• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

吹きました

吹きました











グラスに模様を描くには、

①サンドブラスト(サンドエッチングともいう?)
②ハンドリューター
③薬品を使ったガラスエッチング

等がありますが、今回は①のサンドブラストをしてみました。
均一に曇らせるのには適してると思います。


一般的にはコンプレッサーを使いますが昨年買ってまだ余ってた缶スプレータイプのものを使いました。

缶スプレーだけあって、圧が低い(途中で温めないとダメ)、付属の砂の粒子もやたら細かい、そして温暖化係数が高いであろうガスを使うという弱点があります。
やっぱりコンプレッサーが一番ですね。


プシューっと吹いていよいよ完成です!

ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2009/03/19 01:24:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2009年3月19日 2:02
「缶スプレータイプ」というのは知りませんでした。結構うまく削れているみたいですが、かなり大量の砂なのでしょうか。
イメージ的にはピースコンのエアブラシみたいなのを想像してしまいます。
なんか砂の再利用を考えたくなりますね。
コメントへの返答
2009年3月19日 2:41
この2つを削るのにだいたい紙コップの3分の2くらいの砂を使いました。
圧が高ければもっと少なくて済むんでしょうが...
実際に吹く時は砂の跳ね返りが結構あるのでツナギ・メガネ・マスクがあると便利です。

砂も再利用したいので段ボールの中で吹きました^^)

プロフィール

「ミニ、オトナ計画」
何シテル?   06/11 21:05
主翼班といいます。 95年のインジェクションミニに乗ってます。 名前の由来は大学の時に人力飛行機を作っており、担当していたのが翼だったから。 ゆる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016 TRACK DAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 16:43:17
ロールは悪なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:02:34
あの時、筑波で何が起きていたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 14:06:56

愛車一覧

ドゥカティ SPORT1000S ドゥカティ SPORT1000S
DUCATI SPORTS 1000S ('07) 憧れ続けた深紅のイタリアンロケット ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
95年 1.3i 赤クーパーです。 一目惚れしてからどっぷり浸かってます…
ローバー ミニ ローバー ミニ
風を感じるパステルブルー号♪
ヤマハ SR ヤマハ SR
天気がイイ日のお出かけ用~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation