• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

新たな発見。

新たな発見。 近場のプチオフにお邪魔してきました。

クルマの話題もさることながら、ゲテモノ料理の話でやけに盛り上がってしまいました(笑
短時間だけど楽しかった!こういうまったりオフもいいですね( ̄ー ̄)


またお会いしましょ~♪


そして気がついたことがひとつ。
Ⅰ・Ⅱ型とⅢ型とではエアコン制御の動きが違うっぽいということ。具体的に、Ⅰ型・Ⅱ型はエアコンONにするとコンプレッサーは常に廻りっぱなし。しかし、Ⅲ型はエアコンON状態でもコンプレッサーがONになったりOFFになったり、最近のクルマっぽい動きなんですよね。これって常識なんですかね?
ちょっとウラヤマシイw うちのもこういう制御に出来ないものか・・・
ブログ一覧 | プリメーラ | クルマ
Posted at 2009/12/16 02:05:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年12月16日 7:25
I型、II型は容量可変だから高級仕様ですよ。
III型以降P11もコストダウンでON/OFF制御です。

外すんですから関係ない話の筈ですよね?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年12月16日 19:45
可変容量!!
それを聞いて思い出しましたヨ。
Ⅲ型はこんなトコもコストダウンなんですね(汗

外す? 何のことでしょうか?( ̄ー ̄)
2009年12月16日 8:36
(*゚▽゚)ノおはよー御座います!

(^^)プリメーラのですか?

(^^)へぇー

自分2番目だったかしらん?

(^^;また乗りたいです
コメントへの返答
2009年12月16日 19:50
こんばんわ♪

そうです、プリです。
Ⅱ型だとまだコストダウンの影響を受けてない頃のだからいいですよー( ̄ー ̄)

でもいい個体が少なくなってきてるのが残念。
チャンスがあれば是非!
2009年12月16日 8:41
お誕生日おめでとうございます!

平気コバライネン総書記さんのブログより~

`(^^)/めでたいです
コメントへの返答
2009年12月16日 19:51
あ、 ありがとうございます♪

めでたくオジサンになりました(爆
2009年12月16日 9:00
スズメバチの佃煮なら・・・・・・(汗

エアコンはまったく気が付きませんでした

オイラのとこへ嫁いで来た時からエアコン動きません
コメントへの返答
2009年12月16日 19:57
スズメバチはちょっと・・・(汗
佃煮ならイケるかな。。。?w

ボクも全然気づかなかったんですよ。
K1RZさんにはハンデとしてあえてエアコンを付けて頂かないと( ̄ー ̄)
2009年12月16日 9:40
なるほど。そんな違いがありましたか(いままでずっとⅠ型乗り)。まったく気にしてませんでした(笑)

Ⅰ型乗りとしては、トランクスルー機構が欲しいっす。トランクから入っても安心ですからね(マテ

以上、なんちゃってアクティブスピーカー乗りでした~(笑)

おつかれさま&おめでとうございます!私ももうちょいですわ(笑)
コメントへの返答
2009年12月16日 20:02
あんまり気にするところじゃないですからね(汗

トランクスルーはシート周りを換えればできちゃいそうな気もしますね。けど、トランクスルー無しのほうがシートが軽い!

ありがとうございます♪
あんまり三十路の実感はないんですけど(爆
2009年12月16日 10:37
カエルは長野へわざわざ食べに行きました。また口に入れたいものではありませんでしたが^^;
私は虫系はダメですね・・・カレッジさんイケる方なんですか!?

うちの車で交換してない部品は数少ないですが、エアコン関係はまだです。今は快調ですが、逆にそれが怖いです^^;
コメントへの返答
2009年12月16日 20:06
おぉぉ カエル食べた人発見w
虫系は・・・イケないことはなさそうだけどあまりイキたくないかな^^;

エアコンが元気とはすごい。
あれって常に使ってるほうが調子がいいんですかね?うちは殆ど使ってないけどとりあえず冷えてます^^;

壊れたら外しちゃえばおkですョ(爆
2009年12月16日 10:53
イナゴの佃煮は 通常食である。苦いかなと思いつつ、じっくりと煮詰まった味のほうが楽しめるので。 スズメの丸焼きは心が痛み辛かったが、食べたら鶏肉だった。
カレッジさん ゲテモノ食たべるんですね。タンポポすら食べれないのに!!!
何度も言っているだろう 菊の花は食べ物だ と。
コメントへの返答
2009年12月16日 20:10
通常食・・・か????
スズメの丸焼きってあんた凄いもの食べてるねw

基本、ゲテモノは食べません!
ちなみにタンポポは花です!!
タンポポって美味しいの??

あ、そういえばつくしを食ってる人がいたなぁ・・・
2009年12月16日 11:06
うちの近所にはプリ乗り・・・皆無です。
良いですね-
コメントへの返答
2009年12月16日 20:14
近所は意外にプリ乗りがたくさんいます♪

でもボクの休みが合わなくてあんまり会えなかったりするんですよね(汗
2009年12月16日 11:21
エアコンにも違いがあるんですね~

私はⅠ型しか乗った事ないんですよ。

かず太のガンメ太は(Ⅲ型)エアコンのオートがないよ!
グレード?年式?の関係かな?

コメントへの返答
2009年12月16日 20:18
バブリーなⅠ型乗りですね~♪
ボクはⅡ型しか乗ったことがないんです^^;

あれ、Ⅲ型ってオート無いんですか!?
Ⅱ型以前のエアコンパネルと交換したらオートになっちゃったりしないのかな?( ̄ー ̄)
2009年12月16日 12:41
違いなんて気にした事も無かったw
暑い時に動いて冷やしてくれれば後は気にもしないので(^^;

ところでエアコンの違いなんて外す前になんで気にするんですか?( ̄ー ̄+
週末自宅まで出張サービス致しましょうか?
オーナーが夜戦に出る前にきっちり仕事をコナシマスヨ♪

ハイランドで大分お世話?になったのでその分のお礼をさせて下さいw
コメントへの返答
2009年12月16日 20:25
ボクも全然気にしてなかったんですけどね^^;

エアコン外すなんて言ってるのはどこのどいつですか!? うちのプリはエアコンは外れないんですョ。外されたら走らなくなっちゃいます(爆

ボンネット肉抜きとタイヤラック製作の出張サービスは大歓迎ですよ~♪

お礼だなんてそんな気を使わないでくださいw
ボクの方こそ、色々とお世話になったお礼をさせて頂きたいと思ってますんで( ̄ー ̄)
2009年12月16日 20:34
エアコン?
いらないでしょ、そんなもの。

オトコなら
外しちまえぇ!!!!


イナゴの佃煮は旨いぞ☆
初めて食べた時
コオロギかと思ったw
コメントへの返答
2009年12月16日 20:53
エアコンいるいる。
あ 除湿機積んで走ればいらないなw
いや、重くなるから駄目だ(爆

外したいのはヤマヤマなんだけどねぇ。
GC8の追走でどうにもついていけなくなったら考えるわw

コオロギの佃煮もあるみたいよ( ̄ー ̄)
2009年12月16日 21:56
先日はありがとうございました!。

あっ、私のレガも、エアコンON時にコンプレッサーがONしたりOFFしたりしています。
どうやらコストダウンバージョンのようですね。

ゲテモノ話は盛り上がりましたね。
もし必要であれば、蜂の子・ざざ虫・いなごの長野の珍味3点セット、お送りしますよ(^^)。

コメントへの返答
2009年12月16日 22:07
ども!
こちらこそ、ありがとうございました♪

レガもOFF/ON制御なんですね。
最近のクルマでも高級車の部類は可変容量コンプみたいですが、プリメーラクラスについてるってのは時代のお陰なんですかね^^;

長野の珍味3点セット?!
次回オフの時に試食会ですねコレは(爆
2009年12月16日 22:46
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます。
ワタクシからのお祝いはエアコン撤去と内装撤去の軽量化プランで(笑)

話は戻りますがガスの問題さえクリア出来るならR12仕様は優秀ですよ~。
コメントへの返答
2009年12月17日 6:21
ありがと~ございます♪
皆さん相当に剥ぎ取りたい病に侵されてるみたいですね(笑 ボクもいつかその病にかかった時は是非お願いします( ̄ー ̄)

そうなんですよね、いまだにちゃんと冷えてくれるから感心です。まだまだ頑張ってもらいます♪
2009年12月16日 23:32
Ⅲ型しか乗ったこと無いからエアコンまで違うのは知らなかったですわ
でもⅢ型のはずなのにⅢ型には存在しないものが付いてると
コメントへの返答
2009年12月16日 23:38
並べて比べてみると意外に新しい発見があるもんですね。

うちのも年式的にはⅡ型なんですがⅠ型のパーツが付いてたりと、だいぶ2個イチっぽい感じがしてますw
微妙な時期の車体はパーツが混在してたりするみたいですね~。
2009年12月24日 12:17
私はのはⅢ型なんでON/OFF制御なんですねぇ~。
ONになるとオートチョークで回転数も上がるので、アイドルでドロドロ走らせている時はかなり厄介です。
コメントへの返答
2009年12月26日 22:50
遅レス、スミマセン m(_)m

そうなんですよね。
確かに、ON/OFF制御だとアイドリング走行は辛そうです。

とはいえ、うちのもエアコンONでアイドリング走行するとガクガクしますよ^^;
2010年1月1日 13:38
こんにちは!


全く別ですが(^^;(汗)


明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します(謝)
コメントへの返答
2010年1月2日 2:15
こんばんわ!

あけましておめでとうございます♪

相変わらずコメ不定期ですみません^^;

今年も宜しくお願いしますm(__)m

プロフィール

「撃沈。」
何シテル?   10/17 22:32
三度の飯より車。 さすがに飯抜きはキツイですがw 車大好き人間です。 自分と同じ車を見かけるとついつい、ジィーっと見ちゃいます。 なんでもDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仙台ハイランド 日程表 
カテゴリ:サーキット
2010/05/29 13:36:37
 
keisan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:58
 
オフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前オーナーが泣く泣く手放すことになり我が家に来ることに。 アプライドAのRA。 パワーは ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2代目プリです。 前代よりもいろいろと弄ってあります。 仕様は・・・ ご老体なのでチュー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
デザインの好みがハッキリ別れる車ですw エアクリ、フジツボのマフラー、MAZDA SP ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
はじめてのプリメーラ。 よく走る子とは知っていたものの、 実際に乗ってビックリ! プリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation