• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

夏の終わり!。

本当に夏は終わってしまったのでしょうか、残暑来てませんけど(笑。

そんな夏の終わりを思い浮かべる歌として、真っ先に思い浮かぶのは。

杏里の 『サマーキャンドル』 です。



収録されているアルバムは、 『BOOGIE WOOGIE MAINLAND』 。




実は、Amazonで購入済みで、ドライブで聞こうと思うも天候不順が続き。

いつかは!と思っていましたが、もう我慢が出来ずにGO!です。

とは言っても、今にも泣きだしそうな予感ですが、とりあえず北に向かってみました(笑。





1988年の発売当時、ワタシは埼玉の草加に住んでいまして。

毎週末、このアルバムをカセットで聞きながら、海に出かけたものです。

本当は、気取って湘南に行きたかったのですが、ワタシの車は大宮ナンバーで。

気恥ずかしく、東金道路を使って千葉の九十九里に(笑。



なぁ~んて事を思い出しながら聞き始めると、音質のハンパなさに驚いた。

このCDは、 『Blu-spec CD®』 と言う高品質CDらしく。詳細は、こちら

圧倒的な音圧で、もう、ドンズバきます。

それはまるで、レコーディングしたL.Aのスタジオの乾いた空気感まで伝わってきそう。

一瞬にして、車内が爽快な青空に変わりました!。

って、本当にL.Aでレコーディングしたかは定かではありません(笑。



改めて聞くとこのアルバムは名曲揃いで、ドライブのBGMには最高です。

一曲目でタイトルと同名の、 『BOOGIE WOOGIE MAINLAND』 はノリノリで。

ドライブのオープニングを飾るにピッタリで、テンションが上がります。視聴は、 こちら。 

シングルカットされた、 『最後のサーフホリデー』 も良いですね。視聴は、 こちら

0:47あたり、 『タータッタ、タッタダッ、ドン』 のところ。

思わず膝を叩いてしまいます(笑。

そして、 『サマーキャンドル』 では、思わず涙がホホを、、。

つたいそうなその瞬間、お腹がぐぅ~(笑。



ランチは、こちらへ。




またもや最高の場所に駐車し、ひたすら出来上がりを待つ。





ワンパターンですが、好きなものは好きなんです(笑。





前回(詳細は、こちら。)はヘンテコな止め方をする車がいましたが。

今回は大丈夫だろうと思っていたら、一台の車がスーッと。










そこ止めるんかい、となりあいてるやろ!。




次回はどんな止め方をする人が現れるだろう。

楽しみで仕方がない今日この頃、、、
であります。

左右?上下?前後?。
ブログ一覧 | 音楽の事。 | 日記
Posted at 2015/09/07 21:47:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2015年9月7日 21:53
1988年っていうと…私は群馬ナンバーの赤いシルビアでいわき市内を走ってた(笑。翌年神戸に転勤した時も同じ車だったのでからかわれました。懐かしいですね。
コメントへの返答
2015年9月7日 22:05
昔はナンバーを気にしていましたね。特に北関東のナンバーって、からかいの対象にされていたような。本当に懐かしいですね。今は、岩手ナンバーでも全く気にしません(笑。
2015年9月9日 0:23
私は、おもいきりアメリカンが好きです!確か北上でコンサートがあるようですね。
コメントへの返答
2015年9月10日 17:56
そうなんです。北上でのコンサートCMから火が付きました(笑。おもいきりアメリカンもいいですよね。コンサートでもやるでしょう。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。 ...
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation