて、正直なところ不満らしい不満がありません。夏場でも20km/L以上走ってくれる低燃費性能はもちろん、運転していても変な緊張感やストレスを感じることが全くなくて、これまで乗ってきた車で最もお気に入りです。

大人4名乗車で高速を使って片道1時間くらいのドライブをしたこともありましたが、みんなから大絶賛されました。

世間的にはほとんど認知も注目もされていない車でしょうが、中古車は本当にお買い得で狙い目だと思います。ブランドを気にしないセダン好きには、ぜひ薦めたくなります。特に快適性重視の方にとっては、注目して損はないモデルです。

と言うわけで、とっても気に入っている愛車なので、まだまだ大切に乗り続けます。
Posted at 2025/08/24 22:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

新型リーフのボディ形状が・・・

新型リーフのボディ形状が・・・某自動車評論家の記事を読んでいたら、新型リーフがセダンになるらしいという話を見かけました。

えっ?マジですか?それってもはやリーフではないんじゃない?

と思いました。

てっきりこれまでの延長でハッチバックみたいなボディで登場するのかと思いきや・・・

何かの記事でクロスオーバーになるとかいう話もあって、クラウンクロスオーバーみたいな感じなのか?と思いきや・・・

まさかのセダンで登場したらビックリですね。

一体どこの市場で売りたいのやら・・・

人気のSUVに寄せてくるなら分かりますが、よりによって世界的に不人気のセダンで、しかもEVって・・・

どんなに中身が良かったとしても、ボディ形状の時点で壊滅的ですよね。

そりゃセダン好きとしては、中古が超絶お買い得特価になるなら考えてもいいですけど。

世の中的には喜ぶ人が少ないでしょうね。
Posted at 2025/06/04 13:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

久しぶりに愛車の撮影✨

久しぶりに愛車の撮影✨昨日は夏のような暑さでしたが、車をピカピカに洗って川沿いに行ったので、写真を撮ってみました。





目新しい構図が思い付かないので、いつものアングルですが、親バカながらカッコいい車だなって今でも思います。派手さはないけど、本当に不満が少ないです。

もうこの車との付き合いも1年になります。とりあえず、あと4年は保証もあるので安心して乗り続けられます。


いつもながら燃費も良くて、普段使いなら月1回の給油で余裕です。
Posted at 2025/06/02 02:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation