• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主翼班のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

リアドラムのジャダー修正

リアドラムのジャダー修正









リアドラムをアルミフィンに変えている主翼号。

このアルミフィンがなかなかの曲者でして、非常に精度が低いです。

シューとの当たりが均一でないのでブレーキングの度にフルタイムABSの如くジャダー(と言うかブレーキのオンオフ)が出て、停車前はそれに合わせて車体がガクガク動くのでとっても気持ち悪いです。



スタッドボルトの通る穴もガバガバなので、取り付けを多少工夫しても根本的な解決にはなりません。

精度の良いドラムに変えたい所ではありますが、その前にもうひと悪あがきしてみようかと。



alt

まずは当たりの強い所を探します。マジックの消えてるとこが当たりが強い箇所。





alt


当たりの強いとこを削っていきます。



後はコレの繰り返しで、全周が均一に当たる様に調整していきます。

調整後はまだ擦れる音がわずかに聞こえてきますが、初めの様なガク効きは無くなりました。

これなら我慢できる範囲です。


ついでにドラムの余分なフィンを削り落としたかったのですが、この炎天下の中では自殺行為なので止めときました。





Posted at 2021/07/26 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2021年07月09日 イイね!

梅雨の合間のdBキラー改

梅雨の合間のdBキラー改














昨年オーバーホールしたテルミさん。

残念ながら期待したほど音量は下がらず、むしろ元気になってしまいました。

これまでの幾つかバッフルを試してきましたが、今使っているのはデイトナのもの。

alt



コレね。



音量はだいぶ抑えられますが、ややふん詰まり感が強く、19mmと言う出口径で全開くれるのも気が引けてしまいます。(だから市街地以外は外しちゃうんだけど。。)

しかし、このバッフルの問題はちょうどワインディングに流すのに多用する4~5000回転くらいで「ペコペコ音」がして何とも心地良くありません。


当初はバッフルのせいでマフラーの抜けが悪くなり内部で排気同士が干渉してペコペコ鳴っているものと思いました。

恐らくそれもあるのでしょうが、よ~っく聞きながら走るとどうやら吸気側でペコペコなってるみたい。  なんで。。。??

排気抵抗が増えたせいで吸気側にも影響しているのでしょうか。




色々考えてみても明確な答えが分かりませんが、とりあえずバッフルは加工してみました。




alt


バルカンバッフルw


穴は5mmからはじめて、試走を繰り返します。

1mm単位で結構変わるので思っていたよりシビアです。

何を求めるかに依りますが、音量、音質、低速でのトルクの良いとこ取りで7mmとしました。

一番改善したかったペコペコ音は気にならない程度まで無くなり、アクセル煽った時の「バンッ!」っていう迫力ある炸裂音の為にはもうチョイ大きくしたい所ですが、早朝のエンジンスタートを考えるとまぁ満足できるレベルでしょうか。

エンジン温まるとこれでも結構な音量なので暫くこれで様子を見ます。

早朝スタートから高速、ワインディングまで1セッティングで行ける仕様を目指す方にはおススメです。

あぁ、梅雨明けが待ち遠しい。


Posted at 2021/07/09 21:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI SPORT1000S | クルマ
2021年07月03日 イイね!

ビルB6⇒B4へ

ビルB6⇒B4へ










以前から構想はあったものの、なかなか進まなかったダンパー交換をしました。

躊躇していた理由は現在のB6がショートストロークの為、ノーマルストロークへの変更でのネガが気になっていたんです。

っが、色々調べてたら実は今のヤツがショートでは無かったというオチでw、 ならばと今回の変更に至りました。



元々このB6はスポーツショックとしてファストロードからワインディングに最適なセッティングだと思います。

特にお山でのSタイヤとの相性は抜群でした。


一方、B6が決して悪いわけではないのですが街乗りの40キロ以下では路面の状況をやや正直に伝え過ぎてしまう所があり、ただでさえ柔らかめのGTスペシャルをさらに空気抜き気味で使うというバランス崩れ気味の運用となっておりました。





あともう一つの理由は、、


alt


パパレカロ(風)とボクレカロ。   言うまでもなくパパの方が安いw

幼児の首に意味もなくヘドバンを強要する主翼号はやや硬派過ぎでした。

そんなわけでミニ本来の(?)ファミリーカーとして運用するための仕様変更です。




前置きが長くなりましたが、サクッと交換します。

alt







alt


ビルがお気に入りの理由は作りが良くて、今のところヘタリやオイル漏れもありません。

そのブランドへの信頼から新しいショックもビルをチョイス。



ですが、流石に値段が安いだけあってやや目に余る点がチラホラと。

alt


オーバーホールとかは考えてないみたい。



alt


ボディの作りや、カバー、トップを止めるナットも異なります。


ただ、そこはMade in Germany。
たとえベースグレードでも、英国製プレミアムショック以上の品質は確保されていると信じてますw




alt


ちなみにB4とB6をフルストローク押し比べてみると、フロントではB6はB4のちょうど倍くらいの減衰です。




alt


写真は付いてませんがリアはB6の方がB4よりチョイ固いかなくらいで大きな違いは感じられず。


街乗りテストでは、やはり低速時の乗り心地が改善され、B6の正直すぎる硬さは無くなりました。

GTスペシャルの様なタイヤとのマッチングも良好で、指定空気圧F1.9、R1.8ではやや硬いので前後共に-0.1してますが、以前の低圧運用とは異なり、タイヤ、ダンパー、ラバコンがバランス良く各々の仕事をする仕様になりました。



これなら幼児でも大丈夫なはず。。。 かな?






alt


さて、やはり気になるのはお山での挙動ですw


前述したタイヤ・ダンパー・ラバコンのバランスは良く、各種操作への反応がマイルドになり、ボディへの負担も少なそうです。

しかし、高荷重時にもう一発入力が入るとダンピング不足でアウト。

気分的には50%以下で流すのには最適といった感じ。

限界も低くなり、丁寧な操作も求められますが、こういう条件で上手く走らせることが出来る様になればSタイヤでも上手く走れると思います。

自分で決めたリミット内でクルマと対話しながら丁寧な練習をする仕様ってところですかね。


Posted at 2021/07/03 18:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation