• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月21日

伝統文化に触れる!。

今日は、またまたお花見に行ってまいりました。

向かった先は北上市の桜の名所、 『展勝地』 。


前日の雨と強風で、散っちゃったかな?と心配でしたが、まだまだ大丈夫でした。




見頃の休日となると、周辺道路が大渋滞するほどの大混雑ぶりですが。

平日なので楽勝!、と思ったら大間違い、駐車場は満車で大型観光バスも数台。

さすがに、東北三大桜の名所に選ばれる有名どころですね。

外国からの観光の方々もチラホラ見受けられました。





入り口には、SLが展示されています。




さて、いきなりですが、花より団子!(笑。

大混雑の屋台村?でいろいろ調達し、いざ花見へ。





と意気込んではみたものの、川面を渡る風が想像以上に冷たく。

早々に団子にありつくことに(笑。





今回の一押し団子は、大船渡市の五十集屋(いさばや)の、 『五十集屋コロッケ』 。

手っ取り早く言えば、カニクリームコロッケのホタテ版ですね。

ホタテの風味豊かなホワイトソースと、貝柱がゴロゴロ入っていて、絶品!。

ホタテ大好きのワタシには、たまらない逸品でした。


では、恒例のおまけ動画を(笑。





と、目の前を馬車が通過していきました。のどかでいいですね~。




さて、どうにも寒かった(フリーのせいか)ので、帰ろうとすると。

とある、日本の伝統的イベントが。


その模様は、動画で(笑。




日本の文化に触れて、日本人で良かった!と思うも。


駐車場で見かけた車にあこがれを抱く。




今日この頃、、、
であります。

エヘヘ。
ブログ一覧 | 日常の事。 | 日記
Posted at 2015/04/21 22:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2015年4月22日 22:27
展勝地は東北三大名所になるんですか。まだ行ったことはありませんがすごそうですね。個人的にはゴールデンウィークに角館が見頃なら行きたいと思っています。私も花より団子ですね(^-^)
コメントへの返答
2015年4月23日 23:44
長々と続く桜のトンネルは、見事ですよ!。団子も、屋台村が充実していて、カキ小屋もあります。角館は、今が見頃のようですね。あ~、なんか行きたくなってきました。美味しいお蕎麦も食べたいですし。桜の頃は、まだ行ったことが無いんですよね~。
2015年4月24日 2:38
期待通り、最後にニューっとノンアル。笑いました!
伝統文化も素敵ですね。犬猫よりさすがに芸が細かくて面白いですね。
そういえば私も下道から入った羽生PAで獅子舞を見ることが出来ました。うちの犬を見て「似てるね!」って声をかけられて嬉しかったですw
コメントへの返答
2015年4月24日 20:41
ご期待に副うことが出来まして嬉しく思います。ノンアル登場シーンが、絶妙の『間』に仕上がった事と自負しています(笑。
お猿さんの芸は大盛り上がりで、ご覧の通り皆さん笑顔でした。
そうですね、獅子頭とブルドック系は似た顔ですね(笑。サリーちゃんの方が断然可愛いですけど♪。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation