• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

こんなところに・・・

福岡市東区の某S賀島の路肩にて移動式カフェを発見

なんとなく立ち寄って、シナモンチャイを頼んでみました

価格と量には多少の不満はありますが、味は良かったので、それでバランスがとれているようです

また行く機会があれば立ち寄ってみようかと思います
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/24 01:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年10月24日 2:12
移動式カフェなんておしゃれですね♪

でも移動式のお店って儲かるのかな(^^;
コメントへの返答
2010年10月24日 13:32
毎日の業務お疲れ様です

夜の市街地ではよく見かけるスタイルですが、彼処で見かけると、またイイ感じがします

売り上げは…どうなんでしょうね
売り上げ以外での何かが得られるのかも…
(~_~;)
2010年10月24日 8:48
 おはようございます^^。

 あの辺りは。移動式のホットドッグ屋さんが多いですよね!

 カフェかぁ・・・お洒落ですね!

 日曜の渋滞は尋常では無いですものね・・・

 それを、見越しての商売なんでしょうね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2010年10月24日 13:39
毎日の業務お疲れ様です

夜間営業のみの移動式カフェのようで、周辺には自販機のみという条件なので、ある意味 独占 状態です

夜間の のぼせ の方々にはちょうど好い感じです

金○ドッグ、久々に食べたくなりましたョ
2010年10月24日 14:55
こんにちは…♪

シナモンチャイ、美味しそうですネ…♪
季節的に…オシャレだなぁ…(〃▽〃)
コメントへの返答
2010年10月24日 16:54
お疲れ様です

これからの季節、こういった暖かい飲み物が重宝されます

しかも海沿い、寒さは一際です
2010年10月24日 17:21
これで美味しくて、安ければ大繁盛間違いないのでしょうけどね。

けど対価に移動販売型のカフェって珍しい気がします。
コメントへの返答
2010年10月24日 18:23
毎日の業務お疲れ様です

そうですね、移動販売型ゆえの価格設定がなされていると思えば、納得のいく価格なのかもしれません

最近、夜間の市街地でよく見かけるスタイルですが、それらよりも安かった感じです
2010年10月24日 20:39
お弁当屋さんとかじゃなくて、カフェってのがいいですね~
でも、お弁当なんかよりも水モノのほうが利益が出るのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:07
毎日の業務お疲れ様です

軽食(ホットサンドやパニーニ)も販売してますが、回転の良さは飲み物かもしれませんね

ただ場所が場所なので、日々の売り上げは今一つかもしれませんが…
2010年10月25日 10:39
こんにちは、

移動式カフェってどんな感じでしょう?

っていうか・・・行ってみますね(笑)

シナモンチャイ妻が大好きなのですよ(笑)

でも・・・今日は雨なので開いてるかな~
コメントへの返答
2010年10月25日 15:22
毎日の業務お疲れ様です

この天気なので何とも言えませんが…
と言う以前に、まだ開店すらしていないかも…

夜間営業がメインのようですので…

プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation