• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

気が付けば・・・

18年が経った。
震災の二ヶ月前に生まれた娘2号は18歳。
地震発生の時刻は当時、インドネシアからナイトフライトで関西国際空港に飛行機が到着する時間。
僕は11月に娘2号が生まれインドネシアからナイトフライトで関空に降り立った。
そして、直ぐにインドネシアに戻り残りの仕事を片付けて再びナイトフライトで関空へ。
その1ヵ月後、神戸は震災に見舞われた。

大阪で生まれ育った。
そんな僕達にとって、神戸の街は憧れの地。
就職して神戸に配属。
憧れの地に住んで。
神戸ナンバーの車が嬉しかった。
そして家庭を持って、神戸を出て明石へ。

その憧れの地が震災で崩壊。
もう、神戸は駄目かもしれないと思った。
けど、全国の方達の支援を受け神戸は復興してきた。
僕は公私共に微力ながら復興支援に参加した。
叔父は地元企業を取り纏めて復旧に奔走した。
家を買い、僕は再び神戸に住んでいる。
震災の色んな傷が残っているんだろうけど、神戸は震災前以上の街になったと思う。

諦めなければ必ず復興する。
次は東北が復興のストーリーを後世に残す。

どんな形でも。
どんな方法でも。
僕達が出来る範囲でかまわない。
復興の支援を。
ブログ一覧 | 日々の生活 | 日記
Posted at 2013/01/18 00:08:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2013年1月18日 0:36
毎晩1クリックしてます。
ここを訪れた方々、1クリックに参加してください。
コメントへの返答
2013年1月18日 22:23
震災後にこのHPを見つけて会社で毎日プチっと一押しするのが日課です。
2013年1月18日 7:49
早いですね・・・

もう18年・・・

僕も震災後しばらくして、ポートアイランドを歩きました。
悲惨な状態でした・・・。

でも、数年後訪れた時の復興には力を感じました。
人間って凄いって。
コメントへの返答
2013年1月18日 22:29
思えばあっという間。

息子は震災を知らない世代です。

市内はなるべく行かないようにしたので直後の避難所とか以外は知りません。
ポーアイ辺りは液状化とか市内とはまた違う被災状況だったんでしょうね。

地域が限定されたので復興作業が集中的に行えたから予想よりも早く正常化していきましたね。
2013年1月18日 8:29
岡山の西の地でも、大きな揺れで目が覚めました。
布団の中から揺れる照明器具を見つめるだけで体が動きませんでした。
夜が明けて、テレビで見た光景に絶句。
同じく学生時代に憧れていた街「神戸」。
よく遊びに行った知ってる街並みの姿にショックを受けたのを覚えてます。

ウチの娘2号は、その3日後に生まれました。
忘れられない18年前の1月です。

今は、昔と変らない光景を見る事が出来ます。
よくぞ、ここまでの復興を果たしたものだと。

きっと、東北も・・・・・
コメントへの返答
2013年1月18日 22:36
岡山の西でも目が覚めるほどゆれたんですね。

東北の地震は津波が大きな被害の原因となりました。
神戸の地震は火事と建物の崩壊で被害が広がったと思います。
長田辺りは火事の被害が一番酷かったのではないかと思います。
震災後、復興した長田は火事に強い街づくりを目指したと思います。
その代わり、昔の面影が…

忘れられない年に産まれた2号ちゃん。
元気に楽しい人生を歩んで欲しいです。
2013年1月18日 9:18
私は震災当日、明石の実家に住んでました。

親戚が被害の大きかった長田区周辺に多く住んでおり、余震に怯えながら安否確認に追われていたのを思い出します。

介護の現場にいると未だに震災の影響を引き摺っている高齢者の方が多いことに改めて気づかされます。
コメントへの返答
2013年1月18日 22:39
明石も揺れは震度6程度あったと思います。

幸い、僕は市内に親戚がおらず、長田に住んでいた同僚や後輩も命に別状なく。
でも、震災後の一週間、僕の仕事は安否確認でした。

精神的な影響は消えないと思います。
いかにケアしていくか、課題ですね。
2013年1月18日 12:46
お邪魔します
私はいま灘区に住んでいますが震災の爪痕をみることは無くなりました。
だからこそ追悼の式典や気持ちが大切だと感じます。
よいブログをありがとうございます
コメントへの返答
2013年1月18日 22:43
灘区も被害が多かったと思います。
でも、火事にならなかったと思うので復興して昔の雰囲気を残しているかと。
何時迄も引きずる必要は無いと思います。
でも、忘れてはいけないかと。
仰るとおり、気持ちが大事だと僕も思います。
2013年1月18日 12:48
> 神戸は震災前以上の街になったと思う。

凄いことです。
人間は凄いです。自分もがんばらないと。
コメントへの返答
2013年1月18日 22:46
人間って目的が明確になると凄いです。

東北の地震、特に津波と原子力発電所に関する技術革新革新は加速的に進んだと思います。
2013年1月18日 16:37
胸に響いた。
なんかありがとうございます。
コメントへの返答
2013年1月18日 22:48
思いを感じて頂けてありがとうございます。




2013年1月18日 23:20
横浜の人気スポット「山下公園」は、関東大震災の瓦礫で造られました。

壊滅し復興した街には独特のエネルギーがあるように思います。
人の思い、情熱、知恵、そして復興の誇り。

神戸、いい街ですよね(^^)




コメントへの返答
2013年1月19日 16:48
それ初めて知りました。
観光名所は復興の証しなんですね、

やはり復興に携わった方達の想いがこもってますから。

神戸は異国情緒が少し有って、都会で田舎で。
山が在って海が見えて。
いい街です、
2013年1月19日 7:27
おはようございます。

昔は良くガード下とか行ってました。
震災にはあいませんでしたが
友人が数名・・・・涙!
でも今の神戸も好きです。
コメントへの返答
2013年1月19日 16:52
哀しい思いをされたんですね。

高架下、雑多な神戸の姿を残した妖しい空間でした。
最近はすっかり健全で。

2013年1月21日 1:50
はじめまして、おじゃまします。 たーちゃんマサ と申します。

阪神大震災 については、神戸に親戚がいますので、色々と思うところがございます。

本当に、神戸は、よく復興されて来たなと、感じております。素晴らしい街にさらに、なって行ってるような気がします。住まれてる人々の努力には、頭が下がります。

東日本大震災での方々にも必ずやそうなれると、信じ祈っております。

突然ですみませんでした。つい、イイブログにつられてしまいました。

コメントへの返答
2013年1月21日 20:36
はじめまして。

当時は神戸に御親戚の方が居らしたなら色々と大変んだったでしょう。
連絡を取るのも一苦労だったのでは。

神戸の復興には大勢の方の協力がありました。
地元の企業や市や県。
そして、全国の方々からの励ましと応援。

東日本大震災は更に範囲が広く復興には時間がかかるかも知れません。
でも、諦めなければ必ず復興すると思います。

僕はこれからも微力ながら応援して行こうと思います。

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation