• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

navy-blueのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

ついに新型Eクラスが発表されたけど・・・

ついに新型Eクラスが発表されたけど・・・世界中が注目して・・・いたかどうかは知りませんが、Mercedesの中核モデルであるEクラスの新型(W214)がとうとう発表されました。すでにSクラスやCクラスがフルモデルチェンジを果たしているので、それに準じた形でのモデルチェンジになるであろうことは予想されていましたが、実際に発表されたモデルを見ると、けっこう独自性を発揮している部分もあり、個人的には意外な点も多かったです。



まずはフロントデザインですが、一番驚いたのはグリルの形状でした。現行のCクラスやCLA、何なら先代後期のEクラスも採用していたように、垂れ下がったような(アルファベットのAみたいな)デザインのグリルが新世代の一つの特徴になっていて、当然のように新型もこういうグリルだろうと思っていたら、まさかのSクラスに近いデザインで登場してきました。先代Eクラス後期のデザインがよほど不評だったのか、それとも新型はSクラス寄りの高級感を押し出そうとしたのか分かりませんが、垂れ下がったグリルよりはずっと良いと思います。グリル内部は、新世代から採用されたベンツマークを散りばめたスターパターングリルとなっています。グリルの全周をメッキで囲んだ上に、さらにヘッドライトと繋がる部分にはEQシリーズで採用されているようなブラックパネルが付いているようです。今回の新型Eクラスは内燃機関モデルとは言え、全車に電動技術を採用し、PHEVモデルもラインナップされています。完全にEV化するまでの繋ぎの期間ではありますが、それをデザインでも表現しようとしたのかなと思います。ヘッドライトは…正直なところ、ちょっと微妙だなと感じました。こういう異形ヘッドライトで評判の良かったモデルって、あんまり思い浮かびません。なんだか初代マークXを彷彿とさせるデザインにも見えます。もっとシャープでスッキリとしたデザインの方が良かったですね。でも、先代Eクラス後期の丸みを帯びた形よりは、だいぶマシになったと思います。

Cクラス
CLA
先代Eクラス後期



リアのデザインもかなり意外でした。初見の感想は、「えっ?何これ?冗談でしょ?」と思ってしまいました。CクラスやSクラスのテールランプは、スポーティーさを狙ったのか、今ひとつ高級感に欠けるデザインに感じてしまい、あまり好きではありませんでした。新型Eクラスは一体何を狙ったデザインなのかよく分からない雰囲気で、かなり冒険したデザインに見えます。ベンツマークを模したランプが4灯光るようになっていますが、前も後ろもそこまでベンツマークをアピールすると、さすがにうるさい感じがします。スターパターングリルもちょっとやりすぎな感じがしましたが、Eクラスはさらにやりすぎ感満載です。このデザインが不評だったら、次のマイナーチェンジで変更してくる気がします。


インテリアは、SクラスやCクラスよりも一歩先に進んで、EQシリーズに近いデザインが採用されています。ハイパースクリーンには及ばないものの先進的なデジタルコクピットになっています。デジタル世代には刺さるデザインだと思いますが、噂では自撮りカメラが搭載されていて、TikTokも使えるとか・・・そんなニーズが果たしてどこまであるのか疑問です。というか、安全第一の思想だったはずのメーカーがまるでよそ見運転でも推奨するかのようなデザインを採用してきて、一体どこに向かっているのか心配になります。

モデルチェンジの度に車両価格を大幅に上げてくるのが最近のMercedesのやり方なので、今回のEクラスもおそらく1000万円級のモデルになるのではないかと思われます。1台売れた時の収益性は上がるでしょうが、街中を走っていても、数年前ほどの勢いはなくなっているのを感じます。これまでのユーザーを軽視した企業姿勢は、多くのユーザー離れを引き起こし、いずれ経営難に陥るリスクを孕んでいるように思います。少なくとも自分の場合は、次の乗り換えを考えた際にMercedesという選択肢は無くなってしまいました。
Posted at 2023/04/29 22:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月21日 イイね!

便利な世の中なのに…

便利な世の中なのに…世の中が便利になればなるほど、人々は幸せになるはず…と思ってテクノロジーが進化してきたのかどうかは知りませんが、少なくとも不幸になろうと思って進化させてきたわけではないはずです。もっとこうしたら便利になるはず、困っている人が助かるはず、そんな思いでいろんな便利なものが誕生してきたに違いありません。

20年前くらいを思い出すと、スマホもタブレットもなくて、インターネットもそこまで普及していなかった時代でした。今とは比べものにならないくらい不便な世の中でしたが、果たしてあの頃を生きていた人々が不幸だったのでしょうか…。スマホやネットが普及して、どこにいても指先一つで買い物が済ませられたり、ホテルや飛行機の予約すら取れてしまいます。これ以上、一体何が便利になる余地があるのか分からないくらい便利な世の中になりました。

今の時代に生まれた子供たちは、人生のスタート地点から便利な世の中に生きています。さぞかし幸せだろう…と思いたいですが、『便利すぎる世の中で幸福度を上げるのは難しいのではないか』と最近よく思います。幸せの価値基準なんて人それぞれなので、「便利すぎて何が悪いの?」って思う人もいるでしょうし、今の時代に何の疑問も感じずに幸せに生きられている人は全く問題ないと思います。

先日、ネットの記事にお坊さんに同じような悩みを相談している人がいて、その回答には「今の時代で幸せを感じにくくなった原因は、世の中が便利になりすぎたから。昔は特別感を感じられるような出来事が当たり前になってしまったから、そこに幸福感を見出すことが難しい。」といった内容が書かれていた気がします。それを読んだ時にすごく腑に落ちたのを覚えています。

自分の青春時代は、好きな歌を聴くためにCDショップに行ってCDを買ったりレンタルしてきて、ようやく聴くことができました。今は家から一歩も出ることなく、ダウンロードすれば簡単に手に入りますし、なんならYouTubeで検索したら大概の曲は無料で聴くことができます。「どちらが便利ですか?」と聞かれたら、全員が後者と答えるでしょうが、「どちらの方が大きな喜びを感じられますか?」と聞かれたら、意見はけっこう分かれる気がします。

幸福度に影響する要素として結果が全てだとしたら、より簡単に早く手に入る方が良いに決まっています。でも、人間の感性ってそんなに単純ではなく、「苦労せずに手に入れたものに価値を感じにくい」という要素はかなりあると思います。北海道でしか食べられない美味しい名物があったとしたら、それを食べに行って実際に食べられた時の喜びはすごく大きいはずです。しかし、スマホのワンクリックだけで数日後に家に届いて同じものを食べられたとして、同じように大きな喜びを感じられるかと言えば難しいと思います。何でもかんでも簡単に手に入ることが幸せに繋がるわけじゃないと思いますが、利便性を高めることが正しいと信じて進化してきた社会が今さら退化していくことはないでしょうし、今後もどんどん便利な社会になっていくのだと思います。

人間の方が時代に合わせて幸福感を感じられるように進化できればいいのですが、ふと立ち止まって考えてみた時に、自分の感覚は昔のまま変わっていないんじゃないかと思うことがあります。青春時代によく聴いていた音楽を耳にすると、ただノスタルジックな気持ちになるだけでなく、「あの頃は楽しいことがいっぱいあったなぁ…」と思い返すことが多くなりました。不便さゆえに特別感を感じられるような出来事が今もなお記憶に強く刻まれているせいなのだろうと思います。
Posted at 2023/04/21 14:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月11日 イイね!

中古車バブルの終焉か…

中古車バブルの終焉か…様々な要因で中古車価格が高騰していましたが、今年に入って中古車バブルが終わったというニュースをちらほら見かけるようになりました。

自動車業界の仕事をしているわけでもないので、実際のところは分かりませんが、カババの売り物件を見ていると、確かに一時期ほどの勢いは無くなったように感じます。カババでも転売ヤーと思われる人が新型車を高値で売り捌こうとしているのをよく見かけますが、ほぼ失敗しているように見えます。新型のフェアレディZ、シビックタイプR、プリウス、クラウンクロスオーバーなどを始め、車好きにウケそうなモデルでも新車以上の価格で売るのは現実的には困難なようです。

それだけではなく、一見売れそうな中古車でもなかなか成約に結びつくケースはさほど多くないように思います。


新着物件に登場した当初から気になってチェックしていましたが、閲覧数が1700を越えた今もなお成約に至っていません。

BMWやMercedesの売り物件を検索してみても、10件に1件売れているかどうかという感じだと思います。限りなく新車に近いコンディションの車は割と売れやすいようですが、やはり新車保証も切れて故障が懸念されるくらいの年数のモデルになると、相当なお買い得価格でもない限りは嫌厭されがちな気がします。

かくいう私も延長保証が切れる前に高値で売れたらいいな・・・という不純な動機で出品を始めたので、同じ気持ちで出品している人もけっこういるんだろうなぁと思います。

当初の目論見は外れて、希望売却額から50万円以上下げてもやっぱり売れそうにないので、そろそろ撤退しようかと思っています。愛車に何か大きな不満があって乗り換えたいわけではなく、むしろ最近はまた乗り続けたい気持ちが強くなってきたので、故障しないことを祈って乗り続けようかな…。
Posted at 2023/04/11 09:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

えっ?これが正しいの?

えっ?これが正しいの?先日ディーラーにお邪魔した際に展示してあったEQEを眺めていると、気になるポイントを見つけてしまいました。


遠目に見る分には気にならないかもしれませんが・・・・


こんなところに謎の隙間が空いています。隣に立っていた営業マンに「これボンネット空いているんですか?」と尋ねると、「いいえ、ボンネットは閉まっています。というか、この車は特殊なやり方でしかボンネットが開けられない仕様になっていて、お客様自身では開けられません」との返答でした。「でも、こんなに隙間空いてますよ?これが普通なんですか?」と聞いたら、「はい、そうです」とあっけらかんとした答えでした。

天下のMercedesが送り出してきた次世代EVセダンなのに、パッと見ではチリ合わせが悪すぎるようにしか見えないこんな変な隙間を許容したのでしょうか?空力の申し子みたいなワンモーションフォルムをしていて、少しでも空気抵抗を減らすことに命を掛けてデザイン性まで犠牲にして作り上げた車なはずなのに、こんな意味不明な隙間を良しとする理由が何かあるのでしょうか?

営業マンがボンネットを押さえてみても、確かにこれ以上閉まることはなく、そのままだったので、これが正しい設計ということなのでしょうが、どうにもしっくりきません。完全なる設計ミス?もしくは単なる個体差?それとも実はボンネットがやっぱり完全に閉まっていなかった?

別にEQEなんて欲しくもないので、これが正しい製品だったとしても自分にとっては関係ない話ですが、高いお金を出して買った人が納車後に気が付いたとしたら、「マジかよ・・・」ってなりそうな気もします。
Posted at 2023/04/09 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月07日 イイね!

いよいよ次期Eクラス登場⁉️

いよいよ次期Eクラス登場⁉️年末くらいになるかと思いきや、今月末には新型Eクラスが発表になるみたいですね。パワートレインはCクラスに準じたものになるでしょうし、インテリアも先行公開されているので、注目はエクステリアと価格ですかね。と言ってもエクステリアはSクラスやCクラスに準じたものになるでしょうから、さほど目新しさはないのかもしれません。価格帯は900万円〜くらいでしょうか。メインのグレードはおそらく1000万円級でしょうね。完全に富裕層しか相手にしないメーカーになってきましたね。
発表は楽しみですが、今の流れだとMercedesに乗り続けたいとは思いませんね。2018年頃までのMercedesが好きでした。変わり映えさせるために変えてしまったところが残念すぎます。もう一度あの頃のMercedesに戻ることはないんでしょうね…
Posted at 2023/04/07 16:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MacBook Pro用アクセサリ http://cvw.jp/b/3314274/44575548/
何シテル?   11/15 20:23
SUV全盛の時代ですが、車高の高い車は苦手で、セダンやクーペが大好きです。フォロー申請があれば基本的に承認させていただきますが、ネット上での交流はあまり求めてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 3456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526 272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っています。2Lディーゼルエンジンですが、サブコ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation