• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

OHLINSオーバーホール終了

OHLINSオーバーホール終了










OHLINSのリアサスがオーバーホールから帰ってきたので早速取り付けです。

プリロードは純正サスの値を参考に今までより3周締めてリア下がりを改善しています。





alt


桜がギリ残っていた箱根へ。


オーバーホールが済んだリアサスの印象は動き出しがスムーズで且つ減衰もしっかり効いており、非常に乗り心地が良いです。




alt



リア下がりを改善したセッティングはフロントタイヤの存在がより大きくなり、コーナー進入から積極的に曲がってくれます。

しかしながら、やややり過ぎ感もある様でブレーキングでリアの伸び切りが早く、場合によってはスネ―キングを誘発します。



alt


フロントもフルボトム(カートリッジが入っているのでここまでしか行かない)まで行ってしまうこともあり、その後リアプリロードを1周抜いておきました。この状態か、あと1周抜いたくらいがベストになるのではないかと。




alt


今回のオーバーホールでストロークセンサーについてはオーダーしなかったのですが、ショップのご厚意で(?)Oリング状のセンサーを付けてくれました。

ただ、シャフトとの抵抗でグルンと捩じれて上下するためあまり正確ではありません。

リアサスの底付きを避けるためにプリロードを増したのですが、これではイマイチなので結局タイラップに戻すことになりそうです。


今シーズン初乗りだったこともありまだ体の方が慣れずセッティングの煮詰めにはもう少しかかりそうです。

まぁゆっくり楽しみながらやっていきましょ。



Posted at 2024/04/21 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2024年03月16日 イイね!

タペット・オイル・車高・リバースランプ

タペット・オイル・車高・リバースランプ












SWIFのロッカーアームに交換して200キロ程走りました。

もう少し走ってからと思っていたのですが、若干タペット音が出てきたので調整です。

ほぼ全てのアームでクリアランスが増加していたので適正値に戻します。





alt


続いてオイル交換。

最近は距離が伸びないのでほぼ年1回の交換頻度です。






alt


お次は車高。

スポーツキャタライザーが低く、路面の轍を通過するだけで擦ってしまうので10MMほど上げました。
指3本弱の平和な車高です。





alt


そして本日のメイン。

ガラスにヒビが入り、中もサビサビになってしまったリバースランプを交換です。

それにしてもこういったガラス製ランプ、値段が上がってますね。。。




alt


新品に交換してパリッと仕上がりました!




タペット調整&オイル交換したエンジンはアイドリング時のきめ細やかさが整いました。

マフラーからの排気も1.5のローラーロッカー時の破裂的なパルス音から、センター出しのRC40を通じて低く粒の揃った細かいパルスが心地良く流れてきます。


花粉が落ち着いたら春ドライブに行きたいですね♪
Posted at 2024/03/16 09:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2024年02月13日 イイね!

純正リアサス計測

純正リアサス計測












OHLINSオーバーホール中につき、一時的に純正リアサスに戻しました。

約10年ぶりとなりますがこの機会に純正のセッティングとディメンジョンを確認し、今後のOHLINSセッティングに活かせればと。


前回の試走ではプリロード最弱で底付きしてましたので改めてプリロードと車高をチェック。




alt


スタンドにかけた状態で車体を正立させ、地面からリアシートカウルのエッジの高さを計測してみました。

純正サスのプリロードは5段階調整ですので最弱を①、最強を⑤とします。

   1G    1G’ 1G-1G’
①763   741   22
②766   745   21
769   749   20
769   753   16
769   758   11


驚いたのは③以降は1Gでもサスが伸び切ってしまうこと。

こんなセッティングもアリなんだと思いつつ、④以降は伸びストロークが確保できないのでサーキット走行など特別に高い荷重が掛かる場面以外では出番は無さそうです。


有効ストロークと1G’の値、そして残ストを鑑みて③から試乗です。

ちなみにこのセットでは1Gの時ほぼ設計通りのシート高830mmとなります。





alt


このセットでは明らかにリアが高く前傾が強まりますが前後荷重の面ではこの辺が設計どおりな気がします。

しっかり前輪に荷重が掛かり、曲がり始めがクイックで、常に戦闘態勢な感じ。

残ストロークは20mm。


次に②を試したところ前後バランスは若干リア寄り、リアステアを意識しながら曲がり始めがマイルドでライダーに寄り添ってもらってる感じがします。

しかしながら、もう少しアグレッシブさが欲しいのでイケイケな感じの③が今回のベストとなりました。




そしてもう1つ発見だったのはこれまでのOHLINSから1G’で18mmも高くなっているのにコーナー立ち上がりのアクセルオンでアンダーにならない(アンチスクワットに持ち上げられない)事。

これ以上リアを上げる事は出来ないと思っていたのですが、これはやはりフロントフォークのオイル量が間違っていた為にアクセルオンで直ぐ伸びきっていたのが原因と思います。

う~ん、これまで悩んでいた日々が悔やまれます。


プログレッシブレートでの乗り心地の良さとストローク量の妙が感じられた純正リアサスですが、もうじきOHLINSがオーバーホールから戻ってくるのでもう乗る事は無いかも。。。


久々の暖かい日差しの中、良いデータ取りが出来ました♪


Posted at 2024/02/13 19:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2024年02月05日 イイね!

OHLINSオーバーホール準備

OHLINSオーバーホール準備










気付けばもう10年使いっぱなしのOHLINS DU707。

オイル漏れはありませんがこのところブレーキング時にリアタイヤにホッピングの症状が出るので、いい加減オーバーホールすることにしました。



alt


オーバーホール中はひさしぶりの純正リアサスに交換です。

折角ですので純正のセッティングがどんなものだったかリマインド出来ればと思います。


1G及び1G'でOHLINSより10mmシート高が高く、これではアンチスクワットによりアンダーが強くなりそうと予想していたのですが、、



alt


近所をぐるっと回ってみただけですが、そでれも底付きしてしまいました。

プログレッシブレートのスプリングが要因と思いますがこの機会にいろいろ計測してみようと思います。

つづく。
Posted at 2024/02/05 23:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2024年01月25日 イイね!

SWIFTUNE 1:1.4 ロッカーアームセット

SWIFTUNE 1:1.4 ロッカーアームセット













年の初めからローラーが吹き飛んだローラーロッカー。

これまで10年ほど使った時点で若干の不具合が発生した為、次はSWIFTUNEのロッカーアームをと考えておりましたが、当時もそれなりに高価でしたので結局そのまま数年使いっぱなしとなっておりました。

今の円安の影響を考えればもっと早く買っておけば良かったなと。。

まぁ仕方ない。今回の一件で立派な理由が出来ましたので胸を張ってポチリました。



alt


インジェクション純正の1:1.3の形状もあまり覚えていませんが、全体的にスリムな感じ。

アジャスト部のナットも径が小さいです。






alt


先端は焼きが入っています。







alt


いかにも「チューニングエンジン」って感じの色味を出していたローラーロッカーともお別れです。

最後に筑波自己ベストも更新できて良かったよ。 今までありがとう。





alt


ローラーがぶっ飛んだ部分はリテーナー直押し状態でした。

リテーナーが飛んで行ったりしなくて良かったよホント。





alt


そしてSWITUNE取り付け。

何て言うか、






alt


自称「A++」から「A+」に戻ったというか、見た目ややグレードダウン的な。。





alt


う~ん、だがそれがイイ。  ワタシもオトナになったのだよw




ちなみに、1:1.5から1:1.4に変わる事でバルブのリフト量をざっくり計測してみると、

IN側が10.4mmから9.7mm、EX側が9.8mmから9.3mmへ減少。

約5~6%くらい減ったことになります。

併せてトルクカーブも若干中間寄りになるのなら街乗りメインの私の使い方によりマッチするのではないかと。




さて、恐る恐る試乗です。


第一印象はアイドリング時の音が静か~になりました。

タペットを叩く音ではなく、ローラーのガタツキ分が無くなった為か非常にスムーズな音に変わりました。

そして暖気がてらスルスルと走っていくと各気筒の爆発がプチプチと粒が揃ったように聞こえます。

っが、これはプラシーボかもしれません。

4000回転弱までの試乗はOKでした。


とりあえず不動車は回避しましたが、しばらくは様子見で乗ってみます。




Posted at 2024/01/25 20:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation