• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

おぉ・・・

先日発表された三菱自動車の10年10万km保証、やっと視点が国内から海外に向けられた感じです

昔と違って、今の車は簡単には壊れにくくなりましたが、経年劣化からくるヤレは避けられません

加えて買い換えようと思っても経済状況や欲しいと思える機体もないというのが、どこかに存在していると思います

そこに目を付けたのが今回の三菱自動車

保証を付けることで長く所有出来る→長く乗れば愛着が湧く→長いスパンを設けることで開発に余裕が出来る→脆弱なれど顧客離れを防げる…

まぁ、こんな感じでしょうか

品質に自信がないと出来ないことですが、低公害車・低燃費車に買い換える事だけがエコではないことを示しているようです

ただ、新車登録からのこの保証なのか、途中からの申し込みでも対応されるのか?

これから先、残っていくのは、こんな姿勢をもった企業なのかもしれません
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/06/03 13:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2010年6月3日 14:16
10年ほしょうはありがたいですよねぇ
コメントへの返答
2010年6月3日 15:05
毎日の業務お疲れ様です

高額部品の交換の時には非常にありがたい制度ですね
2010年6月3日 16:15
>低公害車・低燃費車に買い換えだけがエコではない

賛成!一票!!(^^♪

価値観の多元化社会…企業も個人も
強み→卓越性がポイントですね!(^^)!
コメントへの返答
2010年6月3日 18:22
毎日の業務お疲れ様です

やはり最後の最後まで使い切るのがエコの基本だと思います

先んずれば人を制す、ではありませんが、この考え方が他社にも広がればいいのですが…
2010年6月3日 19:03
10年または10万キロ保障ってのは豪儀ですね~
保障の範囲がどの程度なのかは気になりますけど。
コレが、以前に買ったクルマでも適用されるならば、絶賛されてしかるべきですね。
コメントへの返答
2010年6月3日 20:10
毎日の業務お疲れ様です

その保証の範囲次第で今後の方向も見えてくるものですね

少ない追加料金を払って…というような条件ならば、考える価値はありそうです
2010年6月3日 19:06
大切な愛車を維持費の問題で、手放したりしたくないですからね。

古い車は自動車税が割り増しになるのもどうにかして欲しいです。
確かに環境にあまりよくない車が多いですが・・・
コメントへの返答
2010年6月3日 20:16
毎日の業務お疲れ様です

たしかに新しいものを買わないとお金が回らない、という論は否定しませんが、其処に存在する 想い を無視した内容ばかりなんですよね

最後まで使い切る精神にもっと目を向けても天罰は下らないと思いますがね
2010年6月4日 8:17
顧客離れを断ち切る手段の一つかと思いますね~。

家電でもよくある保障ですが、あとは範囲でしょうね?
コメントへの返答
2010年6月4日 8:34
毎日の業務お疲れ様です

顧客離れを防ぐ、下手に車種を増やさない、などと考えた策でしょうね

やはり気になるのは保証対象の範囲です

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
171819202122 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation