• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

これが怪しい。。。

これが怪しい。。。 最近、どうも走りがイケテないなぁ~と思ってるんですけど
(最近じゃないかもしれないですけど。。。)
色々と原因を探ってみたのですけど

やっぱりコイツが原因のような気がしてきました。
リヤのブレーキパッドなのですけど
前後バランスが非常に悪いからブレーキを思い切り
使えてないのがいけないのでしょうね~
前後同じ銘柄ならきっとバランスが良いのだと思いますけど
今は
フロントが、GLADの特注の耐久レース用で
リヤが、Luvix Type-Vなので
明らかに、リヤが効き過ぎてる感じがあります。
思い切り進入するとリヤがロックしてABSさんが作動してしまいます。
なので、フロント荷重も乗せられないし、制動距離も伸びてしまってるから
ブレーキで思い切り行けないのが原因だと思われます。

前使ってた、リヤパッドが良かったのですけど
FSWでこんなんになちゃったので(汗)
でも、もうFSWも走る事はないと思いますのでこのパッドが良いのですけど。。。
どこのパッドか不明なのですよね~(笑)

フロントもLuvixにすれば良いのでしょうけど、そうすると今度はフロントが効き過ぎて困り者です。
やっぱり、カッコだけで大きなキャリパーを入れると大変な事になりますね(爆)

リヤをもう少し効きの弱い物に交換してみようか検討中で~す。
ブログ一覧 | ピカテッツァ | 日記
Posted at 2010/01/03 19:37:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年1月3日 19:53
ブレーキバランスって大事ですよね~
リア寄りだとフルブレーキングの時に流れてちょっと怖いかもです。

パッドはリアもGLADの特注耐久レース用で良いのではないですか?
ラインナップに無くても裏板があれば作ってくれるかもしれませんし。
コメントへの返答
2010年1月4日 10:18
でっかいキャリパー付けた時にブレーキバランスは大事だなぁ~って気づきました(汗)
一気に走り辛くなってタイムダウンしましたから。。。
ノーマル最高♪です(爆)

リヤも同じパッドにすると絶対的に制動力不足になるそうで、ショップの店長に却下されました。
フロントももう1.2倍位効くパッドだと良いのですけどね~
ブレーキを踏みつけても効かないので(笑)
2010年1月3日 20:07
ABS効かせているのですか~、LSDが誤作動しません?

Luvixパッド使っています。今は違うけどF-タイプSでR-タイプVでした。結構いい感じですけど・・・。
コメントへの返答
2010年1月4日 10:21
ABSさんにはイッパイ働いて貰ってます。
LSDはちょっと効きすぎ感がありますけど
誤動作などは無いですね。

キャリパーがノーマルの時は私も前後Luvixでした。
メチャメチャフィーリング良くて好きでしたけど
キャリパー変えたら効きすぎるのであんまり良く無かったですわ~
2010年1月3日 20:09
ブレーキは確かに大事ですね。

ワタシはアクレの安物を入れてます。

やっぱり安いだけの事はあるって感じで周回数が多くなると効きが甘くなります。

コメントへの返答
2010年1月4日 10:23
そうですよね~ブレーキは効きだけでなくフィーリングも重要ですよね。

安くても、クーリングラップ入れながら走行すれば大丈夫ですね~
あとは、導風板とか追加するとかして冷やせばかなり改善されますよ♪
2010年1月3日 20:27

 バランスを取るのは大事ですよね。 

マニア向けキャリパー(?)だと選択肢が限られて、つらそうです。 

好みの材質で焼いてもらいましょう! 

む、ブレーキバランサー導入でしょうか?

コメントへの返答
2010年1月4日 10:25
バランスは何事に置いても重要ですよね。

このキャリパーですけど、以外に色んな所からパッドが出てるんですよ。
今度は某メーカーを使ってみます(予定)

ブレーキバランサーはABSがあるからびみょ~です。
ABSを外せば良いのでしょうけどね(笑)
2010年1月3日 22:13
パッドを半分削ってしまうとか。。。 ^^;

前期型の純正フロントパッドは、1/3位削り込んでありますが、あれにはどんな意味があるんだろ。。。^^;
コメントへの返答
2010年1月4日 10:28
パッドを削って調整するのもアリですよね。
でも、削ると面圧が上がって効きが上がってしまう事もあるかも??しれないですけど

純正のパッドって良く削ってありますよね~
あれって何ででしょうね??
私もよく分りません。
鳴き防止なのか?、バランス調整なのか?
ど~なんでしょうね。
2010年1月3日 22:26
こうなったら手で止めましょうか・・・白刃取り~~~~~~~~~!!!!
コメントへの返答
2010年1月4日 10:29
344さんが止めてくれます?(爆)
某漫画みたいに足ブレーキするとか良いかもしれないです(謎爆)
2010年1月3日 22:51
謎ピカさんのレベルなら
ブレーキバランサーは必須では無いのでしょうか?

ナ~ンズさんはつけているそうですよー
面白そうなアイテムです、是非投入してみてください!
コメントへの返答
2010年1月4日 10:32
ブレーキバランサーも考えたのですけど。。。
やっぱりABSさんとオサラバしないといけないので、私にはABS無しは走れないので(汗)

ナ~ンズさんも付けてみえるのですね。
私の知ってる速い人は結構装着してます。
やっぱりABSレスか?(笑)

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation