
4連休最終日。
家族持ちが、ちょっとの間、独身になって4連休ともなると、なかなか大変です。
まぁ、贅沢な悩みですね。
結婚する前なら、暇な友達見つけて遊びに行けばよかったものの、そんな友達も皆結婚し、
子供もでき、
会えば
『男だけでどこかに遊びに行こう』
という話にはなるものの、実際は難しいところで。
そうは言っても、今後こういう機会はないと思われるので、遊んでおかないとね。
しかし、実際のところ、何しよう?
考えて行動したものの、やっぱり、やることは、ワンパターンなようです(汗)
ちょっと前に木曽であった
『ほお葉まつり』のスタンプラリーの結果が届いていたので、
参加賞を取りに行かねばなりません。

ということで、今日のおでかけは、木曽方面に決定(笑)
権兵衛トンネルを抜け、道の駅『日義木曽駒高原』へ
こんなものが戴けました。

さて、当初の目的は達成されたので、あとはブラブラです♪
とりあえず、国道19号を南下。
『小野の滝』がありました。

今日も滝です。これまたワンパターン!
ちょっとデジイチを弄って遊びます。本読んでたら、何やらISO感度を弄るというので。

感じが違うようになりました。いいのか悪いのかよくわかりませんが。
じゃあ、次へということで、
阿寺渓谷に。

歩くことにします。

自分の中では、川の脇をアップダウンありながら歩けるかなと思ったら、行けども行けども舗装路。
つまらないので、ムーブに戻って、車で移動しながら眺めることに。
紅葉はほぼ終わっているようでしたが

わずかに残っているところも

またまた滝もあったり
『雨現の滝』

望遠が欲しいところですが、もうちょっと写真が上手になってからにしましょう。
(と、自分に言い聞かせる)
阿寺川は、水が綺麗です。

エメラルドグリーンの色を出すのが、また難しく(汗)

まぁ、景色で誤魔化しましょう(笑)

『六段の滝』がありました。

もう一度、川を撮ってみるものの・・・

綺麗な場所だけど、写真は綺麗じゃない(汗)
難しいので、気分転換に同じ場所で撮り方を変えてみたり

なかなか思ったようにはいかず・・・
まぁ、だから面白いのでしょうけど。
行き止まりまで来たので
写真だと昨日の作業が綺麗に見える(笑)
場所移動です。
最後に悪あがきで一枚。
次は、さらに南下して
『柿其渓谷』
ここは歩けるようでした。

もちろん、歩きます。
川の脇を歩いて

なかなか綺麗なところです(当たり前か)

階段あがったり

楽しく歩くと
『牛ヶ滝』がありました。

やっと自己満足な写真が撮れました。
何が自己満足かというと、スローシャッターでそんなにブレなかったこと。
拡大するとブレてるけど。
さらに歩いたら

ちょっと違う方向へ行ってしまったので、来た道を戻り

家に帰ることとしました。
ダラダラとした長文、無駄な写真失礼しました。
暇だったので(笑)
ブログ一覧 |
観光ドライブ | 日記
Posted at
2010/11/23 20:32:05