• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒AWのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

落花生の収穫の手伝いを、、、

落花生の収穫の手伝いを、、、ちょっと前の話ですが、10月29日、落花生の収穫が始まりました。

10月中旬は、結構雨が続きまして、、、、

落花生は乾燥が命!


10月下旬は晴天と乾燥が続いたので、やっと作業に入れます。








9月29日、急性心筋梗塞発症したとき、両親が自宅隣のこの畑で、落花生のぼっち(野積み)作りの作業していたおかげで、すぐに病院行けたんです。

入院した日から丁度1ヶ月。

体調も良好ですので農作業を手伝って、ちょこっと両親への恩返し(笑)。







これが落花生収穫マシン。

トラクターの動力を利用して、このマシンの中の歯車を回して、落花生を収穫します。

マシンの中には大きな風車がセットしてありまして、風の力で実が入った落花生と、葉や茎、実が軽い落花生とを分別していきます。







古い写真が残っていたので。

こんな感じで、ゴミを噴射しながら収穫していきます。

風の力って凄い!






収穫始めると当時の娘たちは楽しかったようでして(笑)。

バラバラになった落花生のゴミが、雪のように周りに舞ったり、落花生の実がどんどん下に落ちて溜まっていくのが面白くて、当時は夢中で手伝ってくれました。

当時は、、、、ね。








これが「ぼっち」の中身。

天日で乾燥させた落花生をこのように積んでおきます。

実がある方をぼっちの中心に向けて積んであります。

これには理由がありまして。






これが天日で乾燥した落花生。

茎も葉もカラカラに乾燥されてます。

これを落花生収穫マシンに入れると「ガラガラがっしゃーん」という感じでバラバラになって、実の入った落花生だけ下に落ちるといった感じになります。







ぼっちの作り方で、実のある方をぼっちの中心方向にしてあるという理由がこれ。
鳥やタヌキが落花生を食べにくるんですよ。

この日はタヌキが罠にかかってました。

落花生美味しいし、独特の香りも影響して、野性が束になって襲ってくるわけです

今年の収穫は3日程度で終了しました。

今年も、なかなか落花生は豊作というわけにはいきませんでした。

殻があっても実が入っていないものばかり。

天候不順が原因なのかもしれないですね。
2020年10月28日 イイね!

人間、やる気になればできるもんだ!

人間、やる気になればできるもんだ!急性心筋梗塞でカテーテルの手術を受けた時、かなり内出血しまして。

赤いマルの位置がカテーテルを入れた場所、青いマルの位置が内出血した部分です。

手術が終わった直後は、ものすごく「ぷっくり」腫れていたというか内出血していたんです。

まあ動脈から管いれてますもんね。

痛みといっても、眠れないほどではなくて、クルマのハンドルをグッと力を入れて回す時に痛みが出るくらいのものでした。

ここ数日、やっと力を入れても痛みが無くなって、いろいろな力仕事しても違和感が無くなってきました。

そして、やっと体力が戻ってきましたね。

先生からは、あまり激しい運動はしないように言われてますので、少しずつ体を動かしています。






心筋梗塞、再発率も高いんですよね。

普通に薬服用しても、約20%程度もあります。

また、私は発症してから2時間程度で処置してもらったんですけど、先生からも多少「心筋細胞」に必ずダメージがあると言われています。

入院中のリハビリトレーニングで、かなりいい数値が出ていたので安心していたんですけど、やっぱり心配です。

嫁さんとは別居中で独身みたいなものですから、何かあった時困るなあと。

嫁さんともいろいろ相談してみたんですけど、これまで通り一人でやって行くことにしました。

一人の方が摂生できるし、、、、






力石徹になった気分で、、、、、

1か月で体重6キロ減!
丸々1か月禁酒!

やっぱり人間「死んじゃう」と思えば、頑張れるもんだ(笑)
2020年10月08日 イイね!

退院!

退院!10月8日、入院してから10日目。

無事に退院することができました。

ホントに良かったです。

高齢の両親にも心配かけちゃったし、いい年こいてダメな息子。

でも、順調に回復できて良かった。




9月29日に救急車で運ばれたときは、まだ暑かったのに、今日はとても寒い。

なんだか季節が入院している間にグっと進んだみたいです。

心臓のダメージも思いのほか軽いみたいで良かったです。






今回の心筋梗塞で痛かったランキング

第3位 カテーテル入れる個所の麻酔注射

第2位 ベットの床ずれ

第1位 ちんこへの管の出し入れ

やっぱりダントツが尿道への管出し入れですね。

こいつはチャクラを集中しないとホントおかしくなりそう。

思わず手で印を結んじゃいました(笑)

ベットの床ずれは、ICU、HCU病棟に居る時は、最新鋭の「床ずれ防止ベット」を使用していたので、少しは良かったんですけど、、、

3日間ぐらい寝たきりだったのと、ちんこに管が入っていたこともあり、うまく寝返りできなかったのです。

いやー腰痛くて大変だった。

麻酔注射はそんなに痛くないです。

盲腸の手術したとき、腰の脊髄にブスッと麻酔注射打ったときの方が遥かに痛い!

総括すると、カテーテル手術って思ったほど痛くないんです。

イケメン先生「もしかするとカテーテル入れる時、痛いかも」と言ってくれたんですけど、全然痛くない。

イケメン先生、腕がいい!

また、イケメン先生、毎日病棟に来てくれて様子見てくれました。
先生、お休み取れてないんじゃないかって、逆に心配しちゃいました。

助けていただいた命、大事にしていきたいと思います。






今回急性心筋梗塞になったわけですけど、ラッキーな事象が重なりました。

〇休みの日だったこと

〇昼間の時間帯だったこと

〇両親がすぐ隣の畑に居たこと

〇近くの町医者の先生がすぐ診断して救急車手配してくれたこと

〇私が心筋梗塞の症状を予め知っていたこと

近所の農家の奥さんが「胸が痛い」と言っていたことがあって、旦那さん湿布を張って一晩そのままにしていたら、奥さんそのまま亡くなってしまったことがあったそうです。

旦那さんが「心筋梗塞」の症状を知っていれば助けられたと思うんです。

また、町医者の先生が詳しく症状を説明してくれたので、救急病院到着したらすぐにオペ始めてくれたのも、心臓に深刻なダメージが残らなかった要因だと思っています。

地域の医療ってホントに大事ですね。

仕事も続けられそうですし、ホントに良かった。







今回の医療費は、限度額適用認定証の申請させていただいたので、自己負担額は13万程度でした。

この程度の負担で済んだので、とてもありがたいです。

これからは家族に心配かけないよう、摂生していきたいと思います。

お世話になった先生、看護婦、看護師、リハビリトレーナー、その他の皆さん、本当にありがとうございました!
2020年10月07日 イイね!

ビシッと決めたぜ!

ビシッと決めたぜ!10月7日、入院から9日目。

この日はリハビリの最終予定日。

昨日は100メーター歩いた際の血圧を測定した結果、上が160を超えちゃったんです。

再度100メーター歩いて測定した結果、なんとか140台。

ギリギリOKもらいました。

今日は300メーター歩いた場合の血圧上昇と心電図を測定するとのこと。

これが退院に向けた最終関門だそうで。

ビシッと決めるぜ!






トレーナーさんと300メーター一緒に歩いて、血圧と心電図の測定。

座禅の印を結んでチャクラを集中!

138/85!
よっしゃあ、一発クリアだ!

リハビリ室から一般病棟に帰ってきて30分ぐらいで、イケメン先生登場。

先生「明日、退院で大丈夫ですよ」

わーい、やったー!

先生ありがとうございます。

シャワーも入っていいそうなので、今日はラストナイト満喫しちゃいます(笑)
2020年10月05日 イイね!

おっさんまたまた至福の日が訪れる!

おっさんまたまた至福の日が訪れる!10月5日、入院してから7日目。

大部屋に引っ越しております。

大部屋の方、出入りが激しい!

一人退院したと思ったら、すぐに補充?されて、いつも大部屋は満室状態。

まあ大部屋といっても4人部屋なんですけどね。








この日は中間検査のような感じで、いろいろ再検査してもらいました。

朝一で看護婦さん心電図をとるそうで。

看護婦さん両手で私の胸を直接触って、手のひらで触診!
手のひらで、微妙にモミモミ。

看護婦さん「うーん、う? ん?」

カンゴフサン、ナンダカ、キモチイーデス。

オジサン、別の意味でドキドキしちゃうよ~。

変な波形でちゃうかと心配しましたが、無事終了(笑)。






この日は超音波(エコー)で心臓の再検査。

こちらも若い女性の技師さん。

心臓のあたりに「ヌルヌル」の薬を塗って、検査器具を胸に押し付けるんですけど。
この写真のように横を向いて寝るんですけど、検査器具をグっと心臓に押し付ける関係で、女性技師さんが近いのです。

丁度、柔道の袈裟固めみたいに技師さんが「脇」で私のパーフェクトボディを挟むような感じ。

エエにおいがするぉ~。

この体制で10分以上検査。

脳みそから「ドーパミン」だだ漏れだ~

至福の検査日。

再検査待ってます。

プロフィール

「こんな時にエアコンが壊れるなんて。 http://cvw.jp/b/373537/44264317/
何シテル?   08/09 04:39
一番初めて購入した車がAWでした。そしてSWを購入するためAWを手放し、結婚を期にSWを手放しました。 奥様が免許取得した際に無理やりAW(SC)を購入させま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 23
4 56 7 8910
11121314151617
18192021222324
252627 28 293031

愛車一覧

ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
初めての大型バイク。カブに続いての2台目のホンダのバイクです。 不人気車種の「F」ですが ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家のEV壱号機。 充電時間も短く、モリモリ走る! 弐号機と比べても、とても優等生 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
捨てるカブあれば拾うカブあり。 巡り巡ってまたまた我が家にやってきたスーパーカブJA1 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
新車で購入するも3年で手放すことに、、、 頭金6万円でフルローンという、勢いだけで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation