• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月26日

時代を感じるねぇ

お付き合いでJAFに入会しました
初めて自分の専用機を手にした時に念の為に入会してましたが,途中で更新手続きを忘れてしまい,それ以降は何もせずに任意保険に付帯しているロードサービスだけで過ごしていた数年間です

会員証が届いて開封してみると,かつて持っていた会員証とは別物のカードのクオリティ
最近のは,しっかりした樹脂のカードなんですね
以前はマットコート(艶無しのフィルムでパウチ加工)の会員証でしたから,それを考えると進化したものです

実際,どれ位のお世話になるかは未知数ですが,お守りとして持ち回っておきます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/26 21:37:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 6:56
お疲れさまです(^^)

ホンモノのお守りですよね!

何度かお世話になりましたが、不安な気持ちを一撃で吹き飛ばす信頼感\\\\٩( 'ω' )و ////JAF

持ってると、困ってる非会員さんのトラブル時にも有効だったと思います(^_-)
コメントへの返答
2015年10月27日 8:24
毎日の業務お疲れ様です

お世話になる機会は皆無に近いものですが,これが在るのと無いのとでは安心の度量が違ってきますね

他にロードサービスを謳っているトコも数ありますが,やはり信頼感の高い方が安心できるものです
2015年10月27日 11:41
お疲れ様です。

昔の話です、JAFに入会するとフロントグリルに取り付ける、丸いメタルカーバッジが貰えました。
今はステッカーですが。。。

其の頃は今の様な会員証カードは勿論無いです・・・汗)

スマートフォンに会員証のデジタル登録が出来るらしいですよ♪




コメントへの返答
2015年10月27日 15:30
毎日の業務お疲れ様です

そう言えば,フロントグリルにメタルカーバッジを付けてた車を見かけたことがあります
当時はどんな会員証かは解りませんが,バッジの有無で判断していた時代なんですね

デジタル会員証,まさに時代を反映したものですね
コスト削減には一役買っていると思います
2015年10月27日 20:12
JAF、いまはまったく違うと思いますけど、じぶんがムカシ車屋で働いてたころは、年会費6000円で、お客さんに加入してもらうとマージンが1000円あって、イチバン率のイイ商品でした。
まあ、時代背景もあるし、会社の方針とかもあるでしょうし、あくまでムカシ話ですけどね...
コメントへの返答
2015年10月27日 21:24
毎日の業務お疲れ様です

いや,それは今でも執り行われていると思いますよ
実際,今回,入会を勧めてきた先代弐号機の担当営業氏さんは,そんな感じが見え隠れしてましたしね


プロフィール

「毎日の業務お疲れ様です

言い得て妙,ですね。」
何シテル?   08/14 14:01
福岡でスズキに乗って気紛れ更新してます。 時々、日本語が怪しくなってます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ その他 現行弐号機 (スズキ その他)
2代目弐号機です スズキの車ですが車種はナイソ
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通称,neo壱号機です 今回も基本,ノーマル街道まっしぐらです 2016.5.3 手放 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通称、弐号機です 壱号機よりも使用頻度が高かったです 2013.2.27手放しました
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通称、壱号機です ノーマル街道、まっしぐらです 2010.12.22 手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation