• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

ラストアレスター取り付けしました。

ラストアレスター取り付けしました。 オークションで落札したラストアレスターがお昼に届きましたので、午後から早速取り付けに、親父さんの工場へGO!

もともとは去年のレストア時に配線とアノードの取り付けは終わってましたが、当時、前の車についていた「ラストアレスターミニ」を設置したのに、、、、


電圧が出ない。


がっかりでしたが、今回落札できましたので早速取り付け開始です。
ステーを加工したりと「うだうだ」作業していると、親父さんより

「お客さんが、エンコしたから積載でとりにいくべ」
と協力要請有り。

きましたきました、親父さん得意の「仕事3倍返し」です。

場所を聞くと、ここから40kmはあるとのこと。

積載で往復して(もちろん運転は私)2時間かかり、帰ってもう夕方5時過ぎです。
あわててラストアレスター取り付けして、作業完了しました。
今回はきちんとパルス出てますので、問題ありませんでした。

千葉県の房総半島南ですので、塩害はとてもすごい。
ラストアレスターに期待をよせてますw



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/03/23 20:37:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日でも駐車は真っ直ぐでお願いし ...
なうなさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年3月23日 22:45
ラストアレスターって何ですか??
コメントへの返答
2008年3月23日 23:00
そうですね、電気を使用した錆止めで防食電極みたいなものです。
アノードと言うアルミ板に微弱電流を流して、アノードを車のボディよりさきに腐食させるものなんですけど、南房総では、結構装着されている車多いんですよ。
2.3年経つと、かなり違いがわかります。
ちょっと値段が高いのが困りものですね。
2008年3月23日 23:06
凄いのがあるんですね!知りませんでした。
やっぱり塩害って深刻なんですね…
教えていただきありがとうございます!
コメントへの返答
2008年3月25日 5:36
いえいえ、とんでもないです。参考にしていただけれぱと思います。でも値段が高いので、ちょっとそこだけが難点です。
2008年3月25日 0:38
初めまして、ラストアレスターって効果あるんですね。(^^)いまいち購入に踏み切れなくて迷っていました。貴重な情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年3月25日 5:45
こちらこそ、はじめまして。コメントありがとうございます。ラストアレスターは、直流9Vの電圧をアルミ板(アノード)にパルス発信させているだけなので、アノードだけ用意できれば、本体は自作できるかもしれません。昔、私はアノードだけ購入し、ACCから電源をとって、エンジンがかかっている時だけ通電させてましたが、それでもかなり効果がありました。下まわりの錆がかなり抑えられます。
2008年3月25日 21:06
古い旧車などには永遠の定番のアイテムですね。
ノスタルジックヒーローとか読んでると装着率高いです。(亜鉛めっき鋼板じゃないから)
塩害って結構進行早いですよね。あと下が土の駐車場だと同じように錆の進行が.....(汗)
コメントへの返答
2008年3月25日 22:38
そうですね。下が地面だと錆の出かたが早い、私も同感です。わたしのAWも3年間、廃車置場で寝てましたので、ラジエター周りは酷かったです。

TeshimaAWさんの整備手帳、いつも参考にさせてもらってますw

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation